![いゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21wの妊婦が切迫流産気味で自宅安静中。会社の業務量減らせず、延長できるか不安。薬飲んで症状落ち着く。診断書期間延長可能でしょうか。
切迫流産、切迫早産での自宅安静の診断書について
不安等で長く書いてしまいました、
批判等は無しでお願いします…
現在21wで今月1日に切迫流産気味と言われ、
念の為に次の妊婦健診がある13日まで
自宅安静の診断書を書いてもらいました。
(子宮頸管が36mm、腹痛あり、張りあり)
13日の妊婦健診のときに、
できれば自宅安静の期間を
延長してもらいたいと思っています。
理由として、会社から
・業務量は減らせない
・休めばフォローする、来たならフォローは難しい
と言われてしまっているからです。
自宅安静期間中に2~3時間動いてしまった日は
腹痛と張りを強く感じ薬を飲んで落ち着きました。
そんな中、仕事復帰は怖くて不安です。
甘ったれていると言われてしまうかもしれませんが、
診断書の期間を延長することはできるのでしょうか…
- いゆ(4歳8ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は4週間毎に延長してもらっていて、そのまま産休となりそうです。理解ある先生なら相談に乗って下さると思いますよ。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私も妊娠中切迫早産と言われたことがあります。
その間仕事は休ませてもらっていました。
妊娠中の不安は
会社側にも理解してもらいたいことですよね。
診断書の期間を延長してもらえる様に病院側にかけあってみてはいかがでしょ?
-
いゆ
ご意見ありがとうございます!
会社は診断書があれば休めるけど、診断書ないなら普通に働けるよね?という考えなので理解はないのかなぁという感じです…
病院にかけあってみます!- 2月11日
![りっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっ
私も仕事中お腹がすごい張るし痛みが走っててキッツって思っていたら29周で子宮頸管が28mmになり仕事はドクターストップで自宅安静でしたが31周で14mm半分まで短くなっていてその日に入院しました😱
自宅安静していても短くなります、もしかしたら仕事続けてたらもっと短くなっていたかもと思うと怖かったです…
-
りっ
先生に期間を延長して貰えるように相談したほうがいいと思います
- 2月11日
-
いゆ
ご意見ありがとうございます!
入院なさったんですね……
もし仕事に行って、何かあったらと思うと怖いです…
先生に相談してみます!- 2月11日
![ぷーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーたん
私は17wから診断書を書いてもらい産休までの4ヶ月間休職出来るようにしてもらっています。
職場と相談し休職していいとのお話を頂き先生にお願いして診断書を書いてもらいました👍
1人目の時、切迫早産になり早めにお休みを貰いました😩先生にお願いして診断書の期間を延長してもらった方がいいと思います😊赤ちゃんを守れるのはママだけですからね👍
-
いゆ
ご意見ありがとうございます!
4ヶ月間の診断書書いてもらえるんですね!
赤ちゃんを守るために、先生にかけあってみたいと思います!!- 2月11日
-
ぷーたん
はい☺️
そうです!今現在、切迫ではないんですが休めるようにってことで診断名を切迫にしてもらっています😣
赤ちゃんを守るために先生に相談して見てください😊お体お大事にしてください😣✨- 2月11日
-
いゆ
ありがとうございます!
相談して診断書延長してもらえるよう頑張ってみます!- 2月11日
-
ぷーたん
はい😊診断書、延長して貰えるといいですね☺️
- 2月11日
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
私も自宅安静中で、動くと張るなーって感じで、14日に私も診断書をまた書いてもらえるか相談しようと思ってます!、
同じ感じですね😖
できればこのまま産休入りたいです。
-
いゆ
週数も近いですし、状況も同じような感じですね!
今日休憩しながら家のことをやっていたらお腹が重く張ってる感覚がして……
わたしもできればこのまま産休に入れたらなぁと思ってます😞- 2月12日
-
さっちゃん
予定日おなじくらいですかね?😊
動くとお腹張りますよね😖
何かあってからじゃ遅いから休みたいですよね!
診断書書いてもらうのになんて言えばいいか考える毎日です😖- 2月12日
-
いゆ
わたしは6/18が予定日です!
少ししか動かないでいれば平気なので、できればこのままお休みしたいですよね😥
わかります!先生が気が強くて怖めの人なので、どう伝えようかすごく迷っています…- 2月12日
-
さっちゃん
私は6月11日ですね!近いですね!!
ほんとそう思います😖
そうなんですね!
なんて言ったらすんなり出してもらえるんですかね?😖- 2月12日
-
いゆ
近いですね☺
今安静を辞めたら赤ちゃんを苦しめる結果になるんじゃないかと不安になります…
素直に気持ちと状況を伝えて出してもらえないかなぁと少し期待しつつ無理かなぁとも思っちゃいます😞- 2月12日
-
さっちゃん
それありますよね!!
出してもらえなかったら絶望しそうです😂- 2月12日
-
いゆ
仕事復帰してすぐにまた病院で診断書書いてもらって休む可能性があるなら伸ばしてほしいです😔
本当に絶望ですよね!- 2月12日
-
さっちゃん
ほんとそれですよね!!
インフルとか感染症もこわいですよね😭
休む気しかないです(笑)- 2月12日
-
いゆ
この季節ただでさえ風邪の人も多いですしね😥
わたしも、休む気満々です😂- 2月12日
-
さっちゃん
絶対診断書書いてもらいましょう👍👍
- 2月12日
-
いゆ
頑張りましょうねっ😊!!
- 2月12日
![いゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いゆ
ご意見ありがとうございました!
今日、無事に
診断書の延長してもらえました😂
いゆ
ご意見ありがとうございます!
気が強くて意見をなかなか言わせてくれない先生なので、勇気を出して言ってみたいと思います!