
コメント

rin
こればっかりは授かりものなので
2人目が欲しいと思ったタイミングで妊活されても良いと思いますよ😊
私はこれから出産の予定なんですが、無事出産できたら育休中に妊活始めるつもりです💓

てぃな
同じ職場に4月に復帰されて、12月に妊娠分かった人居ますよ😋
-
🧸
12月ですか💡
できたら年度内には産休に入りたいくらいなんですけどやっぱりそんなに早いひとなかなかいないですかね😭- 2月10日

mii
5月中旬に復帰して1ヶ月くらいで妊娠わかって報告して1月終わりから産休入りました🤰🏼
-
🧸
もうすぐ出産ですね💓
頑張ってください〜!
あたしもできたら復帰してそれくらい早くほしいです😭- 2月10日
-
mii
頑張ります👶🏻💓
まさかの一発での授かりだったので戸惑いましたが😅- 2月11日

ままり
1年は働こうと決めていたので、4月に復帰→夏から妊活して妊娠しました
年度末か、年度始に引き継ぎだけして休みに入る予定です😊
個人的には妊娠中に年度跨ぐと、人員配置もやりやすいのかな~と思います
-
🧸
計画的ですね〜👏
仕事柄そんなに引き継ぐことがないんですよね😂
人員配置はたしかに上司たちは気にするところなのでいっそのこと復帰してすぐに妊活宣言でもしようかなあと思います😂- 2月10日

ジュノン
5月に復帰して2人目早く欲しかったですが、すぐに産休も申し訳なくずっと妊活してませんでした😭
でも10月に上司に相談したら、気にしなくていいよと言われ10月から妊活してます。なかなかきてくれませんが😭
融通が利く会社ならいいと思いますが、一度上司に相談されてもいいかもしれませんね✨
-
🧸
なんだか申し訳ない気持ちになりますよね〜😭
うちは女ばかりの職場なので正直次々同年代たちが産休入りしてくので、相談したら確実に待ちなさいって言われるのでもうこちらから2人目計画してますって先手打とうかと思います💡
色々言われそうですが😭- 2月10日

うどん
うちは育休中に授かって、4月に復帰しますが3か月くらいでまた産休入ります笑
職場には申し訳ないなーとも思いつつ…ご自身とご家族のタイミングがいちばんかと!☺️
-
🧸
ご懐妊おめでとうございます👏💓
タイミングってありますもんね〜!
仕事のこと気にしてたらどんどん遅くなる気がして😭
復帰してから面談があるのでその時にやんわり妊活宣言しようと思います😂- 2月10日

シュウマイ
上の子の時に、5月に復帰して9月頃2人目妊娠わかって3月くらいに、また産休に入りました。
申し訳ないとか、あまり思わなかったです、、、。
-
🧸
あたしもそれくらいで授かりたいです👏
1人目のときにまた妊娠した子がいるの?はあ〜今年多いわ〜って言われたので申し訳ないよりもまたねちねち言われそうだなあの方が今は大きいです😂- 2月10日

@リー
まさに…と思ってコメントしました。4月に復帰予定でしたが先月妊娠発覚してこれから報告予定です。あえて復帰せず育休延長の方が助かるのか、少しでも復帰した方がいいのか、はたまた辞めてくれと言われてしまうのかドキドキですが、授かりものなので頑張って報告してきます!!
-
🧸
ご懐妊おめでとうございます👏💓
報告緊張しますね😭
頑張ってください!- 2月10日

ねはやらママ
復帰してから9ヶ月後に妊娠発覚でした!
周り的には、え?また?って感じでしたけど、うちの家族計画なので気にしません😅
6月末で産休に入り、そのまま1年育休を再度取得予定で働いてます😊
-
🧸
やっぱりまた?って反応ありますよね😭
でもそんなの気にしてたらいつになっても2人目なんてってなりそうなので復帰後の面談で妊活宣言します😭- 2月10日
🧸
あたしももう始めたいんですけどさすがに復帰時にいま妊娠してますって言える勇気がなくて😭
まだ配属先も決まってないのでなおさら怖気付いてます😭
🧸
あ、出産頑張ってくださいね🙏💓
あたしも早くまた新生児抱きたいです笑