
コメント

こりす
半年後くらいに考え始めました!

たま
三年後くらいにと話しました!
-
はじめてのママリ🔰
新婚生活味わってからのタイミング、いいですね!
- 2月8日
-
たま
結婚して関東に引っ越したのでまずは少し仕事して東京、横浜を知ってからにしました!
- 2月8日

ママリ
結婚して8ヶ月後に結婚式2週間後新婚旅行から妊活始めました✨
その前から同棲はしてたので事が済んでからって感じでした😊
-
はじめてのママリ🔰
新婚さんでの妊活、2人の時間をもう少し作ってもよかったなど思いはしませんでしたか?
- 2月8日
-
ママリ
3年目で入籍したのですが付き合ってすぐに同棲始めたので新婚って感じはなかったので全く思いませんでした😅
- 2月8日

まー
結婚式が終わったら子作りしとう、という感じだったので期間にすると8ヶ月くらいでしたね🤔
-
はじめてのママリ🔰
私もそう考えています!
- 2月8日

さらい
二年後です(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
理想ですね!コメントありがとうございます!
- 2月8日

退会ユーザー
もともと子どもは
好きじゃなかったので
結婚する前に
もし自然にできなかったとしても
治療までしていらないよね?
と旦那と話しました。
流れでできればラッキ〜くらいの
感じでした!
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ20歳なので、急いではないです!
私もそんな感じです!- 2月8日
-
退会ユーザー
17から付き合ってましたが
義両親が早く結婚しろと
何度も言ってきたので
23で結婚して
避妊やめた月に
できました😊
2人の時間は十分あったし
まーいっかーって感じです😂
まだまだ若いし
自然な流れでいーですよね❤- 2月8日

ちゃむ
結婚後、式場の予約が1年半後だったので、式が終わって新婚旅行からです😊
別居婚だったのですぐには出来ないかも〜って思ってましたが、特に排卵日つけたり妊活しなくても5ヶ月くらいで自然と授かれました(^^)♡
-
はじめてのママリ🔰
新婚さんで子供を授かって、2人の時間をもう少しつくればよかったなぁとはあとから思ったりはしませんか?
- 2月8日
-
ちゃむ
私たちは別居婚(私もバリバリ働きたかったので)で、結婚してから一回も夫婦二人で住んでいません。
子供が産まれて育休に入ってから初めて一緒に住む予定です^^(妊婦中の今もまだ一人暮らしですw)
なので、子供の話を二人でしている時は、「一回は二人で住んでから子供をつくるか」「先に子供をつくるか」などの話をよく話してました!
結局、お互い子供を望んでたことや年齢的不安もあり(今29歳)、「自然と出来たらそうなるべきだったんだって思おう!」ってことで一緒に住む前から式が終わったら妊活してました!
今は、お互い子供が産まれるのが楽しみですし、「一回も二人では住んでないけれど、7年近く一緒にいて、いろんなところに行ったし、思い出十分にあるから全然よいね!」って話してますよ〜!( ^ω^ )
はるくんママさん達も、何を優先したいのかを二人でしっかり話して、満足できる道を選んでいけますように!♡- 2月8日

ななじろー
半年後くらいでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
半年くらいの方多そうですね!コメントありがとうございます!
- 2月8日

トモヨ
子供は入籍前から考えてて、入籍して4ヶ月後に結婚式があり、セミオーダーのドレスで体型変わると困るので、とりあえず結婚式終わるまではタイミング取らないようにしてました✋
入籍から1年後に新婚旅行に行き、入籍から1年2ヶ月の時に1人目妊活始めましたm(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
私も去年の5月に入籍して今年の4月に結婚式控えてます!
しきがおわったら子供を考えているのですが、2人の時間をもっと作らないであとあと寂しい思いしないかふと思い質問させていただきました!- 2月8日

むにゅ
半年後から妊活始めました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!半年のかた多いですね!
- 2月8日

まいきー
真剣に考えたのは2年後くらいからです!
結婚してから式と新婚旅行を済ませるのに、仕事の都合で1年ちょい😅それまでは妊娠したくなかったので、妊活するまで長かったです😌
妊活し始めてすぐ妊娠したけど流産が続き、結局今結婚して4年目です😂
-
はじめてのママリ🔰
授かりものなので何があるかわからないですよね😢
私も1人似たようなことがあったので、子供欲しい気持ちはあるのですが同じことになったらと思うとなかなか踏み切れません😞- 2月8日
-
まいきー
本当に自分がこんな経験をするとは😓妊活するまでは2人の時間が楽しくて、妊活に前向きになるまで長かったんですが、色々経験した今は早くから妊活してれば良かったなって思います!私は年齢的にも31歳になっちゃったので😅自分たちの良いタイミングで授かれる人ばかりではないですもんね💦
一度でも流産や死産など経験すると怖くなるの分かりますよ😢私も怖くて一度妊活を辞めた時もありました💦
はるくんママさんお若いですし、今しかできないことを2人で楽しみながら、また気持ちが固まったら進んでいくのも良いと思います🥰- 2月8日

ママリ
入籍前から早く子供欲しいねーと話してて、入籍日決めてから妊活初めて入籍して一緒に住み始めて1ヶ月で妊娠発覚しました😅
子供可愛いし後悔もないけど、もう少し新婚気分味わったり旅行行ったり2人の時間楽しんでも良かったねーと旦那と話してました😅💦
-
はじめてのママリ🔰
私もそのことで悩んでいます!
もともと新婚旅行はそんなに行きたいわけではなくて、子供できたら2人で旅行行けないし行っておくか〜くらいの感覚だったんですけど、新婚旅行もコロナのせいでやめておこうかと話していて😅
まだまだ気分は新婚だし、まだお互い二十歳で周りも結婚してる子そんなにいないし、2人の時間をもっとつくるべきか、、、悩んでます💧- 2月8日
-
ママリ
まだ20才同士なら妊活すぐに焦らなくても大丈夫かなと思うので最初の1年とかは2人きりの時間楽しむのも全然良いと思いますよ😊💕
夏くらいにはコロナも落ち着くんじゃないかって言われてますし😄それから旅行とか行くのも良いですしね🙆♀️
やっぱり子供出来るとなかなか2人の時間は取りにくいですし、旅行とかも小さいうちはなかなか難しかったり、ちょっとしたお出かけでもご飯食べに行くとかでも全部が子供優先になっちゃうので😅- 2月8日

とんとん
結婚後半年あたりで避妊は辞めました😙
が、実際授かれたのは結婚してまる二年後でした🤙❤️
-
はじめてのママリ🔰
いつ授かってもおかしくない感じで緩く進めた感じですか?
- 2月8日
-
とんとん
ずっと👶🏻が欲しくてたまらなくて、避妊止めて半年くらい経って(結婚後1年くらい)基礎体温つけたり、排卵誘発剤貰ったりしてました😙
でも、それがストレスに感じたのでやめてから授かりました(笑)- 2月8日

ままり
すぐに欲しかったので結婚式が終わった直後に妊活始めました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ままりさんコメントありがとうございます!
新婚さんで妊活して、2人の時間をもっとつくるべきか悩んでいます💧- 2月8日
はじめてのママリ🔰
半年だったんですね!
コメントありがとうございます!