
2歳の子供が食べムラが激しく、好きな物しか食べなくなりました。保育園では完食しているけど、家では食べない。食事の悩みを相談したいです。
2歳の子供が最近食べムラが激しく、好きな物しか食べなくなりました😢パンもウインナーや卵を挟んで食べさせると中身だけしか食べなかったり、おかずも好きな具材しか食べずその他全部残したり...牛乳だけ飲んでごちそうさまだったりです💦💦
保育園に通っており給食は毎日完食して帰って来ているので、家で食べなくても栄養は取れてるかなと深くは考えていませんが、やっぱり家でもたくさん食べる姿が見たいです😭✨
極力好きな物だけ作るようにしていますが、少し口を出すとイヤイヤと食べなくなるし、ご飯食べていないのに食後のフルーツを食べさせるのもそれが癖になるのでは無いかと不安です🥴
みなさんのお子さんの話やこうやったら食べるようになったなどお話聞かせて下さい🙇♀️
- しゅしゅママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

たま
うちもまさに二歳前からそうなりました。
あんなにたべてたのに
決まったものしか食べない。
でも先月から何でもたべるようになりました。
とくになにもしてないです。

なのか
うちも今好き嫌いや気分差が激しいです😂
えっもういらないの?とかあのときはいけたのに今回はだめなの?とか
でも、保育園でたくさん頑張ってるぶんうちでは少しくらい好きにさしてあげてもいいと聞きました!
うちは保育園行っていないですが、
もうちょっと頑張ってみようとか、遊ぶだけでもはや食べなかったら分かったもういらないねと下げています🙂
そのとき一回か二回くらい、やっぱり食べるの〜っとなったら付き合って三回目からナシとか
例えばうちは果物やパンを欲しがるので、りんごは3片だけ、パンは一枚だけなど
家のルールとして、ここまでは良いけどこれ以上はもう無いよといって聞かせるのは
躾としてしていいと聞きました!
-
しゅしゅママ
コメントありがとうございます!
時期的な物も重なっているんでしょうね😕💦私も一旦下げて2回はやっぱ食べるを付き合っていますが、酷いとイライラしてもう食べなくていい!と怒ってしまいます🥴保育園で頑張っている分、家で甘えているのは分かっているんですが毎日の事で腹が立ちます...それで食べるのが嫌になっているのかなと反省しています。私もルールを作ってみようと思います🥺好きな物を好きなだけ食べられるとなっても後々大変ですし、ご飯はご飯ですもんね!- 2月10日
しゅしゅママ
コメントありがとうございます!
やっぱり2歳という時期的な物と重なっているんでしょうね...でもたまさんのお子さんが何もしなくても食べる様になったと聞き安心しました😌今は根気強く見守ろうと思います✊
たま
そうなんですよ、数ヶ月はカレーとシチューとハンバーグとポテトで生きてました 笑
カレー、シチューに野菜細かくしていれてました。
でも親が食べる新しい食べ物も毎回食べるか聞いてたら
だんだんと
コロッケ、ブロッコリー、ほうれん草、魚、肉食と
ひとーつづつ食べるようになってきたかんじです
保育園だと食べてるようですし
お腹すいてみんなとなら食べますよね!!