![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院嫌い、薬嫌いの男性が圧倒的に多いのは痛感してますが……特に仕事も…
病院嫌い、薬嫌いの男性が圧倒的に多いのは痛感してますが……
特に仕事もなく、毎日家に居て、暖房嫌いで最低限の暖房しか使わない人が風邪を引いて、数日寝込み、毎日体調が悪いアピールするなら、はよ病院に行け💢💢と思う私は、短気ですかね❔
咳と鼻詰まりで苦しくて、タイミング的に子供と一緒に診て貰えるなら、病院を受診するのは医療費の無駄ですかね❔
しばらく子供の便秘が良くなったり、悪くなったりの繰り返しで、うんちの時に出す度に泣くことが多く、ヨーグルトやバナナ、納豆を食べさせても改善が見られないので、病院でまた便を柔らかくする薬をもらおうと考えるのは、私の努力不足ですかね❔
旦那は、蕁麻疹が酷かったり、インフルエンザなどで重症など、さすがにもう限界だと思った時しか、病院に行きません。なので、一年で病院に行く回数は、通院でもない限り、1回あるかないか。
病院に行かないことを、ある種の美学としてます。
私も、多少の風邪では行きませんが、やはり咳が苦しくなったり、声が出ないまで行くと、生活に支障が出るので受診します。
最近それで『毎年冬に風邪を引く頻度が増えたね💢』とか『すぐに病院に行くよね💢』と旦那に指摘されるように。。。
(確かに妊娠してから、風邪を引きやすくなったり、移りやすくなったりです。ただ昨年は、旦那のインフルエンザが移っただけです。)
子供の便秘も、病院に行く前にもっとやることがあるだろ💢💢と。。。
要はもっと違う対策をすれば良いだろ💢💢と。。。
今は自営で、私に生活費を渡すだけで自分がカツカツだから、渡した生活費の中から、風邪を引いたからと、熱も出てないのに私と子供だけ病院に受診するのが気に入らない(医療費の無駄)のかも知れないけど。。。
私からしたら、体調が悪くても病院に行かず、何日も寝込まれたり、◯日に◯があるのに治らない💢💢とかイライラされたり、自然治癒を貫いて相手に迷惑掛けたり、食べ物で対策してても、上手く行かなくて、排便の度に泣かれるなら、早く受診して復活した方が、医療費の無駄にならないと思うこの私の考え方は、間違ってますかね❔
- ちー(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まさに今私が風邪をひいていて受診さえしてない状況です😂
病院嫌いもありますが、授乳中で弱い薬しか処方されないだろうという気持ちと、子供達もダウンしてたので小児科にしか行く時間がなかったからです(笑)
授乳がなくても、薬を忘れがちで飲みきれないのでお金の無駄になるから市販薬です(笑)
旦那がそんな感じだと病院行けって言ってます😂
アピールがうざくて(笑)
受診は別に無駄ではないと思います!
きちんと医師に処方してもらって早く治すのは寧ろいい事かと☺️
便秘に関してはお子さんのことですし辛そうなら受診してあげるのが正解だと思います🙌✨
努力不足では無いと思いますよ!
私自身便秘体質で子供の頃から辛い思いをしてきました笑笑
お腹痛すぎて救急に連れていかれたこともあります笑笑
今でも努力しても改善されません😂
ちー
コメントありがとうございます。
確かにお子さんが二人以上いると、大人は簡単には病院に行けない、ですね😢😢
今回私が病院で受診したのは、子供の幼稚園が午前保育で迎えが必要。しかも大人も子供も同時に診てくれる病院の午前の受付が、いつもの子供の掛かり付けより長かったのもあり、お迎えから午前診に駆け込んだ経緯があります。っでなければ、私は市販薬を買いに行ってたかも……です😢😢
確かに授乳中だと、弱い薬しか処方されませんよね。
昨年の10月にママ友さんに風邪を移されてから、たった四ヶ月でまた風邪……
引きすぎかもしれません。。。
子供の便秘に関しては、やはり、出す度に泣いて痛そう、辛そうならか、受診した方が良いですよね💦💦💦