![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市内の病院での出産を考えています。腎炎持病があり、無痛分娩を希望しています。病院選びで悩んでおり、候補は4つあります。無痛を実施していない病院もあり、不安を感じています。
横浜市内の総合病院でご出産された方、教えてください🙇♀️(無痛分娩希望/腎炎持病あり)
現在1人目を妊娠中で、
中野レディースクリニックに通っていますが、
持病の腎炎の方も気になり、念のためと通い始めた腎臓内科のクリニックのお医者さんから
総合病院での健診と分娩をすすめられました。
元々は(里帰り+無痛分娩)希望で、
地元の大阪の病院ばかり調べていたのですが、
やはり早いうちから総合病院で
診ていただく方が安心だなと考え直し、
横浜市内で病院を探し始めています。
24時間対応の総合病院で、
自宅から通いやすいところとしては
下記の候補があるようです。
•横浜市民病院
•けいゆう病院
•横浜医療センター
•横浜市立みなと赤十字病院
上記の候補の病院についてご存知の方、
もしくはそれ以外でもおすすめの総合病院がありましたらぜひアドバイスいただけませんでしょうか🙇♀️
無痛か和通分娩をと強く希望していましたが、
無痛を実施していない横浜市民病院と
平日の日中にしか無痛を実施していないけいゆう病院が
通いやすく、みなさんの口コミも良さそうなので
悩んでいます😣
夫婦共に実家が遠方なこと、
横浜で暮らし始めてまだ2年ほどなこともあり、
妊娠、出産、産後について不安に感じています💦💦
みなさま、よろしくおねがいします✨✨✨
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
長男をみなと赤十字で出産しました。
無痛が出来るのは産科の部長さん?1人だったと思います。
HP見ると書いてありますよ。
新しくて綺麗で医師も助産師もテキパキしていてとても良かったですよ。
実は長男の前に妊娠したとき、市民病院で分娩予約をしていたのですが流産してしまい叶いませんでした。
建物は古いですが、医療関係者の友人によると医療技術もかなり高いらしいです。
また昔無月経になり婦人科に通っていましたが、とてもよくしてもらえましたよ。
紹介状があるなら
こども医療センター
横浜市大総合医療センター
もあります。
いずれにせよ、どこの病院も7週だと紹介状がないと予約は厳しいので書いてもらってくださいね。
はじめてのママリ🔰
早速、ご回答ありがとうございます。赤十字病院でご出産されたのですね。無痛について調べてみます!
医療関係のお友達からの情報、大変心強いです。
市民病院は安心ですね。
辛いこともご経験され、2人お子さんがいらっしゃる方にアドバイスいただけで感激しています。
レディースクリニック、腎臓内科のクリニック、どちらの先生からも紹介状を書くので病院を決めてくるようにと
言われているので、
2つの医療センターの方もこれから調べてみます✨
沢山の情報本当にありがとうございます😊