![まよまよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが自分で寝る方法について相談中です。授乳=寝る状態で、お昼寝は抱っこしないと寝ないようです。布団に置くと泣きます。どうしたらいいでしょうか。
みなさんお子さんの寝かしつけどうしてますか?
生後8ヶ月の娘です。
寝かそうと、暗い部屋(寝室)に行き
布団の上に置いた途端に泣きます…
結果、授乳しながら寝付いて
布団に置くといった感じです。
お昼寝は抱っこじゃないと寝てくれません。
布団に置くと起きてしまうようです。
おしゃぶりもしたがらなくて
泣きわめきます。
授乳=寝る時間となっている気がします。
布団で自分で寝てくれるようにするには
どうしたらいいのでしょうか。
ご意見ください。
- まよまよ(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもずっとそうでしたよ☺️
断乳してから添い寝で寝れるようになりました🤗
今が凄く大変で物凄く辛いとかじゃなければ今のままで良いと思いますよ☺️
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
2ヶ月から布団で寝てます。
眠くなってから布団に行くのではなく、早めから布団の上で遊んで、そのままトントンしてました。
大泣きになったら一旦抱っこして落ち着かせますが、落ち着いたらまた布団でトントンを繰り返し、最終的に布団の上で眠りにつくよう練習したら、2ヶ月からずっと抱っこいらずで寝てくれてました。
-
まよまよ
なるほど!!!!
早めに布団に行くのがいいんですね🥺
やってみます!
その時の部屋はやはり暗い方がいいんですよね?- 2月11日
-
ジェシー
遊んでるうちは電気つけてました!
時間見てそろそろ眠くなる頃だなってなったら歌いながら消してました!- 2月11日
-
まよまよ
なるほどです😊参考にさせてもらいます!
ありがとうございます😊- 2月11日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
うちは二人とも低月齢の時からずっと昼も夜もセルフネンネさせていて泣かずに寝るので、8ヶ月からどうすれば布団で寝るかのアドバイスはできないのと、これはたまたまうちの寝かしつけの流れがそうだからなのかもしれませんが、二人ともいきなり暗い部屋に入ると泣いていました。
なので必ず、常夜灯に落としてちょっとの間抱きしめてからベビーベッドに下ろし、その後におやすみと言って電気を消してから部屋を出るようにしています。
-
まよまよ
そうなんですね!
お利口さんなんですね🥺
いきなり暗い部屋に連れてくので
怖くなるんですかね😱💦
やってみます!ありがとうございます😊- 2月11日
-
mako
ぜひ試してみて下さい😊
うちは置いたら部屋を出て一人にしないと寝ないため、同室でトントンとかする場合もよくわからないのですが、他に気をつけていたポイント書いておきます↓
・泣いたら抱っことか授乳はしつつも、とにかく入眠する瞬間だけは布団の上になるようにしていました。なので授乳で寝てしまったら、そぉっと置くのではなくて、あえて「はい寝るよー!」と軽く起こしながら布団にサッと置いていました。
・うちは部屋を出てしまうやり方なのでやりやすかったのですが、一人で落ち着く時間と軽い刺激を繰り返すと寝やすいみたいです。
「軽い」刺激というのがミソで、刺激を与えすぎると覚醒するので注意が必要ですが💦寝かせたら一度部屋を出て、泣いても5分ほど様子見する、を繰り返す感じです。様子見の間、泣いたり泣き止んだり繰り返す感じならそのまま寝ることも多かったですが、5分以上ギャン泣き続けた場合は部屋に入って頭なでたり声かけたり、それでも駄目なら抱っこして、おむつとか確認して何もなければなるべく数分以内に一度また部屋を出て様子見、を繰り返すと、大体3回目以内には、寝かせた時にもう泣かなくなって、部屋を出るとそのままか泣いても1分以内で寝ました。
もっと月齢が低いうちは微妙に空腹だったりも寝つけない要因にあったようですが、8ヶ月くらいなら離乳食も食べているし哺乳もしっかりできているので、そこは寝られない要素としてあまり考えなくていいかなと思います。でもあまりに泣くようなら喉も渇くと思うので、入室した時に少し飲ませてあげるとそれもまた刺激になるとと思います。
あと私は入室する時は、最初のねかしつけと同様に常夜灯にしてから入室しました。電気を消して真っ暗にすると同時に私がいなくなることで、それが寝るスイッチになります。
これを繰り返すと、泣かせて疲れ果てて寝るとかしなくても、ちゃんと泣かずに一人で寝られるようになりますよ😊
あと、前提として生活リズムが重要で、寝かしつけ時点ではほどよく眠い(眠すぎ疲れすぎのどちらも駄目)状態を作るのが一番大事だと思います💡
あとうちは部屋を出る方が寝つきがよかったのでそうしましたが、トントンの方が寝るならそれでもいいとは思いますが、トントンし続けると刺激と静寂を繰り返せないので私は微妙かなと思います。
うまくいきますように♪- 2月11日
-
まよまよ
なるほどです!
