
コメント

はじめてのママリ
うちの子が邪魔だと言いたいのか?と思ってしまいます…子どもがうるさい事なんてわかり切ってるんだから、それなら初めから同居なんてしないで良いのに🤢って思いますね💦

花子
そのままの言葉で受け取りますね😟実母がよくそんなこと言います。まぁ3歳児のヤンチャ具合についていけないのもわかりますが…いい気しないので、なるべく子供を外に連れ出し合わせる時間が減るようにします。
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。私もなるべく義理両親に会わせたくはないので、会わせる時間を減らしたいのですが、以前、邪魔者扱いされたので、起きてからずっと、2階にいたら義母から旦那経由で、「何で、下に降りてこないで、2階にいるの?」って、言われて、義母は自分のしたことは棚にあげて、悪者にならない様にしてます。
- 2月11日

ねこりんりん
私なら同居解消しちゃいます。笑
そんなこと言われてまで同居する意味あります?
長男だからとか?だとしてもそんなこと言われるなら出ていきます🤗
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。同居をしてる意味がないですよね。経済的に苦しいので今のところ出ていけません。貯金があるときに出ていけば良かったと後悔してます。
- 2月11日
-
ねこりんりん
まだ出て行くチャンスはありますよ!うちも一回入りましたが、出ました🤗
同居していた時は、仕事に出ていたので家事をしてくれる召使いと言い聞かせました。笑
子供のことは言われたくないけど、いつか見てろよと頑張るしかないですね😢- 2月11日
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
ありがとうございます。ねこりんりんさんの旦那様は、長男さんですか?私は、旦那が長男で跡取りだからと言い、同居してます。
- 2月11日
-
ねこりんりん
うちは長男ではないんですが、うちの旦那が家に入ると言うことで長男さんは安心して奥さんの親と家を建てて同居したんですよね😂
- 2月11日
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
長男さんじゃないんですね。
義理両親と同居する時は、何か同居に
対して抵抗とかなかったですか?やっぱり同居をしている人と同居してない人とは、考え方や捉え方等…違いますよね?違って当たり前ですかね?- 2月11日
-
ねこりんりん
最初はあまり抵抗なかったんですが、入ってびっくりすることがたくさん!おかずが大皿ででる、旦那のおばあちゃんも一緒に、住んでいておかずを取り分ける際にお肉の小さいやつを探す為に素手でバンバン触るなど引くことばかり。笑
じーさんは子育てに口出しまくりで半年で不仲。その後1年で同居解消です🤗
捉え方等も人それぞれだと思うのでなんとも言えないです😩- 2月11日
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
義理家族は、食事のマナーが悪いし、義父なんて、何をしてもトイレをしても手を洗わない人なんですが、その洗わない手で、作った料理を手掴みして食べたり、自分の使ってる箸で、寄せ箸したりするので、とても迷惑です❗️😑💦義父は、鬱病を持ってるので、また、おかしくなったら色々と何かと言えないし、もう、本当にストレス溜まり溜まってます‼️😭
去年の暮れに鬱病が酷くなり、入院して、昨日、退院して帰ってきたんですが、毎日の様に、大なり小なりお漏らしするので、義父のいるところは臭くてたまりません。- 2月11日

はるママ
私も同居ですが、そんな事言われたら意地でも見てもらわないし、触らせません😑
いつも見てやってるのに‼︎って声を大にして言いたいんでしょうね…確かに活発な時期ではありますが、可愛いであろう孫に向ける言葉なのか…⁈と考えてしまいますね😓
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。私も確かに孫に向けて、言う言葉なのかと、思いました。活発だから大変なのは分かるけど、面と向かって言われるとイライラ😒💢💢します‼️😫
- 2月11日

