
母がお金を貸してほしいと言ってきますが、返済はしてくれるものの、複雑な気持ちになります。父にも頼めない状況で、許せるか悩んでいます。
母がなにかとお金を貸して貸してと言ってきます。
母はパートで働いてますが、毎月のお給料
全部使ってしまって足りないそうです。
お金を貸しては今に始まったことではありません。
わたしが学生のときからそうでした。
専業主婦でいまは私もお金に余裕がありません。
それでもクレジット貸してと言ってくることに
腹ただしさと悲しさを感じ涙が出ます。
(支払日にはきっちりお金を渡すからとのこと)
私は来週から働くことが決まり、4ヵ月間は
週3で母が娘の面倒を見てくれます。
なにかと助けてくれたり、子育てのサポートしてくれて本当に感謝しているので「お金を貸すくらいいいじゃん、ちゃんと返してくれてるし」と思う自分と、「お金にだらしない、許せない、関わりたくない」と思う自分がいます。
お金を返してくれないなんてことはなく、いつも数千円の利子をつけて返してはくれるのですが。
みなさんなら許せますか?許せませんか?
ちなみに、何度も父に借りろと話をしてきましたし、父にも言っていますがなんせ父も金がないそうなのでアテにできません。
- ママ(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
親からのお金がしては嫌ですね😭
とりあえずお母さんが週3みてくれるならお礼としてお金少しあげますかね🤔

みママ
お子さんを見てくれる恩もあるとは思いますが、それをお金で返さなくてもいいと思いますよ!😌
それはそれ、これはこれと思いますが、、、
何で必要なんですかね?買い物?ギャンブル?いずれにせよお金を貸すという事は許せないので(親なら尚更、病気事故なら仕方ない)パート頑張らないとねーと言ってスルーしてしまうと思います笑笑

🌸
私は貸すのは嫌ですね💦
お金貸してもちゃんと返してくれる、だけどまた貸してって言ってくるってことは自転車操業なので、いつか厳しくなるときが来ると思います!
なので貸し借りはなしにして、上のコメントの方のように、お礼として月にいくらか包むのがいいと思います😣

フリル
お母さんのパート代の使い道が生活費とかでなくなって足りないなら、まだしも(>_<)
自分の好き勝手に全額使ってからの貸しては嫌ですね(>_<)
しかも、クレジット貸してはちょっと人を疑ってしまいます💦すみません(>_<)
ちゃんと返してくれるにしても、
娘に貸して貸してはなんか悲しくなりますね(>_<)

伊黒さん🙈
全く同じです…
また2万貸してって言われました
子どもパートで見てもらってるけどその分はお金渡してるのに本当しつこいです
私も高校生の頃からお金渡してます。
いらいらしますよね、
生活保護だから仕方ないけどなぜそんなにお金ないのかわかりませんほんと

kulona *・
きちんと返してくれるならさほど嫌な気はしませんがとりあえず借りてなんとかしような精神はあまり良い気はしないですね💦
クレジット貸してとなるなら、ご自身でクレジット作って買い物してもらえば今まで翌月?りんさんに渡していたお金を自分の口座に入れておけばいいだけな気がしますがそれじゃダメなのですか?
楽天とかならパートでも作れると思いますが😊
コメント