※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

1月31日までの市民税未払いで分割はできないか、産休中の支払いは自腹でしょうか?

1月31日まで支払う市民税を未だに支払えてなくて。。
期限過ぎてるから分割とかできないですよね、、
あと会社の産休に入ってから市民税のお知らせがきたんですが
自腹ですよね??

コメント

ちゃんこら

市民税は、前年度の収入があると課税されますから、今現在に収入があろうと無かろうと払わないといかんです😣会社によっては、建て替えて払ってくれて、復帰後に天引きしてくれるところもありますが…。

Maa

期限過ぎてるものは分割できなかったと思います。。。
はい、自腹ですよ(._.)

deleted user

私も退職後に経験ありますが、前年度の収入からの計算なので会社関係なく自腹です!
市役所に行って理由言えば分割してくれますが、金利手数料取られた気がします💦

deleted user

産休中、育休中の市民税きつー!って感じですよね💦残念ながら自腹です。仕方ないし、払わなきゃだけどどうにかこの負担なくしてほしいですよね💦

なな


まとめてすみません!!
教えていただきありがとうございます!

deleted user

市民税過ぎていても
電話で事情話したら
分割できますよ!!!

私独り身の時に
滞納していた市民税
今分割で支払ってます!!

りりん

市によって対応が違いますが…
連絡をしておかないと差し押さえとかの可能性もあるので電話で分割の相談をしたほうがいいです!
遅くなればなるほど延滞金がかかるので、あまり先伸ばしはおすすめしませんが💦
2019年中も働いていたのであれば、まだ1年以上支払わなければならないのでその辺も相談した方がいいと思います。