※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が元気に成長中。将来への不安と楽しみが入り混じり、可愛いエピソードを教えてほしいです。

今息子が9ヶ月で、今まで産後鬱で薬をもらって生活していました。
最近やっと、薬無くても良い日が増えてきています。

月齢上がる毎に大変よと周りからよく言われ、
元気に成長してくれてる息子を見てなぜか怯えてます

息子は大人しく、よく笑う子です。
これから一歳、二歳になっていく中で
どんな事があるのか不安と楽しみが入り混じってます。
こんな可愛いところがあるよと言うエピソードがあったら教えて下さい✨

コメント

はじママ

お疲れ様です☺️

私は月齢上がる毎に楽になっていってる気がします…笑
立つ&歩くようになってからは公園も楽しいし、簡単な指示なら通るし、ご飯も大人の取り分けでいいし( ´ ▽ ` )
ただイタズラが多いので困るところはあります!息子は毎回怒られるの分かってるくせに、ニヤニヤしながらゴミ箱におもちゃを入れてきますw気付かれずにおもちゃを入れられても楽しいし、気付かれて私から逃げるのも楽しいと思ってるわんぱく坊主です🤣

いち

お疲れ様です。

月齢が上がると大変よ、言われます!!😵
大変だろうなとは思うんです。
ハイハイすると大変よ、とか
立つと目が離せないとか。🤔
でも、動き回る今、考えても、新生児の時のが一番大変でした。😓
今は笑うのも多いし、1日中泣いてる日なんてほぼ無いし、動き回るけど、その分、要求もあるってなんとなくわかるし🤔
だから、人それぞれなんだろうなーって聞き流しています。😆

ハイハイできるようになって、影絵を見せると、影に向かって、手を伸ばして掴もうとしていました😊