※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休育休中に旦那の扶養に入るべきか、扶養手当がもらえるか、社保はどうなるか迷っています。

産休育休中て旦那の扶養入った方がいいんですか?
扶養手当つくなら得みたいなかんじですか?
社保は自分の会社のままですもんね!
よくわかりません😩

コメント

deleted user

扶養控除か、特別扶養控除になるだけです。
扶養には入りません。社保が切れてないのに扶養に入ることはできません!

マーブルチョコ

税の扶養のことだと思いますよ
特に手続きは必要ないですよ

  • ママリ

    ママリ

    税扶養は扶養手当とかつかないんですか?

    • 2月11日
  • マーブルチョコ

    マーブルチョコ

    つかないですよ
    扶養手当は社保扶養にならないとでないと思います

    • 2月11日
ほの★

会社によるらしいです。旦那が働いてる会社は税扶養で扶養手当出てました😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    ありがとうございます🙏

    • 2月11日
deleted user

扶養手当はつかないですが配偶者控除(税の扶養)を年末調整でしました😊
数万円戻ってくるのと、主人の税金が安くなるので保育料が安くなればいいなと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊🙏

    • 2月11日