
義母とLINEしていたときに、義母から「家族やもんね。〇〇さん(私)のこ…
義母とLINEしていたときに、義母から
「家族やもんね。〇〇さん(私)のこと、娘やと思ってるからね」と。。
義実家のことでお金の問題とか
親戚のこととかなんやらかんやらあって、
かなりしんどかった後だったので、
よくそんなことが言えるなと思ってゾッとしました。
旦那が好きだから結婚しましたが、
義実家の家族にならなきゃいけないんでしょうか。
義父母の娘にならなきゃいけないんでしょうか。
旦那のこと大好きだけど、
一生義実家と関わらなきゃいけないのが辛い。。
苗字も旦那と同じなのは嬉しいけど、
義実家と一緒って思うと嫌だ。。
ヤミヤミな愚痴でスミマセン。🙇🏻♂️
- ママリ(5歳3ヶ月)
コメント

moon
それめっちゃ分かります😂
私も主人は大好きだけど、義実家大嫌いです😂
娘とか迷惑だし、思ってくれなくていいし、結婚しても私の実母からしての娘だから、お前の娘じゃないと私も未だに思ってます😂

はじめてのママリ🔰
私も家族なんだからと言われるのが嫌です。
私の家族は旦那と産まれてくる子どもだけであって、義実家の人達と家族になった覚えはありません。
ちなみに自分の実家ですら、家族とは思ってません。
-
ママリ
家族という言葉って、結構重いですよね…😣私は娘が義実家の内孫だということも受け入れられません😂💦私が産んだのに!って思ってしまって、、笑
実家ですらとのこと、いろいろあったのだとおもいますが、お互い子育て楽しみましょうね🥺- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、孫というのも嫌かもしれません。
同じく、私が産んだのに!となりそうです笑
産後うつにならないことを、もはや自分で祈ってます!笑
はい、お互いに楽しみましょう!- 2月12日
-
ママリ
産後に義実家など他のところでストレス感じたくないですよね🤢♡
出産、もうそろそろですね😆✨私は産後うつになっていませんが、よく旦那には当たってしまいます😂
安産をお祈りしています👏🏻🌟- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当に勘弁ですよね!
あと2週間ほどで念願の37週ですー!
ありがとうございます☆
育児がんばって下さい!- 2月12日
-
ママリ
産まれてからも、お宮参りやらなんやら義実家と関わらなきゃのことはありますが、お互いにほどよーい距離感でやっていきましょう😂✨
ありがとうございます😆🌟- 2月12日

S
対してなにもしてきてないのに勝手に娘だと思われても、育ててくれた実母に対して失礼な発言ですよね😶
-
ママリ
まさにそれです!実父実母には大切に育ててもらって、今もすごく良くしてもらっていますし、娘とか本当にやめてほしい…🤢💦- 2月12日
-
S
私だったら逆手にとって無茶なこと言われたら拒否する時に使います(笑)
文句言われたらでも実母はそんなこと言わないですよ?娘だと思ってるんですよねー?で黙らせます🥺- 2月12日
-
ママリ
それは賢い😳!!!!!
その技いただきます😆✨(笑)
カチンとくることがあったら、実母はこうしてくれるのになーとか言っちゃお。。笑- 2月12日
-
S
バンバン使いましょー☺️笑
それでなんか言ってきたら都合の良い時だけ娘にはなれないですぅでOKです🙆♀️- 2月12日
-
ママリ
そうですよね!ありがとうございます🌟なんだか気が楽になりました😂💓💓- 2月13日

のりたまこ
私も結婚と同時に長男だから同居してたとき「ママの娘よ❤️ママの家族になったから甘えてね😀」っていわれたんですけど、正直旦那とは家族になりたかったからそのつもりだけど義両親てついてきたいらないおまけ的な感じだと思ってたからすごく重かったですw
最初はまぁ大事にしてくれていびられるよりはましかと思ってましたが距離感0で寝室にはいってきたり、子供が旦那のほうの男性不妊で半年できなかったら「あなたの表札は子供が生まれたら子供のついでにだしてあげるからね🤗」と言われてからは完全に大嫌いでただの偽善者なんだなってそれなりの関わりかたにとどめよって思いました😅
正直姑は他人なので距離感0で実の娘ごっこされるくらいなら私的には嫁と思ってしっかり距離とって敬語で話し合うくらいの関係でいたいですw
実母と色々ちがいすぎて母親だとか全然思えないし疲れるだけです😵
-
ママリ
同居だったんですね〜😭!私は言われているだけですが、1つ屋根の下…はキツいですね…😭💦
そして我慢していたのにイヤミな偽善者だったなんて😱そのくせ、娘だ家族だとか言って、家の習慣とかは押し付けてくるんですよね😂w
私の環境なんて、まだまだ生温いですね( ; ; )のりたまこさん尊敬します(泣)- 2月12日

はじめてのママリ
家族って都合の良いときばっかり言ってきますよね〜☺️
家族って言うなら、そっちはなにやっても言ってもいいのかよ!って思います。
-
ママリ
そうなんですよね!
実家いる時みたいにゴロゴロしてやるぞ!って感じです😂w
家族だからとか言って、借金の肩代わりとかさせられたら縁切ります。。- 2月12日
ママリ
一緒で嬉しいです〜😭✨
そうなんですよね、この『結婚したってことは、家族だね♡』みたいな風潮、本当に嫌です🤢