
コメント

かおり
10ヶ月くらいまでは与えるものなんでも食べてくれてました!でも掴み食べするようになってから、遊び食べが始まっていらないものや舌触りの良くないものはべーって出してました!
あたし自身が野菜とかあまり好きではなく、でも子供にはなんでも食べて欲しいからあたしの嫌いな野菜はめちゃあげてました!べーってされる事もありましたが、食べへんなーって思って一旦休憩して、また時間経ってたからあげたら食べてくれたり🙌
今では舌触りのよくない魚やお肉も食べますし、野菜は結構なんでも食べます!
またイヤイヤ期とかになるとわからないですが、、
その時食べなくても時間置いて与えたら食べる事多いです♡あくまでうちの子はですが😅

はじめてのママリ🔰
2歳までは基本何でも食べてましたが、最近好き嫌いが出てきました💦
これまでは混ぜ込んじゃえば気付かれませんでしたが、しっかりしてきて最近は混ぜ込んでもバレます😂
同い年のお友達も最近好き嫌いが出てきたと言ってたので、色々わかってくる頃だしあるあるなのかなーと思ってます。
-
umehana
それも1つの成長なんですかね。
給食で困らないように、何でも食べて欲しいです。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
お姉ちゃんがいるママ友に聞いたら、お友達と一緒だと食べることが多いらしいので、給食では食べるかもと気楽に考えてます😊- 2月12日
umehana
食べさせるの難しいですよね。
子供の頃嫌いでも、大人になって食べられることありますからね。
給食などで困らないよう何でも食べて欲しいです。