※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽつん
妊娠・出産

旦那の妹が泊まりに来ることになり、状況に疑問を感じています。義実家との考え方の違いについて相談したいです。

旦那の家族と自分との考えが違いすぎて、私が間違ってるのかな、、よければ聞いてください

先日旦那の妹(19歳)が美容の専門学校のインターン先がうちからのが近いから泊まっていいかと旦那に連絡がありました。

場所を聞くとたしかにうちから近いといえば近いのですが、車がないとなると40分程かかり、またものすごい坂道なので雨がふったら確実に歩いては行けないし、ビジネスホテルから行った方が近いんじゃないかと伝えました。

ですが、探したけどビジネスホテルがないと言われてしまい、、でも話を聞いていると所々引っかかるところがあり、、

私たちは名古屋に住んでいるのですが、義実家は高速を使っても1時間ちょっとかかるところにあります。
私たちも名古屋と言っても外れの方で美容院なんてもっと都心部にいっぱいあるのに、なんでこんなに遠い外れのチェーン店にインターン?ってところと本当に交通の利便性が悪いんです。
義妹は学校側が選んだと言っているようなのですが、名古屋まで出てくるのは1人であとは全員専門学校から近いところでインターンだっていうし、、

まーそれは置いといて来る分には全然いいよと伝えました

すると、義母が泊まるのは9日間ね〜あーよかった〜ビジネスホテルお金かかるし妹はだらしない所があるから行かせるの不安だったけどそこなら安心だわと言われたのです

ちょっと待てと。
9日間なんて聞いてないし、義妹は食べ物の好き嫌いが激しく平気で美味しくないだのなんだの言うし、人見知りだと言って私とも全然話したことがないどころか挨拶も言われないとしません。
なのにここに来たいってどーゆーこと?
それに日にちを聞くと娘の初節句と被るんです。
義実家は今までお宮参りだ100日だといろんな行事を全て無視、なんの連絡もなく今回初節句と被ることもわかっていながらそこには触れずで、、
それに私は年子を妊娠中でほんとに大丈夫?とかそんな色々やらなくていーからね、という言葉もなければありがとうの一言もありませんでした、それどころか電話を切る際に言われた言葉は布団だけ持ってきまーす

私と義妹は1歳しか変わりません。
自分の娘が逆の立場だったら義実家はどう思うんでしょう
こんなんありですか、私と娘のことはほんとにどーでもいんだなとちょっとびっくりしてます😔




コメント

deleted user

インターン先は学校で決められるから仕方ないとして、最初から泊まる気満々ですね。
挨拶もしない、不味いと言える様な子は私は最初から断ります。
そもそも初節句とかぶるなら、旦那さんに断る様にお願いするしかないですね!
車で40分かかるなら尚更どーやって行くのかも不思議です!
それに、妊娠中の義姉の家に泊まる事自体私は有り得ないです!

ママ

しっかりお金だけでももらいましょう🤣
迷惑代と食費と水道光熱費🤣

最後の最後に本音漏れ出ちゃってますね😂