※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱん
お仕事

育休中で、職場復帰時期について悩んでいます。早めの復帰がいいと言われますが、子供が小さく、保育所もまだ考え中。新しい職場を探すことも検討中です。早めに復帰すべきでしょうか。

いま育休をとっていて8月か9月頃には職場復帰を考えています。
でも毎月職場にいくたび いつ復帰するの。8月じゃ遅くない?早めのほうがいいよ。としつこくいわれます。
わたしも長い間休んでて申し訳ないと思います。
でも子供もまだ小さいしいまから保育所に入れるのは可哀想、わたしも育児にまだ慣れていなくて。
最初はまた新しい職場を探そうか悩みました。

職場の人の言う事を聞いて早めに復帰したほうがいいのでしょうか。

コメント

あんみつ

自分の考えを貫いたらいいと思います!

  • あんぱん

    あんぱん

    そうですよね。ありがとうございます。
    いくたび言われるのでもう不安しかなかったです。

    • 2月9日
  • あんみつ

    あんみつ

    職場の人は職場のことしか考えていないですし、我が子の今のこの成長段階を見れるのは今しかないです😌!

    • 2月9日
  • あんぱん

    あんぱん

    そーですよね!復帰まで娘の成長を見届けます😌

    • 2月9日
ゆず

会社に申請して育休取ってるので、気にしなくていいと思いますよ😊
私も旦那と同じ仕事場で
上司から人員不足のため
よく嫁復帰まだ?て催促されてます。保育園も0歳児の方が入りやすい、1歳は入りづらいと区役所の方にも言われて色々悩みましたが
育休取れるギリギリまで休むことにしました😌
申し訳ない気持ちはありますが、小さい頃の成長なんて一瞬で過ぎてしまいますし…自分の気持ちを貫いていいと思います😊🧡

  • あんぱん

    あんぱん

    ありがとうございます😌
    ほんと一瞬です、、生まれて1ヶ月は入院してたのにもうあっという間にもう少しで4ヶ月なんで。

    • 2月9日
おはぎ

私な言うこと聞きません。
早めの復帰は会社の都合ですし。
子育てできるのは今だけですから職場の意見よりあんぱんさんの気持ちを優先させていいと思います。働くことは今後もできますが子育ては今しかできないですしね😊

  • あんぱん

    あんぱん

    ありがとうございます。そーですよね。
    1日1日大切に娘の成長を見届けます😌

    • 2月9日
ゆう

育休はあんぱんさんの権利ですから、気にせずしっかり育休取ったらいいと思います!

仕事はこれからいくらでもできますが、お子さんとの貴重な時間は限られていますから!

そんなこと言われる職場、わたしは嫌です( ; ; )!辞めようと思ってしまいます(>_<)

長い間休んでて申し訳ないなんて思わなくて大丈夫です!働くママの権利ですから!!!!

わたしはきっかり1年取りますよ^_^!かわいい娘の成長をしっかり1年見届けてたいです(>_<)!!

負けないでください!

  • あんぱん

    あんぱん

    ありがとうございます!
    親として負けずに頑張ります!
    仕事柄早番が多い仕事で日曜日、祝日は親が休みで子供見てくれるんですけど平日が子供いると早番できないのでそこを会社が理解してくれるかがとても不安です。

    • 2月9日
はるお

分かります😭
私も育休中で、職場の人からは何も言われてないんですけど、圧がある感じで…💦

でも我が子の成長を見届けたいし大事にしたいので、あまり深く考えないようにしてます!

何でも職場の人の言うことを聞いてばかりもよくないですよ!
あんぱんさんやお子さんの思いを大切にしてください😊

  • あんぱん

    あんぱん

    そうですよね!ありがとうございます😌

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私も9月復帰予定ですが、手続きで職場行くたびに言われます!
ですが、気にせず休むつもりです笑
言ってくるのはだいたい上の人や人事の人で、現場は休みな!って言ってくれるので☺️

  • あんぱん

    あんぱん

    同じですね!
    わたしも言ってくるのが事務の人くらいで現場の人はこっちは大丈夫だからゆっくりでいいよ!と言ってくれています。人数も少ない中休んでしまっているのは申し訳ないのですけど復帰してからその分しっかり頑張ろうと思います😌

    • 2月9日
サンタ

私は去年の9月~育休を取っています!
いろんな考えの方がいると思います。職場の方はどうしてそう思うんですかね?
私も同じように言われますが、必要とされてるんだなーと嬉しくなります☺️

私も生まれる前は漠然と、1歳までは自分で子育てしたいな~と思ってたのですが、事情があって4月~保育園に入れることになりました。

確かに、小さい内から預けるのはかわいそうな気もしますよね😓
でも少し大きくなれば子供も離れるのを分かって泣いたりしますし、どっちもどっちなんだなーと思い始めました(笑)
なので考え方次第だと思いますよ!
子供の成長は早いですよね💦後悔しないように自分の意思や気持ちを大切にされたほうがいいと思いますよ✨

  • あんぱん

    あんぱん

    不思議ですよね。でもまわりは復帰しないで退職してる人が多いので相談できる人もあまりいなくて💦
    そうなのですね。わたしもいまちょっと事情があり引越しを考えているんですがなかなか決まらなくて。保育所も家の近くがいいのか職場の近くがいいのか、、
    そうですよね!後悔のないよう頑張ります!

    • 2月10日