長文コメントとても参考になります!
ありがとうございます😊
自分の覚悟が決まり次第やってみます◎- 2月11日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
全く一緒です!
うちも、授乳→寝落ち→布団でした😥
何度か、ネントレ?をしてみたけど、息子には全く合わず…大きくなれば1人で寝れる日もくるから無理せんとこー!と思うようになり…
1歳までその調子でした💦
その後、夜間断乳するとお昼寝も夜も添い寝のトントンで眠れるようになりましたよ!☺️
-
まよまよ
そうなんですね!!🥺
大きくなればおっぱい離れしますもんね😭
私は5月から職場復帰するので心配になってるところです😂
夜間断乳、大変でしたか??💦
おっぱい欲しがったりしませんでした?😭
コツがあれば教えて欲しいです!- 2月11日
-
ママ
返信遅くなってしまって、すみません😢
私が夜の寝かしつけをすると、おっぱいーー!😭😭ってなってしまっていたので、年末年始の旦那が休みで、寝かしつけをしてもらえるタイミングで、夜間断乳を始めました☺️
1日目は3〜4回起きて泣いてしまってたのですが、2.3日目は1〜2回と起きる回数も少なくなり、5日目くらいで起きることがなくなり、朝まで寝てくれるようになりました😴- 2月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現在8ヶ月半ですが、毎日同じことを繰り返すようにしたら一人で寝るようになりました!新生児の時からめっちゃネンネが苦手な子です。
最初不安で泣いちゃうかもしれませんが、毎日同じ流れでやることをしっかり守れば何日かすれば慣れてくれるかと思います!!
うちの流れは
明るい寝室にベビと2人で入る
→私が加湿器など準備をしてる間ベビがベッドでひとりでゴロゴロ遊ぶ
→スリーパー着せておしゃぶり咥えさせる
→添い寝しながら電気暗くする
→ベビがしばらく一人で遊びながら勝手に寝る
-
まよまよ
なるほど、、、⭐️
赤ちゃんは順応性が高いといいますもんね🥺
他の人が寝かしつけても寝てくれますか?😄- 2月11日
-
ママリ
実家に帰省した時、2日ほど母がお昼寝の寝かしつけしました!全然手こずらなかったらしいです💡🤔
うちの娘はこだわり強めだから無理かな?と思ったけど大丈夫でした。- 2月11日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
夜は抱っこせず寝かしています😉
始めたばかりは、大泣きしたら抱っこしていましたが、だんだんと自分も動じなくなってきて笑
(始めた時は焦ってました)
抱っこせず歌を歌ったり、トントンしたりしています☺️
そのうち眠くなって大泣きし、5〜10分で寝ます!
夜は必ず眠くなるとそのタイミングで泣くので
おっ!眠くなってきた??
のサインだと思ってがんばってます🤣
そのうち泣かなくなる事を信じて、トントンがんばります٩(^‿^)۶
因みに昼間は抱っこで寝かしてます♡
-
まよまよ
一回、トライしてみようかなーと思いつきでやってみましたが
物凄い泣き方されたので
なかなか踏み切れずにいるところです😇😇
親の都合でこんなに泣かせてしまって…💦と。
5〜10分だとがんばれそう!!
まず私の覚悟決めるところからですね🤣
やってみます!ありがとうございます😊- 2月11日
まよまよ
そうなんですね◎ありがとうございます😊
断乳はいつ頃されましたか?、
退会ユーザー
うちは2人とも10ヶ月の時に完全断乳しました🤗
まよまよ
夜間だけじゃなくてですか?!
すごいですね🥺🥺尊敬します!!
退会ユーザー
夜間だけじゃなくて昼間も一気にやめました☺️
とんでもないです💦
夜の頻回授乳が辛くて😅笑
まよまよ
離乳食だけってことですか?!
すごいです!
退会ユーザー
フォロミ飲ませる予定でしたが飲まなかった+離乳食をたくさん食べてたので離乳食のみにしました🤗
まよまよ
そうなんですね🥺🥺⭐️
すごい😍😍
参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