東京都にある周産期母子医療センターの病院で出産された方に質問です🌱「…
東京都にある周産期母子医療センターの病院で出産された方に質問です🌱
「ここの病院は良かった!」とか「ちょっと合わなかった」「いまいちだった」という情報を知りたいです。無痛分娩などについても興味があるのでそちらの情報についても差し支えなければ教えていただければと思います🙇
現在、不妊治療中で授かれるかはわかりませんが、妊娠した場合はハイリスク妊婦に該当するため、実際に通われた方のリアルな声を聞けたらうれしいです。
現時点では、御茶ノ水近くの順天堂大学病院、世田谷区の国立成育医療研究センター、西国分寺の多摩総合医療センターが気になっています。
ちなみに、もし「ここがいい!」という病院が見つかれば、その病院の近くへの引っ越しも考えています。
- はじめてのママリ🔰
ピーマン
エリアと全然違うかもですが、墨田区の賛育会病院で出産しました。
HPに無痛分娩実施と書いてはありますが、計画無痛分娩ではないので陣痛が来てから麻酔する感じです。また土日祝は麻酔科医がいないので無痛できません。私は無痛で希望出していましたが土曜出産だったので自然分娩になりました(。•́︿•̀。)
無痛希望なら計画無痛分娩なのか陣痛来てからなのか確認したほうがいいです。
入院病棟は古めです。外来はいつもかなり混んでて待ちます。そして会計はそれ以上に待ちます(´ . .̫ . `) 個室が少なくてなかなか空きません。
女医さんが多いです(男性医師1人しか会ってない)。先生も助産師さんもサバサバしてて個人的には相性よかったです。面会時間が13:00〜20:00と長いので平日でも仕事帰りに旦那が顔出してくれました。
我が子は新生児一過性多呼吸でNICUに入ってしまいましたが、新生児科の先生は優しい方でよかったです。
コメント