※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

男の子が1歳で感情表現が少なく、他の子と比べて成長が遅いように感じる。同様の経験をした方いますか?

来月で1歳になる男の子がいます。

9ヶ月くらいからつたい歩きして、すぐに一人で歩きだし今では一丁前に一人でスタスタ歩きます。


それはいいのですが
感情表現?があまりないかんじです😵

同じくらいの子何人かみてたら、
なんとなくわかるような言葉出してみたり
いただきますごちそうさましたり、
バイバイや手パチパチの仕草したり、
指差し?してたり。
大人の真似のようなことをしているのに
びっくりして、、、

うちは黙って一人遊びしたり、一人で動き回ってるだけで。


今でもなんで泣いてるのかよくわかないときもあるし😵



個人差だとは思うのですが、
うちみたいな方いらっしゃいますか??

男の子だとらやはり身体面の成長早くて
他はゆっくりなんですかね?

コメント

achan♡✧

わたしは女の子なんですが10ヶ月ぐらい
から歩き出して1歳になる頃にはもう走り
回ってました( ¯∀¯ )喋るのも女の子なので
早いみたいでワンワン、ニャンニャンとか
単語なら喋ったりしてます。
ですが、わたしの仲良い友達の子どもは
男の子で歩き出したのも1歳2ヶ月ぐらい
でもうすぐ2歳になりますが、うちの娘と
変わらないぐらいしか喋りません。
と思ったら同じぐらいの月齢なのに
違う男の子の子は歌を歌ったり動物の
名前言ったり全然違います!

周りの子が成長が早くて心配な気持ちも
わかりますが、その子の成長スピードが
あったり個人差があると思います。
息子さんの成長を信じてゆっくり見守って
あげるのが1番だと思いますよ(^_^)