
コメント

ゆき
今回は失業給付の手続きしないと思うので、前職の加入期間も新しい職場の雇用保険に継続って感じになりますよ🍀
ゆき
今回は失業給付の手続きしないと思うので、前職の加入期間も新しい職場の雇用保険に継続って感じになりますよ🍀
「職場」に関する質問
都会だと、出身高校によっては人に言うのが恥ずかしい、とかあるのですか? 私は地元が田舎なので、頭いい子も悪い子もみんなそこしか行かない!って感じで一つの高校しかありませんでした💦地元は田舎の中では規模が大き…
悪口聞くのが苦手です。 例えば同じ職場なのに同僚や上司の悪口聞くのが苦手です。 悪口言うなら職場関係の人じゃない所で言うべきじゃない?とも思うし、悪口きいてそこで否定しても同調しても良くないしと思うと、悪口…
春にフルタイムパート(週4日)入社 翌年、7月に出産 その前に3年間フルタイムパート(週5日)していた。 ↑このような場合は今の職場から 出産などの手当ては支給されますか? 貰うには、もう少し出産予定日を遅らせたほう…
お仕事人気の質問ランキング
ぷりん
回答ありがとうございます😌
ということは万が一、職を失うことがあれば前職の分と通算されて、給付されるということですよね?😣
ゆき
そういうことです💡
例えば前職の加入期間が1年として、悪い例えですが新しい職場を1年未満で退職したとします。
通常1年未満の加入では失業給付はありませんが前職の加入期間がプラスされるので上記の場合、失業給付の対象になります😃
他だと前職の加入期間が同じく1年だとして、新しい職場を9年後に退職するとします。
10年未満で退職した場合、自己都合退職だと失業給付日数は90日ですが、前職の1年をプラスできるので10年加入ってことになります💡
10年以上継続加入していると失業給付日数は120日に跳ね上がります😃
今すぐは何か得なことはありませんが、後々有利になることがあると思いますよ😃
ぷりん
なるほど〜!!!わかりやすいご説明をありがとうございます。
今回貰わなかった事でもしかして、損したのかなぁ?😣と気になっていたので、よかったです。
ありがとうございます😊
ゆき
目先のことだと損な感じがしてしてしまいますが、失業給付って自己都合退職だと貰えるまでに日数かかるし、結局収入減っちゃうんですよね💦
すぐにお仕事始められるなら今は貰わない選択が正しいと思いますよ😃
新しいお仕事、頑張ってくださいね!
私も月末から新しい職場に転職します😁👌
ゆき
グッドアンサーありがとうございます‼️
ぷりん
自己都合だと3ヶ月待たないといけませんもんね〜💦
ありがとうございます😆❣️
お互い新しい環境頑張りましょう!!