義母がケチで、子供のお祝いをしてくれず、家のものを勝手に使います。長男を義母宅に預けたくないが、旦那が預けたがります。冷たく思われるか心配です。
義母がきらいです
理由は、とにかくケチなことです!
今まで子供3人のお祝いはしてもらったことない、誕生日などもこちらが渡すだけ、車使ってガソリンはいれない、ETC勝手に使う、家にあるご飯を勝手に飲み食いする
会計は必ずうちがする
などまだ色々ありますが‥
ストレスであわないようにしてますが
長男(8歳)を義母宅に旦那が預けたがります
義母は聞き分けがよく誰にでも懐く長男を特に可愛がっていて、次男、三男は全くかわいがりません。
正直8歳だとなんでもできるし
預かれるメリットこちらには一切ないです。
長男は義母宅にいくとお寿司をたべれる(お金はうちが払ってます)
お菓子も自由に食べれてYouTube見放題なので
とまる?って聞いたら行きます。
断りたいのですが
冷たいとおもいますか??
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ
しんどい義母ですね🥲🥲🥲
旦那さんはママリさまのお気持ちはご存知ですか??
旦那さんと相談して、断りの連絡をいれてもらうのが平和に収まりそうな気がします
ママリ
冷たくないし、関わってもこっちが損するばかりでしんどいですよね。
親としてのプライドとか無いのかなって思いますw
子どもからすれば、いつもママリさんご夫婦にたかるのを見て、母方祖父母との差も感じてしまいそうですね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ほんと損しかなくて‥
子供のお小遣いで回転寿司行ってたときはびっくりしすぎて
急いで財布隠しました😭- 7月7日
-
ママリ
子どもの小遣いで...あり得ないです。
ご主人がそれが普通だと思っているのですか?- 7月7日
-
はじめてのママリ
息子がおばあちゃんにお寿司たべさせてあげるとか言ってたみたいで
それもほんとかわかりませんが
ほんとに財布からなくなってました。
旦那はお金に無頓着なので
ほんとに減ってる?とか言ってました。ありえないですよね、、- 7月7日
-
ママリ
信じられないし、お子さんもそういう関係性が当たり前と思ったらいけないです。
うちの父方の祖母も、私(当時は小学校低学年)に、お小遣いから祖母への誕生日プレゼントを用意するように言われていました。
親がそうはさせなかったのですが、間に入って止めてくれる訳でもなく、私自身がチクチク言われてしんどかった記憶があります。
そういう人とは関わらせたらいけません。
極端に言うと、お子さんが与える側になるのが普通だと思わせてはいけないです。
勝手にお金を使うのがまず論外だし、子どもなりの祖父母孝行って、こういう事じゃないと思います。- 7月7日
-
はじめてのママリ
そんなことあったんですね💦
うちの義母は
子供は親や祖父母に色々してあげるべきだと思っている図々しい非常識な人間なので
プレゼントしなさいとか言ってるかもです。
まずうちの子まだ8歳なのに、、
とりあえず財布は没収して
勝手にお金払うなってことは伝えましたが🙀
義母とあそぶとき
旦那が息子のカバンに
お金をいれてるみたいで、
たぶん毎回3000円くらい(家のお金から)です。
いつも数百円だけ残して戻ってきます。外食やらお菓子をかったりとかしてるみたいで、そのお金も必要なくない?って思いますが、どうでしょうか。- 7月7日
-
はじめてのママリ
そもそも頼んでもないのに
息子と義母ふたりで遊びに行くこと自体がわたしは嫌なので、、
自分が孫とあそびたいためなのに
なぜあなたのご飯代さえも払わないといけないのか?って思います。- 7月7日
-
ママリ
出所が息子の家計の金とはいえ、それすらもどうかと思うし
何より孫にお金出させる祖父母なんか見たことがないので驚きです。
もはや気持ち悪い...
老後頼られないように、避けるしかないと思います。- 7月7日
-
はじめてのママリ
老後は恐怖でしかないです。
裕福ではないので
破産です。
先ほど旦那に気持ちをつたえました🙇
ありがとうございます😭- 7月7日
退会ユーザー
うちの義母もケチというかこっちがお金払ったりなにか渡したりしてるのにあちらから貰ったこと一度もないです😅しかも育児用品とかまごの10年近く前に使ったもののお古押し付けてきたりしました...ほんっとありえないし普段から常識ない方々です😇うちの義家族はお金ないからもありますがお金ないからといってそういうことずっとしてていい訳じゃないですよね...イライラしますし
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
おなじような義母ですね、、
一切お金出さないくせに
自分の家にあるいらないものおしつけてくるのめちゃくちゃわかります
レンガあげるっていわれて
旦那がもらいにいったのは
ほんとに???すぎました
いらないし普通に捨てれないし最悪です。
あとおいしいコーヒーもらったから渡したいといわれ
レストラン奢らされて
渡されたのは使いかけのいつが期限かもわからないコーヒー豆、、
豆もらってもうちコーヒー豆引くやつないんですが😱- 7月6日
-
退会ユーザー
旦那に相談したら貰っといて文句言うなよーと言われました💦私だって欲しくて貰った訳じゃないし断れそうになかったから渋々貰ったのにって感じです😅一緒にご飯食べに行った時も私達だってお金ないのに旦那が俺出すからとか言い出すしお金も出さないし同居してる孫にはプレゼントとか買ってもらって当然みたいな感じなのに他の孫には一切渡さないし私の娘も一度もお祝いしてもらったこともお金出してもらったことも無いです。出産祝いも私側から数十万いただいたのに義家族からは一切なし(お礼などもない)で初節句も雛人形は高いのであれですがお祝いとして何か一つもなかったし私の実家に産後来た時と手土産持ってきたりもなかったです😂ケチだし常識ないしだから周りからも嫌われてるんだろうなーって感じです💦
- 7月6日
-
はじめてのママリ
うちの義母とそっくりすぎます笑
鯉のぼりやランドセルや自転車など実家からはたくさんいつももらってますが義母はまじで何かくれたことないです。お年玉で500円もらったことはあるくらいですかね、、
旦那さんお金払うのいやですよね‥
うちもおなじようなかんじです
あいたくないのに
お金まで払わされて‥
長男を預けても
うちがご飯代とか払わないでいけないので預ける意味なさすぎます- 7月6日
-
退会ユーザー
ほんとそっくりですよねww
うちも義母や義妹からはお年玉も貰ったことがなく、義姉や義兄からのみでした。私が会いたくないけど旦那が家族に会いに行きたがるので...ほんっと関わりたくないし会いたくも行きたくもないですよねw- 7月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
知ってますが、自分が親孝行したい気持ちが大きいみたいで譲れないみたいです、、
シングルで旦那は兄弟がいないので‥
こんなにもケチですが
まだ現役で看護師してて
家のローンもない(うちがいくらか払った)のでお金がないってことはないはずです。