※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の妊婦が、弟嫁から子どもたちを出産に立ち会わせるお願いを受け、不安を感じています。自身の出産に対する不安や子どもたちの年齢を考慮し、穏便にお断りしたいと思っています。

現在7ヶ月の妊婦です。
弟嫁から「出産に、子どもたちを立ち会わせたい」とお願いされ困っています。
「命の誕生や尊さを学ばせたい」とのことでお願いされたのですが、正直なところ主人にすら立ち会って欲しくない私は、誰かに見られながらの出産なんて考えられません。
唯一、「母親には、産まれるまで病院内にいてほしいなぁ」と思う程度です。
また、「エコーを見せてあげたいから、診察に立ち会わせてほしい」と言われたこともあります。
こちらについては、「わざわざ診察に来なくてもエコー動画があるよー」となんとかかわしましたが、ホントは診察中の姿を見せたかったようです。
私自身、初めての出産で不安しかありません…そこに自分の子供ではない小さな子を立ち会わせるとなると病院側にも気を遣うことになり、精神的な負担が大きくなることは目に見えています。
また、子どもたちの年齢は6歳と8歳でやんちゃ盛り…じっと静かに見守ることはできないと思います。
弟嫁の言ってることは理解できます。
子どもたちにとって大きな経験になることも分かります。
ただ、出来れば穏便にお断りしたいです…いざ出産となると、自分がどうなるかもわからないし大股開いて必死になってる姿を見られたり、周りに気を使いながらの出産なんて嫌です。
何が起こるか分からない状況で、出来ればノンストレスで出産に挑みたいと思うのは心が狭いのでしょうか…??

コメント

セレニティ

自分の子供ならまだしも弟さんのお嫁さんだとしても他人ですよね?私なら断ります。自分で産んで立ち会わせてあげればいいのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます(,,,ᵕᴗᵕ,,,)⁾⁾
    自分自身がもう3人目は産まないとい決めている為、私の子どもで…と思ったようです(*´^`*)
    甥っ子姪っ子は可愛いですが、やっぱり嫌なので頑張ってお断りします(´∀`;)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日
おブス😁

そのまま言えばいいと思いますよー!!
私も、そんな子供が分娩室にいたら集中できないし、気になるので絶対に嫌です💦
そもそも、分娩される病院は、子供が分娩室に入るのは大丈夫な所ですか??
病院やクリニックによっては、1人しか立ち会いできないとか、色々決め事があるので☺️
もしそうなら、それを理由に断れるので、1番穏便に、そして手っ取り早いですよね😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
    まだ確認はしていないのですが、出産後の病室ですら15歳以下は立入禁止な病院なので、きっと分娩室も駄目だろうなぁと思います…💦💦
    ちゃんと確認して、ありのまま伝えようと思います!!
    ありがとうございました(^^)

    • 2月11日
ゆきち

いや、そんなことないです💦
私も嫌ですもん。
自分の子供には見せたいなとは思いましたが、、、
病院ってけっこう子供はだめなところ多いのでそれで断れないですかね?
それか一人だけしか無理とか。
ちょっとさすがに図々しく感じます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
    なんだか、「教育のため」って感じで言われたので、余計に断りずらくて困ってました(>_<。)💦
    おそらく病院側がダメな気がするので、次の検診のときに確認してみます!!
    ありがとうございました(^^)

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

弟嫁が限界突破の非常識なので無視で良いです。
子供何人も産んだとは思えないほどのアホ嫁ですね。
産むときに常識までひり出しちゃったのかな?と言ってやりたくなるほどの非常識。
命の大切さを教えたいなら
もう一人作って自分が見せれば良いだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます“(. .*)
    弟嫁と私はタイプが真逆で、たまに理解し難いことを言われることが…他の方のアドバイスにもあったように、病院を理由に断るのが一番良さげなので、サラッとお断りしようと思います(^^)
    私が薄情なのかな??って自分が分からなくなってたので、安心しました(´∀`;)
    ありがとうございます!!

