
コメント

はじめてのママリ🔰
詳しくは分かりませんが、私が1人目の子を産むときに言っていた病院は無痛分娩を謳っていましたが、助産師さんに細かく聞くと、和痛分娩だから完全に痛みが無くなるわけじゃないと説明されました🥺
もしかしたら完全無痛の病院と、無痛=和痛の病院があるのかな…?と思いました😳

はじめてのママリ🔰
悩みますよね!
あと和痛なのか無痛なのか確認したほうがいいと思います。
無痛分娩!とうたっていながら、和痛(痛みを少し抑えるだけ)の産院が増えているそうです。
完全無痛は本当に難しいようで採用している病院も少ないみたいですね。
私は完全痛みを感じなくさせる無痛分娩の産院を選びましたが本当に痛くなかったです(笑)
同時に4人、前日にも3人くらいの人が出産してましたが、痛がってる人ゼロでした。
-
はじめてのママリ🔰
ただ完全無痛は計画分娩になることが多く、早めから麻酔を入れることが多いそうです。
でも麻酔入れたらご飯が食べられなくなるので、私はなんとしてもご飯が食べたくて食べてからで!とお願いしたら、その間に陣痛きて😂アホですが、ちゃんと痛かったです🥹
陣痛がおさまる間隔でご飯を必死に食べ、麻酔入れてもらったら本当に無痛でしたが🤣- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨️
凄く悩みます🥹そうなんですね💡ちゃんと確認してみます!なんとなく無痛って言ってはいるけど和痛なのかなって感じしてきちゃいました😭
羨ましいです✨️それが理想です🥲
私の産む産院はある程度子宮口開いてから麻酔をやると説明されたので恐らく陣痛の痛みはまた経験するものの、陣痛マックス+最後の痛みくらいは無にならないかなぁって思ってます🥹- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
最後の痛みを無にするところは本当に少ないみたいですよ!
私はもちろん痛くもないですが、下半身の感覚もないので、、力む感覚が本当にわからなくて😂
助産師さんと医師がつきっきりで陣痛感覚とお腹の動きを見て、お腹を触って赤ちゃんの動きをサポートしたり、ここに力入れるようにしてみて!と細かく指示がありました。
このサポートがかなり難しいらしいです。
私は食欲のせいで陣痛を経験しましたが😂他の方はきっと麻酔→促進剤の順なはずなので、最初から痛くなかったと思います。
本当に痛みが嫌だったらそういう産院を探されてもいいかもしれませんね!遠方なら陣痛が来そうな直前に入院されている方もいましたよ〜!- 1時間前

nu
2人目を無痛で産みました!
ちなみに麻酔は人生で初めてでした。
本当は計画無痛だったんですが
夜間に陣痛が来て入院、麻酔科医を待つ間は痛みに耐える時間があったものの
処置してもらってからはすんなり痛みが引いて、私の場合はしっかり麻酔が効いたみたいです😳
副反応で、お腹まわりが痒くて痒くて
それがある意味しんどかったです(笑)
自然分娩よりはリスクが上がる点もあったり、ごく稀にでも事故があることを考えるとすごく怖かったですが
途中で仮眠できるほど体力も温存できたし、2〜3回軽くいきんだだけでスルッと出てきてくれました👶🏻
今となれば、心からやってよかったと感じています🌼
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨️
麻酔効いたんですね🥹!私もちゃん効くことを願います🥺
やっぱり副反応はあるんですね💦
途中で仮眠できるのいいですね!
やってよかったって意見聞けるとプラスになります🥹💓- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の時に進み悪くて無理すぎて途中で無痛に切り替えました!
もともと歯の麻酔含め麻酔自体効きにくい体質なのもあってか一部分だけ他の箇所より切れが早いのはありましたがすぐ伝えて追加してもらって〜を繰り返して出産しました💡
私の産院は無痛が人気でそのためにこの産院にする人もいるくらい(妊婦産の半分は無痛だとか…)で私の他にに一緒に陣痛戦ってた方も続々と無痛に切り替えてました😂
特に副反応とかもなく吸引分娩になったりもせずでした!
2人目は計画無痛予定です😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨️
そうだったんですね🥲私が産む産院はある程度子宮口開かないと麻酔やらないみたいで陣痛の痛みはまた経験する覚悟はできているんですが、陣痛マックス+最後の痛みくらいは無でいたいなーと😭これが和痛だったらあまり意味ない感じしちゃいますね💦