のこのこ
大変なんだと思います💦
本音なんでしょうね💦
当然ながらいい気はしないですね💢
朔太朗ママさんにもっと自分で面倒みろ、躾ろってニュアンスに聞こえます💦
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。義母がもう、面倒みたくないと言ってるようにも聞こえるので、同居解消に向けて、考えていきます。
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
面倒を見ることが、負担になっている。もう少し翔太朗ママさんに見てほしいって感じですかね⁉️預けたりしているんですか⁉️
実情がわかりませんが、同居を、強く希望しているのが、翔太朗ママさんの方なら、別居してほしいという、意味にも捉えてしまいますね‼️
お互い少なくとも良い気持ちではないですよね😿
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。私は、自分の病院とかに行くときは1~2時間位、息子を預けたり、お風呂に入ったりするときに面倒をみてもらいますが、基本、朝早く毎日の様に4時起きて、朝御飯やお弁当を作り、夜御飯の仕込みまでして、夜御飯作る時は、子供がお昼寝した時に作ったりしてるので、あまり一緒にいる時間を減らした方が良さそうですね。
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に住んでるのだから、そのくらい見てくれたらいいのにと思っちゃいますけどね😥
お母さんのキャパオーバーなんでしょうね😿
しばらく、お風呂も2人でささっと入ったり、病院に行く時は、一時保育を使うかお母さんと相談されてみるといいかもしれません。
もし、できるのならば、
本心でなくていいので、お母さんに甘えすぎてました。すみません。
お母さんの負担にならないようにしたいので、どういう時が、一番大変ですか?と聞いてみる。
ご自分でお聞きになるのが難しければ、ご主人に聞いてもらって工夫すればどうでしょうか??
何も言わずに、急に、全く子供と離すとそれはそれで、
2階から降りてこないとかまた言われても、腹立ちますしね!!!
それでも、無理ならもう別居しましょ!!😄- 2月11日
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます😭💦
旦那と義母共に、病院に行く時には、子供をよそ様に預けお金を払って、面倒を見てもらったら、料金がかかるのし、、お金が勿体無いので、よそ様に預けるよりは、親に見てもらった方が料金はかからないので、楽でいいさぁ。なんて、言っていましたけど、実際、預けたら喧しい&恨めしいと、言われるので、もう、どっちにしたら良いのか訳分からなくなってしまいました😭💦- 2月11日

ちぃ
これからもっと煩くなるでしょうし、ご迷惑なので別々に住みましょ〜〜
と言って、別居の流れに持っていきたいです(笑)
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。別居の流れに行ったら良いですけどね。経済的に苦しいので今のところ出ていけません。
- 2月11日

きのこ
実母の家にしょっちゅう行き
ほんまあんたら来ると疲れる
ほんまこんといてー
そんなしょっちゅう孫の顔も
あんたの顔も見たいくない!
って言われますが
多分これは実母だから
許せることで
義母に言われたら
自分の息子が悪い自分も悪いって
思っても腹立つしそんな言い方ある?
なんで思うので
同居解消方向に向かいますね!
でもお母さんも言ってますが
本当に体力的にもしんどいみたいなので
そこも理解した方が気持ちも
楽になるかなと😣
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
やはり義母の気持ちも考えないといけませんが、言いたい放題、したい放題の義母なんで、ついていくのにやっとやっとです。同居解消していく方に考えていきます。
- 2月11日

さちえ☆
私なら同居解消言い出しますー!
むしろそのほうが、私はラッキー🤞
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメント有り難うございます。同居解消は経済的に苦しいので今のところ出ていけません‼️😭💦
- 2月11日

はなこ
あら、じゃあご迷惑おかけするので同居解消しますね、で良いと思います。義母めちゃ嫌な人ですね!
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。本当に、、義母は、毎日の様に、嫌味を言うし、自分の言う事は棚にあげて、人を悪く言う人なんで、余計にストレス溜まりっぱなしです😆
- 2月11日
-
はなこ
嫌味を言われる、しかも毎日なんて、ストレスは計り知れないですね、、旦那さんは味方になってくれますか?かわいそすぎます、、
- 2月11日
-
❤️翔五郎❤️ママ❤️
旦那は親の肩しか持たないので、唯一の味方、3才の息子です❗️😅、
- 2月11日
-
はなこ
やっぱりそうなってしまいますよね、、😓旦那ー!しっかりしてくれよ!!ってビンタしたいくらいです。大事な嫁がお前の母親にいびられてんだぞ!!って。
息子さんにたくさん守ってもらってくださいね!!!- 2月11日
❤️翔五郎❤️ママ❤️
コメントありがとうございます。同居をしてるのは、旦那が長男で跡取りだからです。