    • 2月11日
3児の母

普通に断っちゃえばいいと思います🤔
自分の子供ならまだしも弟嫁さんの子供なんて他人だし、嫌な人の方が多いと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます(,,,ᵕᴗᵕ,,,)⁾⁾
    嫌な方、他にもいるようですね(´∀`;)
    わちゃわちゃしながらの出産なんて、やっぱり嫌なので病院を理由に断ります(*´罒`*)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日
ken

え、、、それはちょっと理解はできるけど、、、自分の出産でやってくれって思いますね、、、、
病院に聞いたら兄弟も分娩室には入れないみたいで従兄弟もだめなんです、、、って伝えます!
大人しか分娩室入れないところも多いので、それを理由にします、、、
出産は不安の連続やし、はじめての出産なのに、、、
このことについて家族はどーいうてるんですか?
お母さんに相談できそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます“(. .*)
    主人と母にも相談して、「断っていいからっ!!!」って、即答されました(´∀`;)
    私も2人目の出産なら、また考え方が違ったのかもしれないですが、ひとまず今回は無事生まれてくれることが一番なので、病院を理由にしっかりお断りしようと思います(^^)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日
deleted user

す、すごい神経ですね💦
自分の子供だったら立ち会いできるところもあると思いますが、そうじゃなければそもそも不可なのではないでしょうか…
穏便に済ますには産院が立ち会い不可にしてるのですみませんと伝えてみてはどうでしょうか。出産にあたっての説明用紙を貰えたらそれを見せる、とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます(,,,ᵕᴗᵕ,,,)⁾⁾
    やっぱり、自分の子どもじゃないのに立ち会いなんて、なかなかできる所自体ないですよね…💦
    病院にはまだ確認してないんですが、おそらく無理な気がします!!
    病院を理由にお断りします(^^)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日
deleted user

エコーならまだ私はいいですが、さすがに出産に甥姪は厳しいですね😅
しかも6.8歳で何時間かかるかわからない、陣痛中もかまってあげられなくても静かにできるか?って言われたら微妙ですよね。。

心のゆとりがなくなるかもしれないからごめんね。と言うかな😔

弟嫁ってのがまた😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
    心のゆとり…絶対になくなると思います(lll-ω-)
    弟嫁は、分娩室に入ってから30分程で二人を産んだ超安産だったので、そのへん余り思い浮かばなかったのかもしれません(´•᎑•`;)
    病院を理由にして「産まれてから会いに来てね」とお断りしてみます(^^)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日
初めてのママリ🔰

ご自身でどうぞって感じですね😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます(_ _*)
    はっきり、正直に言うとその通りです(´∀`;)
    はっきり言わない私にも問題があるのは分かってるんですが…この度ははっきりお断りします!
    ありがとうございました(^^)

    • 2月11日
はじめてのままり

弟嫁さん凄いですね....(笑)

弟嫁さんのお子さんも出産シーンを見て、驚いて泣いてしまったり、もしかしたらトラウマになる可能性もありますよね?

そういう事も考えて発言しているのでしょうか....驚きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます“(. .*)
    たしかに…感動するとは限りませんよね(๑ˇˇ๑)
    おそらく、深くは考えてないと思います💦
    やっぱり、お断りの方向ですね( ̄▽ ̄)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日
deleted user

普通、自分の子ども以外不可のはずですよ💦💦
気持ちはわかりますが、それなら自分で第三子を産んでほしいですね

私も子どもに命の誕生や尊さを学ばせたいので、うちの子が6歳になったら、第三子を産んで、みせてくださいますよね??
って聞いてみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます(..*)
    他の方のアドバイスにもありましたが、やっぱり基本自分の子どもじゃないと病院側がダメな所が殆どですよね(・・;
    おそらく、私のお世話になっている産院もダメな気がします!
    丁重にお断りして、サラッと流したいと思います(^^)
    ありがとうございました!

    • 2月11日
ナナ

お断りして良いと思います。いまは、教育現場でも出産のビデオをクラスで見ましょう。とかいう授業をやることもありますし、甥っ子、姪っ子さんがおいくつなのかわかりませんが、病院側からもはっきり言って命がけの場面なので邪魔でしかないわけでして…。産院によっては、ご主人のみしか入れないようなところが多かったはずです。それを言い訳にしてしまえば角が立たないかと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございますm(_ _)m
    最近の教育現場は、進んでますね(Ò╻Ó ۶)۶💦
    出産後もお世話になる産院に、気を遣わせたり遣ったりしながらの出産はやっぱり避けたいところ…主人しか立ち会えないと断ります(^^)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日
ふ

普通に無理です😫💦

そもそも出産の立ち会いは夫のみしかできないもんだと思ってました💦(うちの病院は夫のみで実母も入れません)
病棟自体も自分の子供以外で中学生以下は入れません😌

病院自体は自由なのですか??🤔

弟嫁さんがもう1人産むしかないですよね💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
    私も、主人ぐらいしか立ち会えないと思ってました💦
    なので余計にビックリで、、、産院に確認してないのですが、他の方のアドバイスを参考にさせて頂く限り、たぶん自分の子どもでもないので無理そうですね( ゚∀゚)
    少し調べてみたら、出産後の病室が15歳以下は入室禁止になっていました!
    病院側を理由に断ります(^^)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日