※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
妊娠・出産

無痛分娩された方。デメリットは、ありましたか?本当にいたくないですか?次は無痛分娩希望しています

無痛分娩された方。

デメリットは、ありましたか?

本当にいたくないですか?

次は無痛分娩希望しています

コメント

空色のーと

無痛も産院それぞれです💦

私が産んだところは、産む直前くらいのピークの痛み(腰が砕けるほどの激痛)になったら麻酔を入れるので、まぁまぁ痛かったです😅

さら

2人目が無痛分娩でした!促進剤使う前から背中に麻酔入れたのですが痛くなかったです!(硬膜外麻酔を入れるタイミングは病院によって違うようです)入れるときもほんとちくっ、と程度。デメリット…私は特になかったですね!良かったです!
聞いた話しでは無痛分娩により上手くいきめなくて分娩時間が長くなってしまうときもあるそうです。あまり詳しくわからずすみません💦

いつはは

私の生んだ病院は陣痛の間隔が5分位になったら麻酔を入れるところだったのですが、麻酔入れてから感覚はありますがホント痛みもなくて天国でした😄麻酔の管入れるのも普通の採血くらいでそんな痛くなかったです。
デメリットは、計画無痛分娩だと子宮口が広がってない場合広げる処置をするのですがそれが痛いのと、それでも広がらなかったり陣痛つかないと出直さなきゃいけないって事ですかねー。
デメリットではないですが、マックスの陣痛を味わってないので後陣痛とか会陰切開の跡が痛く感じます。笑
でも無痛分娩最高だったので、二人目も明日計画無痛分娩する予定です😄

Maria

背中に入れる麻酔が痛みに差がありました2人目の時は全然痛くなくてぐっと押されているものの数分もかからない間に終わってましたが,3人目の時は何本も刺されてそしてとてつもなく痛かったです(ノД`)
分娩自体は本当に無痛になります💡

ユウ

和痛ですがデメリットゼロではないです。
当然ながら麻酔ですので事故のリスクはあります😣
それ以外だと、計画の場合は促進剤利用でも陣痛がこない場合があり、その間麻酔の管を入れっぱなしになること。陣発の場合は陣痛の痛みが来てからの麻酔なので投薬までは普通に痛いことですね😅

私は陣発和痛でしたが、あきらかに麻酔効いたとわかるくらい楽になりました😂
それまでの数時間は激痛でした。