![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hachi
友人の子は一歳半で外れたみたいですが、一歳になってすぐはすごいです!
無理!
うちの子は2歳4ヶ月で外れたんですけどそれでも早いねーと言われます。
外れたら楽ですけど、外すのが大変そう…
でもご主人がやる気になってるならやってもらったらいいんじゃないでしょうか?
そらで外れたらラッキーです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
布オムツとか赤ちゃんでおまるに座れるようになった頃から始めていると1歳くらいで外れる子もいますよー。
ただトイトレの負担はほばママなので、旦那さんが張り切っていても「なら休みの日に全てお願いね!私はまだやる気無しだから😁」と丸投げで良いと思いますよ。
男なんて面倒な事続かないですから・・・笑😅
-
ママリ
ひえ〜〜
布オムツってすごいんですね…😨✨
そうなんですよね〜
私はオムツはずしまだやる気ないので…
むりむり。みんなゆってるから。って言って諦めさせようと思ってたのに…
出来るよ❗️1歳も❗️ってひとが意外と多いので…
この質問は見せられません…😭笑
くそぉ🤣作戦失敗してしまいましたら🤣- 2月8日
-
退会ユーザー
布オムツでも全ての子が外れる・・・って訳でもないですけどね😅
あははー質問の意味無しになっちゃいましたね🤣
じゃあ「1歳でのトイトレ。夫が張り切っています。私はまだしなくても良いかな?と思っています。仕事をしている夫のみでトイトレをしてすぐに外す方法はありますか?」
この質問はどうでしょう?
旦那様甘い!とか、無理です!とかコメント多数にならないかな・・・笑- 2月8日
-
ママリ
そうなんですよー🤣💦
旦那にほら見ろぉ🤪👊ってやるつもりで夜な夜な質問してみたんですけどね……笑
それは名案ですね😆💕
今日はもう恥ずかしいので…また明日にでも質問するかな😆w
旦那の張り切りようもすごくて…笑
3歳で英語ペラペラにするとかも言ってます…(両親中卒です)
いつまでも終わらない娘フィーバーです…困ったもんだ…- 2月8日
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
ウンチくらいだったら、わかるかもしれませんが…
おしっことか無理じゃないかなーと思います😅
早く外せた方が経済的に嬉しいですけどね😊
-
ママリ
経済的には嬉しいですよね😖❤️
でももし外れたとしたって、おしっこしそうになる度トイレ往復とか…
考えられないです…😨
ママ、すら言えなくてつかまり立ちもしなくて移動はズリバイ…
でもパンツ履いてトイレでおしっこするとか…
なんだかシュールすぎて。。笑- 2月8日
![みぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃまま
私の友達の子供は
1歳ちょいではずれてますよ!
なので不可能ではないと思います!
-
ママリ
ええ⁉️すごい…
やればできるんですかね…😨💕
絶対無理だと思ってたんでびっくりです…
貴重な意見です…旦那喜びます😆✨笑- 2月8日
-
みぃまま
その子は1歳ちょっとから
保育園に行ってるのですが
保育園に行くまでにはずすと
頑張ってトイトレしたみたいです☺️
保育園にも1歳ちょっとで
オムツはずれてる子
何人かいたみたいですよ!- 2月8日
-
ママリ
凄いですねぇ😊
まだズリバイしてる段階なので私は絶対嘘‼️と思ったけど
出来る子は出来るんですかね〜😅💦
やっぱり行きたくなったら、ちっち❗️とか言うんですかね…
まだママも言えないんです…😢- 2月8日
-
みぃまま
その子はちっちって言ってました😁
つかまり立ちとか歩くのも
わりと早かったので
上手くいったのかもしれないです🎶- 2月8日
![プッチマーゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プッチマーゴ
妊娠中、会社のお局さんに「わたし1歳でオムツ外れたのよ~」と言われたことあります😅(40代、独身、出産経験なし)
そのときはすごいですね!っていいましたが実際に子育てしてみて無理じゃない?って思います笑
-
ママリ
1歳って、、なんか想像以上に赤ちゃんですよねぇ🤣💕
旦那は子煩悩を拗らせてしまい…うちの子たちが天才なんじゃないかと…思ってるんですよ…困りました…
まだズリバイしてる赤ちゃんがなのに…😭
お局さんのオムツはずしの時期。。笑
中々面白いお局さんですね🤣🤣🤣- 2月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな人それぞれなのに
鵜呑みにしないでほしいですね!
