
8ヶ月の赤ちゃんがお粥を食べない悩みです。他の食材は食べられるが、お粥は吐いてしまう。普通の白米を考えても早いかな?5倍、3倍で試してみるのは良いかもしれません。
離乳食についてです😭
もうすぐ8ヶ月になるのですが
お粥を食べてくれません!
一口目は食べてくれるのですが
そのまま吐く時もあるし、
毎回オエっと吐きそうになるので
あげるのを辞めてしまいます。
野菜、豆腐、魚などは
普通に食べられます!
お粥に好きな食材を混ぜても吐きます😥
柔らかいご飯がダメなのかなー?😭
ママリで10ヶ月くらいから普通の白米あげてる
という方をたまに見かけるのですが
さすがに8ヶ月では辞めた方がいいですよね💦
今7倍なんですけど
ちゃんと食べられてないのに
5倍、3倍で試してみるのって良くないですかね?🤔
これやったらお粥食べてくれたとか
あったら教えて下さい🙇♂️
- ままり
コメント

ななか
うちもお粥は全力拒否でした😂
赤ちゃんせんべいやボーロをえづかずに食べれるようになってから、軟飯のおにぎりにして手づかみ食べさせたら食べるようになりました😊 8ヶ月くらいからしたと思います!

まか
5倍がゆくらいにしてみてもいいかもですね!
私結構適当にやってたので、最初から結構水分少なめのおかゆあげてた気がします🤣
-
ままり
そうなんですね!!超いい意味で適当ですね✨笑
それで食べてくれてるなら問題なしですよね😂👌🏻さっそく明日から5倍くらいにチャレンジしてみます😊- 2月9日

ちゃんmama
私の娘は、10倍粥から一気に普通の白米食べてます😂😂
7倍粥は食べなかったので、普通の白米なら食べるかな?と思いあげたところその方が食べが良かったので🤣
-
ままり
凄い一気に普通の白米ですか😂!!
きっと普通の白米が好きなんですね✨
喉に詰まりそうな感じとかないですか?😳- 2月9日
-
ちゃんmama
お米は好きみたいですね!
きちんと口をモグモグしてくれるのでそれはなかったですね~😊
1口量もそこまで多くせず、初めのうちは普通の白米を少しすり潰す感じ?にしてからあげてました🙆♀️
その後からは少量のお湯や和風だしなどを使って食べさせて慣れたらお湯とかなしで白米を少しづつあげるような感じです🤗💕
お粥さんが嫌いな赤ちゃんもいるみたいだから難しいですよね💦
ちなみにうちは、半年すぎたくらいから普通の白米です(笑)- 2月9日
-
ままり
お米好きいいですね✨お粥嫌いだと他にあげられる炭水化物も限られてくるし困っちゃいます😭
なるほど、そういう感じであげてたんですね😯✨6ヶ月から白米食べられたなんて凄いです😳
うちも最初はお粥キャッキャ言って食べてくれてたのに急に嫌いになってしまって悲しいです(笑)でも普通のご飯にしたら食べてくれるかもって期待が湧いたのでチャレンジしてみようと思います☺️- 2月9日
ままり
全力拒否は辛いですね😂
8ヶ月!それくらいから手掴みで食べられるなんて凄いです✨
普通の白米に近づけたら食べてくれるかもってちょっと希望が持てました🙇♂️笑