
ロリポップチョコ作りについて、顔を書くタイミングについて教えてください。初めに顔を書く理由と完成度の違いについて知りたいです。
カテ違いでしたらすいません。
なるべく沢山の方にご回答頂きたいです。
ロリポップチョコ作ったことある方
またはお菓子作り得意な方教えて下さい。
画像のような市販の型を使って
ロリポップチョコを作ろうと思っています。
このようなキャラクター型で顔を書きたい場合
レシピを見るとどれも一番最初に顔を書いています。
これは何か理由があるのでしょうか?
最初にチョコを流し込んで固まった後だと
顔になる目や鼻の部分が凹むのでそれから顔を
書いた方が簡単に思えるのですが…。
なので何か理由があれば教えて下さい。
そして最初に顔を書くのとあとからとでは
実際どちらの方が完成度は高いのでしょうか?
皆様回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

ケバブ
目や鼻が出っ張ってる型だと先に顔の部分を描いた方が綺麗に仕上がります😊
例えばこの型だとキティちゃんのリボンの部分は出っ張ってるので全部流し込んだ後に色付けるより流す前に色つけたほうが違和感なく出来ますよね☺️
出来上がりの顔のパーツが出っ張っていない凹んでいるタイプなのであれば後からの方がいいですね🤤

退会ユーザー
こちらのキティちゃん型はもともと顔を書いて作る仕様ではないので目の部分が凹んでいますよね👀
このような形の場合は主さんのおっしゃるとおり後から目を書かないとズレたり滲んだりしてきれいに仕上がらないと思います💡
もともと顔を他の色で書くことを前提に作られている型は、このキティちゃんの鼻部分ように凸状になっているのではないでしょうか?
その場合、先に書かないでチョコを流すとそのボコっとした形で固まるため、上からなぞり書きになりはみ出しや余計に飛び出るなど美しく仕上がらない原因になります😃
先に書く、後に書くはどちらが正解かは型の形状によるかなと思いました😊長々すみません
コメント