子供がやる気にならなければ
無理だと思います!
うちは、一歳半では喋らなかったので
子供のペースに合わせました!
2歳半から初めて1ヶ月で日中も夜も取れました!
一歳半からチャレンジしてましたが
無理でした!!
旦那さんやる気なら、
おねしょしたものも、洗ってもらいましょう!!!
-
ママリ
ですよね???????
意思疎通が取れる。
歩ける。
が最低条件かなぁと思ってたので…
早けりゃいいってもんじゃないよ‼️って言ってるのに
張り切っちゃってるんですよね…うちの子まだズリバイですよ…😢😢😢
おねしょは喜んで洗うと思いますが、そもそもそんな無駄な努力するのやめようって言いたいんです…😂笑
ありがとうございます😊❤️- 2月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理です無理です🤣
うちの長女3歳4ヶ月でまだオムツしてますよ😂😂😂笑
1歳の頃なんて想像しただけで絶句です😱💦💦
-
ママリ
ですよね…意思疎通取れないのに
とりあえず便器でオシッコした所で何の意味があるのかもワカラナイ😂👊
うちの子つかまり立ちもハイハイも出来ないのにぃ…😂
ありがとうございます😣✨
旦那に現実見せよう😖✨- 2月8日
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
一歳半で外れたのはいてますが、うちも双子いてますが、そんなことしたらもーお出かけもできないですよ😅
双子トイトレは保育園もいってるのでしてますが、家だけでもかなり大変です。
1人行くと必ず出なくてももう1人も行くので、どーせ出ないからダメ!とも言えず何回も行かないといけないので、めっちゃしんどいです。
もーオムツでいいです。ってなりますよ🤣
まぁ旦那さんがするとゆーてるなら一度やらせてみたらいいのでは??😏めっちゃしんどいからやめると思いますよ🤣🤣🤣
-
ママリ
そうですよね…
もうお出かけはほぼトイレ行って終わりますよね😊👊
うちの子達まだズリバイなんですよ…
ズリバイして、
パンツ履いてておトイレでオシッコするんですよ…
想像したら何かシュールすぎて笑えません?😂💕
もしこの数々の解答見ても、やる‼️絶対やる‼️ってゆうなら
任せてみますね😭❤️
育児がんばる旦那なので、たぶん一生懸命やるんだろうなと想像つきます😣✨
挫折して悲しむとこみたくないので本音で言うと諦めて欲しいんですけどね…😂👊- 2月8日
-
こるん
やっぱり言葉がでてることや、意識を伝えれるがまだのうちはかなり難しいとは思いますよね😅
保育園でもトイトレの間は1時間に一回トイレ行かせて出なかったら20分後とかで連れてってるらしいので、それくらいは必要になりますもんね😅かなりしんどいですよね😱- 2月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
布オムツだったら外れやすいけど、普通の紙オムツ使ってるならちょっと難しいと思います。
私が子供の時は布オムツだったので1歳代でオムツ外れするのは普通だったようです。
2歳超えると大丈夫?って感じだったみたいです。
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
今月2歳になる双子いますが、うんちおしっこ教えてくれるようになったの、最近ですよ。
トイレに座らせてもニヤニヤするか流す音にびびるだけでまだ成功したことありません。
今年の夏から本格的にトイトレ始める予定です。
昔のオムツは布か、紙でも性能が良くなかったから、濡れてる感じがわかって外れるの早かったって聞きます。
今早く外せる子もその子自身の成長が早くて、保育園がトイトレに熱心か、親がよほど頑張るかしてるんじゃないですかね?
双子ならトイトレの負担も2倍以上ですから、やるなら旦那さんが全ーーーーー部やって現実見てみなって感じですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絶対無理ではないですが、いざやる!ってなるとかなり大変だと思います😂
私の子は1歳から保育園でトイレトレーニングしてますが、家ではしてません(笑)
トイレに座らせればしますが、なんせこの時期寒いので、もう少し暖かくなってからですかね😅
ママリ
1年後くらいに言ってくれてたらすごい嬉しいんですけどね…😢💕
ん??って感じです…絶対義母も2歳の間違いだって思っちゃう…😅💦💦
hachi
人の記憶って都合よく書き換えられちゃうんだなーって思いました😅
ママリ
そうなんですよね…義母のそうゆうところは可愛くもあるんですけど…😭💦笑
うちの子はちいさく発達遅めなので…
ズリバイしながらパンツ履いてるうちの子が想像できない…🤣💦