
コメント

ママリ
園からとくに指定がなかったのなら大丈夫だと思いますよー!
ただ関係のない妹さんを連れてくる方はかなり珍しいとは思うので、見学の際ママはどちらですか?で、この方は…?みたいに聞かれちゃうとは思いますが🤔💦
(私の地域ではできるだけ保護者1人で、同行はパパであればokなところが多かったです)
ありかなしかご心配であれば、園に問い合わせて聞くのがいちばん間違いないかなと思います🙌

りこママ
私は息子の時も娘の時も、どの園も母親のみがほとんどで、夫婦の方が珍しかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
ママリだと夫婦で行ったよって方結構見るので1人の方が珍しい感じだと思ってました!
なんか1人で行くってなったら心細いと思ってましたがそれなら1人でも行けそうです😌- 7月27日

いっちゃん
保育士です!
夫婦もしくは母親1人が多いですね。
もし夫以外の人を連れてきたら、びっくりするかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにどちらかといえば夫婦か母親1人どっちの方が多いとかありますか?🤔
とりあえず旦那が行けなかったら1人で行こうと思います!- 7月27日
はじめてのママリ🔰
今回行く園は特に指定なかったですがたしかに関係ない人連れてく人あんまりいないですよね😥
今回はもしかしたら旦那が行けないかもってだけでまだ確実に行けないって決まった訳じゃないのでできるだけ旦那と行くようにしようと思います!
もし行けなかったら私一人で行きます!😌
できるだけ保護者1人って場合もあるんですね😳
ママリ見てると旦那さんと行ったって方多いイメージだったのでできるだけ1人できてって言われる想定してなかったです🤦♀️
ママリ
見学って地域差があると思います!
うちは都区内在住で保育園激戦区と言われている地域に住んでいて、園見学者が多いからなのかどこも各5.6組ずつのグループ見学がほとんどなんです💦
全員が夫婦揃ってくるとかなりの大所帯で園内を回る感じになっちゃうので、おそらく混雑を避けるためなんだと思います…
指定がなかったのならご夫婦での参加はまず確実にokだと思うので、1人推奨なのはレアケースとして聞き流してくださいね🙏
旦那様と一緒に見学行けるといいですね🫶
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは田舎で激戦区とかじゃないから指定なしなのかもしれないです🤔
たしかに5.6組もいたら保護者ひとりじゃないと大変ですね💦
激戦区じゃないとはいえ、うちの近くにも超人気でなかなか入れないって言われてる園があってそこにも見学行く予定なのでもしかしたらそういう可能性もあると思っときます!
ありがとうございます🥲✨️