
特別児童扶養手当について、主人の所得制限で手当がもらえない状況です。扶養が3人に増えたため、手当の対象となる所得上限を教えてください。手取りか額面かも知りたいです。
特別児童扶養手当について
家族は、主人、私(妻)、子供2人(8歳の子、8ヶ月の子)です。
上の子が発達ゆっくりなので、おそらく手当の対象になりますが、主人の所得制限で今までは手当もらえませんでした。
下の子が生まれたので、扶養が2人から3人に変わりました。私は専業主婦です。
下に表があるのですが、
主人の所得がいくらまでなら手当の対象になりますか?手取りなのか額面上なのかも教えてください!
どなか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
収入の目安901万円とありますよ。
こちらは額面です。

みあ
額面だったとおもいます!
うちは申請時DQ51でした。
診断は自閉スペクトラム症、軽度知的、発達性協調運動障害ついてます。
特別児童扶養手当は専用の診断書が必要になりそれを申請するんですけどそこにいかに医師が困りごとなど詳しく書いてくれるかにもよりますし、自治体によっては軽度はそもそも申請できない中度からのみ、など変わるそうですね💦

はじめてのママリ🔰
額面で901万を下回っていたらもらえる可能性あるということですね!
ありがとうございました!

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にすみません💦
参照箇所は画像の左側、受給者資格者本人(ご主人)のところだと思います😓
扶養人数3人なら、総支給年収で770万かと。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんでね!!!
教えていただきありがとうございます!
実は一昨日市役所行ってきたんですが、所得制限にひっかかり結局申請もせず返ってきました💦- 7月11日
ママリ
後、発達ゆっくり程度ではもらえませんが、
診断がついてますか?
ヴィスクや田中ビネーなどはいくつくらいなのでしょうか?
娘は自閉症スペクトラムですが76でもらえてません。