
ウチの兄嫁は実家で母と食いているのですが、専業主婦なのに料理をしま…
ウチの兄嫁は実家で母と食いているのですが、専業主婦なのに料理をしません。
母は仕事をオーバーワーク並にしています。なのに兄嫁夫婦のご飯作りをしています。もちろん子供もまだ小さいのがいますが、柔らかいものとか考えて作っているようです。
兄嫁は自分の家族のテリトリーの掃除と風呂の掃除と家族の洗濯だけやっています。もちろん時間があまるので、あとは支援センターとかママ友のとことかに遊びにいってます。
しかも、なぜかお義父さんから交通費をもらってるんです!結婚してからずっーと!意味わからないですよね。
食費は納めてるみたいなんですけど、ママ友にお菓子を作っていく時の材料とかもお義父さんに頼んで買ってきてもらったりして、家の買い物はしてません。子供のおやつとかティシュとかは買いに行ってるみたいです。
こんな身勝手な兄嫁って近くにいますか?
私も話してるとなんか引っかかること言われたり態度が気になったりで、、。
考えて過ぎでしょうか?
- 👼🏻ママ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

りぼん
たしかに客観的に見て、とても身勝手ではありますが。。
例えばご飯作りに関しては、お母さんがそれに対して文句も言わずに毎日やっているなら、仕方ないのかな?と…
実娘の立場から見たら、母をこき使いやがって!とか怒りもあると思うのですが…
怒りの矛先は、お嫁さんではなく、お嫁さんの旦那さんであるお兄さんに向けるべきなのかな?って気がします😅

はじめてのママリ🔰
同居なら、お母さんと兄夫婦が納得してるかどうかがすべてだと思います😂客観的に見て甘え過ぎだなとは思いますが、兄嫁からすると「同居してあげてるんだから」みたいな感覚かもですし…💦
支援センター行くのはお姉さんの楽しみというより育児の一環なのでそこは自由かなって思います!実親からの援助も家族によるので、義理妹の立場からは何も言えないかもなーって思います。確かに甘やかされてるんだなぁとは思いますが…そこはお父さんが娘可愛さにしたくてしてる可能性もあるかなと思いました。
-
👼🏻ママ
確かに私が同居だったらしてあげてるって思うかもしれません。わたしは多分同居は無理なタイプなので。
ちなみに支援センターは子供を遊ばせる目的ではなく、仲良しのママ友と話したいからのように私は見えました。
ちょっと愚痴りたかっただけなので、、
ありがとうございました😊- 2月12日

🐯
身近というか私自身の話ですが、、
私も家業を少し手伝っているだけで、ほぼ専業主婦状態ですが、兄嫁さんと似た感じの状況です。
お互いそれで納得しているし上手くやれてるのでそれでいいかなと思っていたのですが、、
-
👼🏻ママ
お互いが納得してるならいいのかなと思います!
こっちの話は実際にお母さんが愚痴ってるのを聞いてしまったので、、。お母さんがかわいそうになってしまって。
だからといって、私からは何もできないんですけどね、- 2月12日
-
🐯
娘からすると母親が苦労してたり疲れてたりするのを見るのは嫌なものですもんね😥
話し合いをなどをしてお母様の負担が減るといいのですが、、
歯がゆいですね😔- 2月12日
-
👼🏻ママ
まぁお母さんはしんどい時は、これやっといてやって任せるつもりとかこの前言ってたので、今後変わっていくかと思います。
ありがとうございます😊- 2月12日

はじめてのママリ
ご両親との同居の経緯によるかなーと!
同居をお願いしてるなら、それくらいしないと割りあわないかな…
私も今後イヤイヤ同居なので、同居してやってるのにって気持ちです😂
兄夫婦が同居お願いしてるなら、家から出てもらったら良いんじゃないですか??
-
👼🏻ママ
なるほど!経緯はわかりませんね😅
長男だからという、感じがしますが。
同居をお願いされるってどんな理由があるんですかね?
別に住むとかは多分考えるほどでは無いと思います。私も選択肢に無かったので。- 2月12日
-
はじめてのママリ
経緯はまたその話をされたときにでも、お母様に聞いたらいいんじゃないですか?
私的にはですが、義両親と同居したい嫁なんていないと思いますが…
もし義兄夫婦が家事やお金などやってもらおうとして、同居を考えてたらすごい嫁だなーとは思います😅
ウチはお願いされるのが逆なんで、理由はわかりません。義両親に家がなく賃貸なので、数年後
旦那の持ち家(ローン中)に義両親も住む感じなので😭😭😭
同居をどっちが言い出したかなんじゃないですか?
イヤで何度も愚痴る、主さんからみてもご両親が大変そうと思うなら
出て行って貰うのもいいんじゃないですかねー?- 2月12日
-
👼🏻ママ
すみません。
下に間違いて書きました!- 2月12日

👼🏻ママ
そうですね。聞けそうなら聞いてみます。
でも7年も家事もせず交通費貰ってる時点で図太い人やと思いますけどね、買い物頼まれてて交通費貰うとかならまだしも、買い物もお任せなのに、、。
しかも4月からパートする予定なんですけど、パートしだしたら、交通費ってまだもらえるんですか?ってお義父さんにわざわざ聞いたらしいんです。稼ぐなら自分で出しなよ!って、思いますけどね。流石にお義父さんもそれは自分で出しなさいって言ったらしいです!笑
色々な事情があるんですね。同居って、。
👼🏻ママ
実際お母さんから聞いたぼやきなんですが、もう7年くらい続いてるので、もうええねん、みたいな諦めた感じでした、笑
ちなみに旦那も家事は一切できない、一人暮らしたことのない人です。多分そこに違和感は持ってない夫婦だと思います。
まぁ、確かに私が口出すことではないですよね、、。
ありがとうございました😊