
児童手当が受給できなくなる可能性があり、高校の無償化も所得制限があることに悩んでいます。仕事をセーブするべきか迷っています。同じような方はいますか?
本当に悩んでいます。児童手当が貰えなくなりそうです。
世帯年収1200万程度ですが、今までは児童手当が貰えていました。
今年度から、世帯年収で所得制限がかかりますので、貰えなくなりそうです。
私も主人もまだ26歳ですし、児童手当をとてもあてにしていました。
こんな若い夫婦なのに本当に貰えなくなるんですか??
また、高校も所得制限があり無償化では無いと聞きました。お先真っ暗で、へこみます...。
私だけでも仕事をセーブした方が得な気がしてきました。
同じような方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ポケ
それらは検討中というだけで決まったわけではないのでは…?
そして、主さんの不安はみんな同じですよ😂若い夫婦だから多くもらいたいっていうのも変です。若くて世帯年収がある程度あれば、今後の伸びしろも大きいはずですので。

♡♡♡
厳しい意見だったらごめんなさい🙇♀️
世帯年収1200万で児童手当をあてにしてるんですか?
うちは一馬力で1200万なので主さんの家庭より手取り落ちますが、児童手当に関しては月5000円なので正直あってもなくても同じと思ってます💦
高校の無償化に関しては色々な意味で「う〜ん」って思うところもありますが、その頃には収入も増える予定ですし、必要なお金だと思ってるのでお先真っ暗なんて思いませんよ。
若くて高所得にも関わらず、それくらいの出費でお先真っ暗なのは何故でしょう?もっと所得の低い方たくさんおられますよ?出費が多いのであれば、身の丈に合わせた暮らしをすべきだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
はい!あてにしまくってます!
これからの教育費も惜しみなく掛けたいので貯金を年間500万と決めているので、結構カツカツで😅
♡♡♡さんは上手くやられてるみたいで、羨ましい限りです😭
見習います!- 2月11日
-
♡♡♡
年間500万も貯金に回してるのですね💦
手取りの半分以上ですよね?
貯金も大切だとは思いますが、もう少し貯金額を減らしてゆとりのある暮らしをしても良いのかな?と思いますよ・・・💦- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
私の収入丸々と、主人のボーナス全部です😭
それに住宅ローンもあるので、ほんとボロボロでした😭
貴重なご意見助かります。ありがとうございます。- 2月11日

退会ユーザー
児童手当ないくらいでお先真っ暗ならそれより低い収入の我が家はどうなるんでしょう😅
生活の見直しから始めるべきだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
あ、すみません💦
1200万というのは、夫婦合算です😅
なのでお先真っ暗なんです😭
26歳で1人1200万だったらさすがにお先真っ暗にはならないです😂- 2月11日
-
退会ユーザー
夫婦合算でも多いですよ、それに貯金それだけしてるならお先真っ暗ではないですよ😅
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
本当に多くないんです💦
正直言うと、主人600万、私600万です😭
どちらかが高いわけではなく、二人とも若手社員の年収です😭
貯金から少しずつ住宅ローンの繰り上げ返済していたのですが、児童手当ももらえない、高校も無償化でないなら、繰り上げ返済なんてしなくてよかったです😱
これから頑張ります😭- 2月11日

退会ユーザー
世帯年収がそれだけあれば、児童手当をあてにしなくても十分生活も貯金も出来るはずですよ!
お金の使い方を見直した方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
上にも書きましたが、やっぱり貯金に回す額(500万)が多すぎる気がしてきました、、
とりあえず貯金に回す分を減らしてみます😅- 2月11日
-
退会ユーザー
年間500万円は多すぎですよ😰うちは年間200万円です。こども3人いますし。貯金をそれだけしていて、お先真っ暗と言うのは違うと思います😅
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
お先真っ暗は言い過ぎでしたね😅
無知すぎて、急に児童手当のことを言われたので焦ってしまいました。
私も旦那も全体的に無知というか馬鹿すぎるので、見直します!!- 2月11日
-
退会ユーザー
不確定な情報に踊らされるのではなく、自分で調べて確認するのが大事ですよ😯
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
おかげさまで気が楽になりました!!
これからも頑張ります😭- 2月11日

