![♡♥︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がクループ症候群で、夜中に症状がひどくなったら救急車を呼んでもいいか迷っています。熱が高く、いびきのような呼吸音があります。陥没呼吸かどうかわからず、病院に電話してもつながらない状況です。寝ている間は様子を見ても大丈夫でしょうか?
娘がクループ症候群だと言われて、夜中にひどくなったら救急車呼んでもいいからと言われてるのですが
呼ぶレベルがわかりません💦
今は普通に寝ているのですが、いびきのような呼吸音があります。
熱も高いです。
陥没呼吸というのがどんなのかよくわからなくて
これが陥没呼吸なのか普通なのかもわかりません
#8000は混み合ってるとかで全然つながりません!
寝れてたら様子見でいいのでしょうか?
- ♡♥︎♡(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![momoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momoko
だんだん、酷くなってきてますか??💦
酸素がうまく吸えてなくて、チアノーゼ(唇や爪が紫っぽい)が出てれば救急車を呼んだ方がいいと思います😣
喉が腫れているので、いびきのような呼吸は仕方ない所もありますが…心配であれば、救急車でなくとも夜間救急に連れて行っても良いかもしれません💦
陥没呼吸はYouTube などで動画が見れますが、どうでしょう??👀
♡♥︎♡
今ちょっと落ち着いてきていて、チアノーゼとかはないです!
YouTubeみました!けどあんなにはなってないです!
さっき#8000にやっと繋がり、喘鳴があるなら受診をといわれたのですが、喘鳴なのかイビキなのかもわからず
肩で呼吸もしてないし咳もしてないので様子見でもいいのかなとも思ったり…
今はイビキのような感じで寝てます。