※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

2人の子供を寝かしつける方法について相談です。上の子はしがみつき、下の子は添い乳が効かず。早く寝かせたいが1人で寝かしつける方法を教えてください。

2人を寝かしつけって、どうしてますか?
今までは私は9時に2人を連れて寝室に行き
下の子を添い乳で寝かしつけ、寝たら次に
上の子の寝かしつけって感じだったんですけど
最近、下の子が添い乳しても全然寝てくれなくて暗闇を動いたり髪の毛を引っ張ったり。
上の子は私の腕にしがみつかないと寝れない子で下の子が寝るまで1人で寝ないで待ってます。
上の子が幼稚園なので9時とか10時には寝ないと朝の機嫌が悪くなり準備に時間がかかるので早く寝てもらいたいんですが、何か良い寝かしつけ方法ってありますか?
旦那いないし、周りに親もいないので1人で寝かしつけ出来る方法でお願いします。

コメント

あんぱん

下のお子さんのお昼寝を調整してみてもすんなり寝ませんかね?

うちは下の子がそれくらいのときは、19時くらいから抱っこ紐に入れながら家事して、下の子が寝たら上の子も一緒に寝室に行って上の子の寝かしつけという感じでした(^ ^)
遅くても20時には寝てました😊

みき

うちは3人を一人で寝かしつけてますが、今は1番下が新生児なのでおしゃぶりとぬいぐるみのオルゴールなるやつをつけて放置。上2人は私の隣の取り合いで喧嘩になるので一旦三女から離れて両脇で寝かしつけ、長女が先に寝るので三女の隣に戻り次女の寝かしつけです!その間次女は動きまくって喋ってますが気にせず長女は寝てます。三女もそのままうとうとしてます。次女が1番手がかります笑笑

エママ

こんばんは
うちも同じくらいの姉弟がいます。
寝かしつけ、大変ですよね。
わかります!
最近下の子を15時以降寝かさないようにお昼寝時間を調整しました。
18時頃少しぐずりますが、19時頃ミルクをあげ、歯を磨き上の子の寝る支度も同時にして寝室に2人連れて行きます。
たまに下の子寝てくれない日もありますが、お昼寝調整してからは前より寝かしつけが楽です