※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が会話できるか疑問です。具体的には、子供が「うるさいなあ」や「わからない」と返事することがあるのか、早い子供の発達について知りたいです。

1歳5ヶ月って会話できますか?

先ほど見かけたのですが、1歳5ヶ月の子がいる方が
今日子供と話したこと、みたいなツイートをしていて、
怒ったら「うるさいなあ」と言われた、
保育園で何したの?と聞いたら「わからない」「覚えてない」と返ってきた、という内容で、
1歳5ヶ月の子でそんなに喋れるの?!とびっくりしたのですが、
早い子だとこれくらい会話が成り立つものなんですか?

同じツイート見た方もいらっしゃるかもしれませんが、
微妙に信じ難いです、、、
めちゃくちゃ発達の早い子なんでしょうか?
すごく早い子でも「〇〇する?」「うん」くらいの会話レベルだと思ってました。

コメント

ママリ

うちの子1歳10ヶ月ですがまだそのレベルの会話できません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!このレベルの会話って3歳近くならないと難しいと思ってました🤔

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半でやっと単語何個かでてきたくらいでした!笑
1歳から保育園行ってますが保育園での出来事は全部先生伝いでしたよ🤣
ちゃんと保育園での出来事話せるようになったのも年少くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!?成りすまし垢とかなんでしょうか、、1y5mって書いてあるのですが、ありえない気がして😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

分からない、覚えてないを一歳半前の子が言えるんですか?!保育士してますが、その単語言える子その月齢ではまだ見たことないです。
かして、いやだ、〇〇(ママパパ)は?、やって、行く、どうぞ、にゃんにゃん、わんわん、がたんごとん、ちょーだいとかそんな感じが多いですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!
    うちの子もわんわんにゃんにゃんくらいしか言わないですし、周り見ててもそんな子見たことなくて!
    でもツイートには確かに1y5m、こんな会話したって書いてあって、
    捏造か何かなのかなって思ってます💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

我が子が1歳5ヶ月ですが言葉は割と早めな方ではっきりした会話は流石にできないですが『保育園で何したの?』『ピーポー』(丁度救急車が園に来てくれた日)とかいう時はあります。
保育士をしてますが書いてあるような会話が出来るのは2歳過ぎくらいかなって思いました。
何したの?の後に答えられなかったら分からない?とか聞いてお子さんが繰り返して『分からない』とかいうことはあるかもですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり早過ぎますよね?!
    繰り返しの説ありますね🤔それか喃語の翻訳(?)なのかなとか思ってました😌
    〇〇しちゃダメ!と言ったらうっさいなあと口答えされたって書いてあったので、本当か!?ってなってます。笑

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちの下の子は話すの早くて一歳半検診で二語文話していましたよ😊
ただ「うるさいなあ」とか「覚えていない」とかそういう言葉は話していないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、ママいた、あっちいく、みたいな2語文なら早い子は喋りそうですが、
    ちゃんとした会話ができる子がいるのか!?と思ってました🤔

    • 6時間前