退会ユーザー
貯金も大事ですが人生楽しんだもん勝ちですよ
5000円ぐらいで貯金額が減るとかヒーヒー言ってたら…
我が家は手当もらうために辞めるとかは無く増やすことしか考えてません向上心持って前向きになった方が子供のためにもかっこいいかと思います^ ^
-
はじめてのママリ🔰
そんな気がしてきました...。
税金もだし、払うものは仕方ないですね😭
あまりお金を使う方ではないので、毎月とんでもない控除額(2人で30万ぐらい引かれてます!)を見ると、「またこんなに見たことない額が減ってる...」と焦ります😭- 2月11日
-
退会ユーザー
一番損する大変な年収ですもんね💦
お気持ちはお察しします- 2月11日

ぽにぽに子
そんなにお若い夫婦で高収入、貯金も年間500万もされているのに、大袈裟ですよ😓
私からしたら、若いのに収入もあり、子供にも恵まれ、未来は明るいとしか思えません。笑
うちも所得制限にはガッツリ引っかかりますがそれはもう仕方ないものとして何かあっても揺るがないように貯金と収入アップに頑張るつもりです^^
-
はじめてのママリ🔰
大袈裟、という言葉にハッとしました😭
学生時代から大袈裟でかなり慎重なタイプで、少しでも計画と違うとテンパってしまうんです...😭
もう子供は一人っ子と決めて、貯金に収入アップに、なんとか頑張っていこうと思います。- 2月11日

もちこ
所得制限で様々な手当が、もらえなかったり減額されてモヤっとする気持ちはわかります。
しかし、お先の為にそれだけの貯金をしてるはずなので、真っ暗にはならないのでは?
-
はじめてのママリ🔰
たしかに真っ暗という言い方は違ったかもしれません。
ガッカリ、落ち込んでいる感じです😭
これからも児童手当が貰えなくなる可能性はあるわけだし、高校も無償化では無いし、ずっとそのことを考えてます😭- 2月11日
-
もちこ
貰える人がいると知ってしまうと落ち込んじゃいますよね💧
すごく慎重な方だなと思うので、今のままでも不安な要素はないと思いますよ!
やるせないけど、手当の為にはじめてのママリ🔰さんが仕事をセーブするのは絶対にやめたほうが良いと思います!- 2月11日

ママリ
すごいですね!!
うちは主人だけで年収1500前後ですが500も貯金してないです🤔💦
高い税金払っているのにもらえないのはモヤモヤしますよね、、
これから年収も上がっていくと思いますし
あまり気にしすぎないで生活したほう楽しいですよ😊🌸
-
はじめてのママリ🔰
昔から安全に行きたいタイプで😭
子供が小さいうちが貯金できるときと聞いたので、頑張ってます。
主人の月給のみで生活している形なので、年収400万代の生活をしていると思います!
しかもそこから住宅ローン、、
たしかに、こんなに頑張っているのにこんな生活水準だから、お先真っ暗になるのかもと思い知らされました。
もう少し楽しく生活してみたいと思いました。- 2月11日

★ 3 kids mama ★
お気持ちわかります!!
人よりもたくさん勉強して、たくさん仕事頑張ってきたからこそ今の年収なのに『年収高いのに子供手当ているの?』てなんか違う気がします!!
年収高い人はがっつり税金取られてるのにですね。。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭どこにもこの気持ち吐き出せなくて。
まるで稼ぐことが悪いような、保育園代も税金も高くなるし。
まぁこういう世の中と諦めるしかないですね😭
世帯年収1000万代が、1番損な気がします。- 2月11日
はじめてのママリ🔰
え!決まったわけではないのですか?
私の知識不足ですみません!!
かなり悩んでいました😅
若いのにもらえなくて、税金年金は沢山払って、やりきれないなぁと思ってしまいました😅