
旦那の給料で生活費を賄い、急な出費で25万を超えると旦那からクレジットカード使用を止められ、離婚話が出た。旦那の負担が大きすぎたと反省し、1年後にフルで働く予定。他の家庭のお金の話を参考にしたい。
みなさん、旦那さんとお金の振り分けはどうされていますか?
うちは給料25万しかなくて、ボーナス無しです。
生活費や私のお小遣い、旦那のお小遣いも全てこの旦那の給料でやってきました。
私は育休や介護で働いていません。
学生からの貯金は200万くらいあるのですが、旦那が働けなくなった時や本当に家に何かあったとき用に貯金したいと言っていました。
でも、急な出費で25万をオーバーする月がでてきて、私と旦那の関係もうまくいってなかったのでクレジットカードを使わないで欲しいと言われました。
そしてもう離婚したいと。
確かに今まで旦那への負担は大きすぎたと反省しました。
私はあと1年したらフルで働く予定です。
他の家庭のお金の話を参考にさせてください🙇♀️
- あり(5歳1ヶ月, 9歳)

み
私が全て管理してますよ!
生活費食費、光熱費外食含め
6万
携帯2万
学資15000
夫婦保険12000
車ローン25000
旦那小遣い2万
ざっくりこんな感じです!

yuttan
旦那さんしっかりなさってますね✨
私なら自分のお小遣いをなくします。
共働きですが現在ないです。
もらってしまうとその分使える!!と思ってしまって無駄なものを買ってしまうので💦
そして、カードはもう捨てた方がいいです。
どんな使い方をしてるのかわかりませんがカードだといくらでも使えます。
お財布にお金がなくても買えるし食べれるので迷わず買えてしまうし、我慢せず欲しいものを買えてしまいます。

はじめてのママリ🔰
主人のみの収入で手取り25万くらいの月もありますが、基本は毎月の出費はトータルで25万超えます😅
うちは基本キャッシュレス決済で、2人ともお小遣いはなしです!
結婚後退職し、専業主婦です。私の独身時の貯金は、結婚式の支払いや自分名義の通信料、保険料の支払いで底をついたので、今は主人の収入で生活してます。

退会ユーザー
旦那だけが働いていて
私が管理していますよ😊❣️
それでもう離婚したい?
どういうことなんでしょう。
自分のお小遣いという
ものはないですが…
お小遣いは何に
使ってるんですか?

なな
旦那のお給料から
家賃、光熱費、生活費、旦那の保険や携帯代、ゲームやお酒、お菓子代です。
+たまに私や子供に服を買ってくれます。
私の育休手当から、私の保険や携帯代、コンビニやランチ、カフェ代(私のお小遣い)、美容院代を出してます。
ありさんが、湯水のようにクレジットを使ってるわけではないんですよね?それなのに離婚??どういうことなのでしょうか。🤔
相手が専業主婦なら、養うのは仕方ないですよね💦

(*´∀`)♪
旦那さんの給料だけでやってます!
毎月バラバラですが23万円くらいです!
妊娠してから専業主婦になり今までの貯金は結婚式、新婚旅行でほぼ消えてしまいました💦
コメント