※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさっち
ココロ・悩み

夫婦は不妊治療を続け、特別養子縁組も検討中。胚移植が成功しなければ相談し、反対されて悩んでいる。子供が欲しいができず、子育て支援を求めている。

私は現在、35歳。夫は、33歳で、
10年の交際、半年の同棲のち、5年前に結婚しました。生理不順でしたので、すぐに産婦人科を受診。多嚢胞性卵巣症候群と診断され、不妊治療専門クリニックに転院して、2年半経ちます。
この間、タイミング法1回、人口受精2回、顕微授精2回、胚移植6回。
そして、夫は、精索静脈瘤の手術をしました。人間関係も、不妊治療してるってだけで、壊れてしまいました。
今は、夫と二人、これまでの有志をたたえ合いながら、これから、‘’最後の胚移植‘’に向けて、お互いの気持ちを確かめ合いながら、進むべき道を模索中です。

夫婦二人だけの人生を、まだ、受け入れられずにいます。
その中で、特別養子縁組の話しもしました。いろいろ、調べると、
○夫婦は、離婚してはいけない。
○実子をもうけてはいけない。
○対象は40歳まで
○研修を受け、登録費用がかかる。など
特別養子縁組は、子供のための制度であること。障害の有無も問わず、引き合わせた子を選ぶことは出来ないとある。

もし、今年胚移植うまくいかなければ、相談に行きたいと考えています。
両親や夫には、反対されています。
正直、パートナーを変える?まで、考えたりしました。
このまま、子供がいない人生は考えられない。
何で、私は妊娠できないんですか。
何で、お子さんは?って聴かれて、居ませんって言ったら、気まずい思いをしなくちゃいけないんですか?

ニュースで、実子を虐待して死なせてしまう親御さん、私が代わりに育てたいです!!!
『子供は、あたなのモノではありません。』と、申し上げたい。
人が、自分とは違う人を育てることは、自分を大切にすること以上に、感情に振り回されることは、当然あることだから、悩みを一人で抱え込まないで欲しい。
保育士さんや、支援センターの方に相談して欲しい。
私のように、子供が欲しくても授かれない人の中にも、子育ての悩みにも、耳を傾けてくれる方々が力になれることもあります。
どうか、お子さんも、自分自身の命を大切にして欲しい。

コメント

あや

沢山努力なさってきたんですね。
私は子供がいますので、お気持ちに寄り添いきれないところもあるかと思いますが💦

養子縁組に関しては次の結果を待って、ご主人やご家族に理解がないと難しいと思います。

わたしの親は2歳で離婚して父方につき、6歳で再婚しましたが再婚後の生活が合わず
父方の祖父母に養子縁組してもらってそっちで育ちました。
自分に父母が居ない(生きていても一緒に生活していない)とか今育ててくれている祖父母は血はつながってても父母じゃないとか。
不自由はなくても考える事は小さいながらにあったし、
なんで離婚したといえ、自分には父も母もどっちもいないのか?とか悩む事も小学生でもわりとありました。

もし養子縁組を取るとして、いくらみさっちさんに育てていく覚悟があったとしても、母の言葉を受け入れられない時期が子供には絶対来ると思います。
わたしもありました。

わたしは実の祖父母や叔父のお陰で救われたこと沢山あるので、
それが特別養子縁組になると、より父母以外のサポートがしっかりしてないと大変だと思います。

大変な時期だと思いますが、
よりより結果になるよう祈ってます🥰

  • みさっち

    みさっち

    実体験のお話を聞いて、
    養子縁組で子供を迎えるというのは、私の場合は、まだ自分だけのエゴな気がしました。
    まだ、実子を持つ可能性が無いわけでなく、現実逃避しているだけなのかも。
    でも、周りと比べて焦ってしまうこともある。
    実子と違って、本当に育てていく覚悟がないと無理なのかな。
    私は、子供を産むこともできず、育むこともできないなんて。そこから、抜け出したい!
    また、私は保育士として、養護施設で働いていたこともあります。
    子供の心と、近いところで、成長を見守っていました。ただ、職員としてしか支援ができなくて、甘えることもなかったから、寂しかったように思います。
    私も、そうです。
    将来が不安で、前進していける自信なんてない。
    けど、家族と一緒なら、って。夫と二人、凄く寂しいと思うようになりました。
    当事者の気持ちを、周りの人が理解してくれるとは思いませんが、
    でも、子供を育てることは、経験しないと一生後悔すると思うんです。
    家族とよく話し合うことが、大事だと思ってます。

    • 2月12日
まめ

頑張ってこられたのですね。
思い通りにいかないことも多くて辛いですよね(>_<)

もう顕微受精は次の胚移植で絶対最後だと決めていらっしゃるのですか?
それは金銭面ですか?心の問題ですか?
文章を読む限りだと、悲しみや、苦しみ、様々な感情でごちゃごちゃになってしまっているのかなと思いました。
色々なことを一生懸命考えておられるのですが、すごく焦ってしまっているような気がして、不妊治療を辞めるにしても、養子をもらうにしても、まだ決めるのは早いのではないかと思い、ご自分にとってベストな決断ができなくなってしまうのではないかと感じてしまいました。

あと、旦那さんの子どもがほしいんですか?それともただ単に子どもがほしいんですか?
旦那さんは+αなんでしょうか?
ゴメンなさい。旦那さんが不憫に思えてしまいました。
すごくお節介で気分を害されたらゴメンなさい(>_<)💦

私の旦那も精索静脈瘤で手術をして、顕微受精で授かりました。(まだ出産してません)私も辛かったし、旦那もものすごく辛い思いをしたんだろうなと感じています。

私は一応授かった身ですから、みさっちさんの気持ちは完全に理解してあげられないし、気分を害されるようなことを言っていたら大変申し訳なく思います。

でも、まだ妊娠に向けて頑張れる手立てがあるのであればまだ頑張ってほしいなと思いました(>_<)

みさっちさん夫婦がお互いに良かったと思えるような未來を切り開けるといいですね。もう十分頑張っておられますが、頑張ってください✨

  • みさっち

    みさっち

    諦める、ということではなくて、
    精神的にも、経済的にも、最後にしなくては、妊娠できないってばかりに囚われてたら、一人の人間として、立ち直れなくなると思いました。
    最初は、不妊治療(顕微授精)に意欲的でなかった旦那を、説得して、約束して、協力してもらってました。
    でも、不甲斐ない結果になってしまい、自分を攻め、旦那を恨みました。
    今回(2回目)は、旦那から「最初から始めよう」と言ってきました。
    せっかく、前に進むために、背中をおしてくれた旦那を信じて、ここまできました。
    子供は、自分が欲しいから。けど、主人のためを思うと、離婚して、一人になったら考えなくてすむなと思ってしまいました。こんなことを思うようになったら、不妊治療してる意味ないって思いますよね。
    子供が産まれたときに、やりたいこと、行きたいところ、想像ばかりするけど、どうしようもない気持ちになりますよ。

    • 2月13日