
コメント

yuu2120
今11か月の男の子ママです。
私もお腹にいるときからシャックリが多い赤ちゃんでした(^-^)
生後は赤ちゃん、自分のしゃっくりで寝れないですよね!
シャックリは身体が冷えると出る事が多いので、足にタオルケットをかけて温めてあげるか、1枚肌着を増やす等してあげるとうちの子はしばらくしたら止まります(^-^)
よかったら試してみてください♪

ショーコラ
授乳後毎回しゃっくりしてました!
まだまだ横隔膜の働きも未熟なので、仕方ないかと思います。
今三ヶ月になったばかりですが、だいぶ減りましたよー( ´ ꒳ ` )
1日に1〜2回ぐらいの頻度になりました!
-
ゆいぴー
回答ありがとうございます♪
だんだん減ってくるんですね⑅◡̈*
様子みます\( ¨̮ )/- 5月19日

あこ
私の子もしゃっくり頻繁にするときあります!お腹の中でもしゃっくり多かったので関係してるのかな(^ ^)
私の場合しゃっくりで寝れず辛そうだったらおっぱいあげてます!
あげたら止まりますよ〜
ぐずってなければ暖かくしたり様子見してます(*^^*)
-
ゆいぴー
回答ありがとうございます♪
母乳あげてみます⑅◡̈*- 5月19日

退会ユーザー
新生児のしゃっくりはオシッコ前後に出るみたいですよ。
オシッコするときに出る脳からの命令が横隔膜をゆらすために、しゃっくりをするらしいです💨
-
退会ユーザー
途中で回答おしてしまいました。
すぐに止めなくても。
成長していくとしゃっくりの回数も少なくなるようなので、今は様子見るだけでいいんじゃないかと思います。- 5月19日
-
ゆいぴー
回答ありがとうございます♪
そうなんですね( ゚д゚)
今だけとおもって様子みてみます⑅◡̈*- 5月19日

himuka
こんにちは。
うちの子もミルク飲んで後にいつもしゃっくりします。
赤ちゃんはしゃっくりで体力を使うので、出来るだけ止めた方がいいと思います。
私は、抱っこして心臓を近づけて、とんとんとすると、しばらくしたら止まります。
それでも止まらない時は、さゆを少し上げると止まります。
お互い、頑張りすぎすに育児をやっていきましょうね✨
-
ゆいぴー
回答ありがとうございます♪
がんばりましょうね\( ¨̮ )/✨- 5月19日

rin@sere02
こんにちは(o^^o)久々の妊娠、出産を経験したものですw
生後25日目の2人目の子供がいます💡
この間の二週間検診で、しゃっくりの事をちょうど聞いてまして〜☆
しゃっくりは、あまりきにしなくていいと助産師さんが言ってましたよ〜☆
横隔膜の運動みたいです。
あと、少量の母乳やミルクで止まることも言ってましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
りんは、鼻づまりが気になって、気になって仕方ありません。
鼻づまりは、仕方ないことだとも言われましたけど〜気になるなら小児科へ〜とは言われました😭
-
ゆいぴー
回答ありがとうございます♪
そうなんですね⑅◡̈*
自然とおさまっていくのを待つしかないですねー😓- 5月19日
ゆいぴー
回答ありがとうございます♪
そうなんですね(´・◡・`)
やってみます!