お仕事 前職でかけていた期間の雇用保険は、次の職場で働いている間も継続されますか? 雇用保険、失業保険について。 詳しい方教えてください。 2月10日付けで退職しました。 離職票はまだ届いておらず、失業保険の手続きができないまま、採用を頂き、間をあけずに次の職場で働きます。 前職では雇用保険に入っていました。 この場合、前職でかけていた期間の雇用保険はどうなるのでしょうか? 最終更新:2020年2月11日 お気に入り 職場 うなる 退職 失業保険 ぷりん(8歳) コメント ゆき 今回は失業給付の手続きしないと思うので、前職の加入期間も新しい職場の雇用保険に継続って感じになりますよ🍀 2月11日 ぷりん 回答ありがとうございます😌 ということは万が一、職を失うことがあれば前職の分と通算されて、給付されるということですよね?😣 2月11日 ゆき そういうことです💡 例えば前職の加入期間が1年として、悪い例えですが新しい職場を1年未満で退職したとします。 通常1年未満の加入では失業給付はありませんが前職の加入期間がプラスされるので上記の場合、失業給付の対象になります😃 他だと前職の加入期間が同じく1年だとして、新しい職場を9年後に退職するとします。 10年未満で退職した場合、自己都合退職だと失業給付日数は90日ですが、前職の1年をプラスできるので10年加入ってことになります💡 10年以上継続加入していると失業給付日数は120日に跳ね上がります😃 今すぐは何か得なことはありませんが、後々有利になることがあると思いますよ😃 2月11日 ぷりん なるほど〜!!!わかりやすいご説明をありがとうございます。 今回貰わなかった事でもしかして、損したのかなぁ?😣と気になっていたので、よかったです。 ありがとうございます😊 2月11日 ゆき 目先のことだと損な感じがしてしてしまいますが、失業給付って自己都合退職だと貰えるまでに日数かかるし、結局収入減っちゃうんですよね💦 すぐにお仕事始められるなら今は貰わない選択が正しいと思いますよ😃 新しいお仕事、頑張ってくださいね! 私も月末から新しい職場に転職します😁👌 2月11日 ゆき グッドアンサーありがとうございます‼️ 2月11日 ぷりん 自己都合だと3ヶ月待たないといけませんもんね〜💦 ありがとうございます😆❣️ お互い新しい環境頑張りましょう!! 2月11日 おすすめのママリまとめ 妊娠12週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぷりん
回答ありがとうございます😌
ということは万が一、職を失うことがあれば前職の分と通算されて、給付されるということですよね?😣
ゆき
そういうことです💡
例えば前職の加入期間が1年として、悪い例えですが新しい職場を1年未満で退職したとします。
通常1年未満の加入では失業給付はありませんが前職の加入期間がプラスされるので上記の場合、失業給付の対象になります😃
他だと前職の加入期間が同じく1年だとして、新しい職場を9年後に退職するとします。
10年未満で退職した場合、自己都合退職だと失業給付日数は90日ですが、前職の1年をプラスできるので10年加入ってことになります💡
10年以上継続加入していると失業給付日数は120日に跳ね上がります😃
今すぐは何か得なことはありませんが、後々有利になることがあると思いますよ😃
ぷりん
なるほど〜!!!わかりやすいご説明をありがとうございます。
今回貰わなかった事でもしかして、損したのかなぁ?😣と気になっていたので、よかったです。
ありがとうございます😊
ゆき
目先のことだと損な感じがしてしてしまいますが、失業給付って自己都合退職だと貰えるまでに日数かかるし、結局収入減っちゃうんですよね💦
すぐにお仕事始められるなら今は貰わない選択が正しいと思いますよ😃
新しいお仕事、頑張ってくださいね!
私も月末から新しい職場に転職します😁👌
ゆき
グッドアンサーありがとうございます‼️
ぷりん
自己都合だと3ヶ月待たないといけませんもんね〜💦
ありがとうございます😆❣️
お互い新しい環境頑張りましょう!!