※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でぇでぇ
妊娠・出産

妊娠23週目で心配なことがあります。検診で子宮頚管の長さなどを測るのはいつですか?どのように測定するのでしょうか?来週の検診で聞く予定です。

23wになりました!初めての妊娠でわからないことだらけ…

子宮頚管の長さが〜とか
羊水の量が〜
とかママリの質問でもみかけるのですが、
病院から何も言われたことがありません🤔(検査してない?)

検診では尿検査、血圧、超音波をして先生と話して終わりです
問題ないですね、順調ですと言われるので気にしなくてもいいとは思うのですが心配です💦

来週検診なので聞く予定ですが
だいたいどの時期に子宮頚管の長さなど測るのでしょうか?
また、どうやって測るのでしょうか??

コメント

えがちゃん

張りが多かったり、心配なことがあると測ってもらったりしますよ!
測るときは内診です😊

ママル

普段の検診では測らないと思います🤔💭
お腹が張って。。とか、何かあれば測ってくれる感じです💡
測り方は内診ですよ~!

にゃみへい(24)

お腹が頻繁に張るなどあれば子宮頸管長はみますが基本的には30週過ぎまでは見ないことが多いです!(経膣エコーで測ります)
羊水の量はエコーでも分かるので少なかったり多かったりしたら言われると思いますよ☺✨

ぺっっっち。

後半かなあ?
お産が近づいてくると頸管の長さが~とか言われる気がします☺️
特段言われないなら問題ないってことで大丈夫だと思います🙆