※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

3人目妊娠中で、上の子供のお世話で安静が難しい状況。腰を打ったり心配事が増えて不安。

気分が悪くなる方もいるかも知らないので、そうゆう方はスルーしてください、、

3人目妊娠今、6ヶ月くらいです。

上の2人がいることもあり走ったり抱っこしたりおんぶしたり、上の子乗せて上を向いて寝たり、、それはもう安静にはしていられないです💦

この前盛大に滑って腰を打ってしまったりと、、

1人目2人目のときよりおりものも多く、
転んでしまったこともありお腹の子が心配です。
もしこれが原因で障害を持って生まれてきてしまったら、、
と思うと本当に不安でいっぱいです。

大丈夫かな、、、😭😭

コメント

mii

転んでしまったあと変化ありませんか?
おりものの多さは妊娠する度に違ったりしますよ。
障害とは別ですよ🥰

  • さら

    さら

    変化はあまりないです。
    お腹張るかなぁ?とか前の子たちよりお腹小さめだなぁとか、、
    障害とは何でわかるんですか、、、?

    • 2月9日
  • mii

    mii

    なら大丈夫かと思います🤔
    私も長女のときおもいっきり
    しりもちついて心配で病院行きましたが
    何も無かったので💦心配なら
    検診で聞いてみたら良いかと🙆‍♀️
    障害はエコーなどでわかる場合もあれば
    産まれてから診断されることもあります!
    心配しすぎも良くないですよ😣

    • 2月9日
3児ママ

3人目臨月です!
確かに安静にはしてられないですよねー!私は2人目の時は穏やかに過ごせたのですが、3人目の今は下の子が甘えん坊の赤ちゃんがえり&イヤイヤ期真っ最中でそれこそ抱っこなしで乗り切れません💦
同じく6ヶ月くらいの頃に激しく転倒して一大事かと思いました…幸い赤ちゃんは何ともなかったようでしたが😅
不安いっぱいですが、これはもう頑張るしかない!母は強し!です😊

  • さら

    さら

    臨月なんですね😆❤️出産頑張ってください✨✨
    出産も怖いです、、、
    もうネガティヴです。😭

    • 2月9日