※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

子供の発達に不安があり、自閉症の症状が指摘されたため、発達検診を受けることに。検診が7月下旬で予約済み。小児科で見てもらうべきか、待つべきか悩んでいる。周囲に相談相手がいない。

子供の発達について不安があり、迷っていることがあります。

子供に自閉症のような症状があり、保育園でも指摘を得ているため、発達検診を受けさせたいと思っております。
佐世保市の福祉センターに発達検診の確認のため電話をすると、7月下旬しかあいていないとのことでしたが、念のためにそちらに予約を入れました。

もうすぐ二歳になりますし、まだまだこれから発達していくものと思っていますが、7月まで待っていて良いのか、それとも小児科等で見てもらったほうがいいのか…周りに相談できる相手もいないので困っております。

皆様のお知恵をお借りできたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

ぽん

こんにちは😃
お母さん心配ですね、
お気持ちよく分かります。
うちの上の子も1歳過ぎから
怪しい、、と思っていて保健所に電話をして1度見に来てもらいました。まだ絶対とは言えないけど今のところグレーだと言われました。
とりあえず2歳過ぎるまでこのまま様子みてくださいと言われ、発達検診の予約はしておりませんが、私自身かなり心配性なので小児科に行きました。ですがやはりまだ診断は出来ませんと言われカルテにグレーと書かれている状態です。
ですが子供って2歳になると本当に変わりますよ!!😃
ただお母様のお気持ちを考えると1度小児科に相談されてもいいのかなと思いました!

  • きなこもち

    きなこもち

    こんにちは!
    お返事が遅くなりすみません😭
    なるほど、保健師さんの訪問もお願いできますよね☺️
    確かに、二歳ではまだ判断できないとは分かりつつも、不安で気持ちだけが先走ってしまったかなと反省しています😭
    ぽんさんの仰る通り二歳になって成長してくれるのを楽しみにしようと思えてきました🎶
    そして、小児科に行ったついでにでも話を聞いてみようと思います!
    だいぶ気持ちが楽になりました✨
    コメントありがとうございました😆!

    • 2月13日
みいちゃーん

あくまで私の意見ですが、まだ1歳という事でそんなに焦らなくても大丈夫だと思います。困りごとによりますが、例えばまだ「一人で立てないよ、歩けないよ」という事ならすぐに受診した方が安心じゃない?となりますが。
言葉がまだ出てないよ、とか生活に困っている状態でないなら、受診したところで今はっきりと何かが分かるわけでもない事が多いと思います。
7月まで待っても2歳3カ月で発達検査って早い方ですし、個人的にはまだ様子見てもいいんじゃない?と思います^_^

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます!
    そして、お返事が遅くなりすみません😭
    確かに、二歳に三ヶ月での検診でも早いんじゃないか…と思うときもありましたが、不安にかられ気持ちだけが先走ってしまいました😣💦
    確かに普通に歩けるし運動もできるし、ご飯も大体は食べるし…年相応(?)なので、ゆっくりと様子を見て行こうと思います😊
    お陰様で気持ちが少し落ち着きましたので、また子供と向き合って頑張ります!
    ありがとうございました✨

    • 2月13日
怪獣ママ

子どもが発達センターに通っております。
保育園ではどのような指摘だったのでしょうか?

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます!
    そしてお返事が遅くなりすみません😣

    保育園では、
    集団で同じことができない 
    遊び方の応用がない(他の子は積み木で色んな遊びをするが、うちの子は積み木を積んで倒す遊びしかしない)
    耳を指で塞ぐ(これは二週間くらいでしなくなりました)
    自分の世界がある 
    目を合わせない

    ベテランそうな50代の先生に言われたので説得力があって不安になっちゃいました😭

    • 2月13日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    そうだったのですね😖ご心配ですよね。
    うちの子の場合でお話させていただくと…
    他県にいた時なのですが
    健診には毎度引っかかっており、1歳半健診の時に「2歳までに言葉が出なかったり困り感が強い様子なら療育等紹介します」という感じでした。
    2歳1カ月→心理士と面談
    2歳2カ月→民間療育、市の親子教室開始
    2歳10カ月→発達検査(診断名がつく)


    7月の予約は検査ではなく、診察というかたちで
    その後 必要に応じて親子教室や作業療法、言語療法等の療育お話が出ると思います。
    療育開始されたから必ずしも診断名が付くわけではなく、検査自体は3歳前後から受ける流れになると思います。

    • 2月13日
  • きなこもち

    きなこもち

    お返事ありがとうございます😊
    また、詳しく教えていただきありがとうございます✨

    二歳一ヶ月から心理士さんと面談をされたのですね!
    一連の流れは県が違ってもかわらないと思いますので、とても参考になります✨
    やはり、3歳くらいからしっかりした検査を受けるという感じですね😣

    心配や不安の気持ちばかりが先走り、答えを求めようと焦ってしまっていたので少し冷静になって子供を見ていきたいと思います☺️✨

    • 2月13日
ミニオン

私は仕事で発達に問題があるお子さんに接していますが、2歳ぐらいであればそんなに焦らず様子を見てもいいのかなと思います^_^
7月まで待って受診されても遅くはないと思いますよ(o^^o)
あくまで個人的な意見ですが💦

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます😭
    そしてお返事が遅くなりすみません💦
    実際にお仕事されてる方からの意見、参考になります💦
    ネットでの情報では、【一刻も早く!】見たいな意見も見てしまい、少々焦ってしまいました😣💦
    仰る通り、まだ様子を見てまた、一緒に成長していきながら子育てしていきたいと思います😊✨
    気持にゆとりができました!
    ありがとうございました*_ _))

    • 2月13日
  • ミニオン

    ミニオン

    お子さんの個性と捉えてみてあげるといいかもですよ🙂
    お母さんがいっぱいいっぱいになるとお子さんにも伝わってしまうのでゆっくりいきましょう😊
    私は発達の子達と接していますが、皆素直でいい子だと思います🙂それぞれの個性を周りが理解してあげればいいんじゃないかなと思います😊

    • 2月13日
  • きなこもち

    きなこもち

    お返事ありがとうございます✨
    そうですね!少し落ち着いてゆっくり考えていきますね😊

    そして、子供の個性を伸ばせるよう、私も成長していきたいなと思います😊✨
    ありがとうございました✨

    • 2月13日