
1歳の子供を抱っこしながら、10キロのベビーカーを使うか迷っています。エレベータのない駅で階段を使うことが多く、抱っこ紐の使用に悩んでいます。お腹や腰への負担が心配です。どうしたらいいでしょうか?
2人目妊娠中でまだ2ヶ月の初期の段階です。
最近、上の子が1歳になったばかりで10キロになり抱っこ紐を使用しようか迷ってます。息子はまだ歩けず、移動も徒歩や電車移動が多いので迷ってます💦
ベビーカーが1番いいのですが、私の住んでるとこは最寄り駅にエレベーターがなく階段しかないので息子を抱っこしてベービーカーを抱えて階段の昇り降りをしています💦💦💦
でも、抱っこ紐をするとお腹を圧迫してはいけないし腰に負担をかけてはいけないと聞いて困ってます💦
どーしたらいいですか?教えてください😣
- そうちゃんママ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
妊娠初期から臨月、ずっと12-14kgの上の子だっこしてました😅しないわけにはいかないし、それでも下は元気にうまれてきました。
上の子が抱っこひも拒否だったので、抱っこひもなしで普通に抱っこしてました。
基本はベビーカーでどうしてもエレベーターがないときは、一駅あるいてました😅

そうちゃんママ🔰
すごいです💦
こっちはみんな素通りですね😞ひどいですよー
軽いと思って買ったら重たかった💦
実際畳んだり持ってみたりはしなかったので😞
旦那がこれ軽いよ!と言ってAmazonで購入してました💦💦

あす
現在娘が8.7kgくらいですが、雨の日とかは抱っこ紐してます😂
出てきたお腹と胸の間にベルトして、って感じで🤣
看護師さんに初期の段階で、きいたら、自分が苦しくなければ大丈夫だよ🙆♀️とのことでした☺️
-
そうちゃんママ🔰
回答ありがとうございます。
お腹と胸の間でやってみます!
ありがとうございます☺️- 2月12日
そうちゃんママ🔰
回答ありがとうございます☺️
そーだったんですね💦ウチは抱っこ紐が好きみたいで出かける時は抱っこ紐をずっとしていました💦💦
すごち!
1駅歩くのしんどくなかったですか?
はじめてのママリ
まぁ、時間があればお散歩~って感じでした。
時間がないときは、息子だっこしなが、ベビーカー反対でもって階段でしたが笑結構誰かが手伝ってくれました☺️
ベビーカーはかなり軽いの使ってました☺️