※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よつは
家族・旦那

転勤により、家族でつくば市に行くことになりました!子育てをするなら、…

転勤により、家族でつくば市に行くことになりました!子育てをするなら、どの辺りに住むのが良いですか?土地勘がなく困っています。色々教えて下さい!
ちなみに、旦那の職場はつくば駅が最寄りになるそうで、車通勤を考えています。

コメント

はーちゃん

11月から守谷に住んでます!!
車で1時間以内でららぽーとやコストコ行けるので結構住みやすいなと感じてます!

つくばだと少し遠いかな??

  • よつは

    よつは

    ありがとうございます!車で1時間くらいだと、守谷は少し遠い気がしてしまいます💦参考になりました✨

    • 2月9日
えり

つくばだと
・研究学園
・みどりの
が子育て世代には人気です。
ただ人気なだけあって学校はパンクしています💦

・万博記念公園
・流星台、春風台
ここはこれから子育て世代が増えてきそうなエリアです。

1番栄えているのは研究学園ですが、車があるのならどこを選んでも買い物などは不便ないと思います☺️

  • よつは

    よつは

    ありがとうございます!学校パンクですかぁ💦車はあるので困らないかもしれませんが、今住んでいるところが少しのんびりした場所なので戸惑いそうですね(笑)参考にします!

    • 2月9日
り

人が多すぎるのが嫌でしたら少しはずれたほうがいいかも!幼稚園も中々入りにくいと思います!土浦おすすめします!

  • よつは

    よつは

    人が多すぎるのは気になりますが、教育環境が1番気になる点です。土浦はどんな感じですか?
    国立幼稚園の合格を蹴ってまで行くか、とても迷ってまして…😭💦

    • 2月9日
  • り

    つくばの学園の森の習い事もかなりの人数がいて大丈夫なのかな?と心配になるくらいです…先生の目が行き届いてるのか…
    国立幼稚園がどういった感じなのかわかりませんが、つくばのいなほ幼稚園は、人気らしいです!
    土浦もお勉強をしてくれる幼稚園ありますよ!

    • 2月10日
  • り

    ちはみに国立幼稚園を受験して受かったっていうことは、こちらの地域では受験といっても学力とかではなく先着順だったり抽選だったりなので国立幼稚園を頑張って受験して受かったのならもったいない気がしますね。ちなみに竹園東に通ってる友達がいますがおバカですよ!笑
    やはり本人と親次第かと!モンスターな親もいっぱいいるのか先生も大変らしいです。

    • 2月10日
  • よつは

    よつは

    ありがとうございます!

    国立にも色々あるんですね!今いる地域の国立は、お受験という言葉が当てはまるような内容だったと思うので、確かに勿体かもしれません…。ただ、お勉強をしてくれる幼稚園は全く求めておらず、品格のある方が多い園がいいなと思っているだけなんです。お受験させておいて、言ってることめちゃくちゃと思われるかと思いますがら国立幼稚園では勉強は全くしません。伸び伸びと子供主体に遊ばせているだけで、各家庭でしっかりと学習に取り組んでおられるようです!

    モンスターな親がいると本当に大変みたいですよね💦もう少し考えてみます。

    • 2月10日
deleted user

車通勤なら、二の宮、松代、並木とかもありだと思います(^-^)

  • よつは

    よつは

    その辺りの学校は、学力や民度はどんな感じですか?✨すごいストレートな聞き方してすみません💦
    教育環境をとても気にしているのでつい😅

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学力は、吾妻、竹園地区がレベル高いときいてます。もともと公務員住宅が多かったエリアだから教育熱心な人が多いとか。
    吾妻は学区が広いので筑波大近くになると賃貸もありますが、ファミリー向けが少ないです。
    あとは駅近くのマンションとかでしょうか。
    竹園はほぼほぼマンションや戸建てで、賃貸物件は少ないですね。

    二の宮、松代、並木の中だと、
    並木は普通の市立の中学と、県立の中高一貫校があるので、教育環境は一番いいんじゃないかと思います。
    二の宮、松代も、学園都市ができた頃からあるエリアなので、わりと落ち着いて暮らせるイメージです。

    • 2月11日
  • よつは

    よつは

    ありがとうございます!確かに吾妻・竹園エリアは賃貸少なめですね💦
    いただいた情報を参考に色々見てみます!!

    • 2月12日
🫧

つくばは新しいし色々お店とかもあるので良いと思います☺️
最初は、つくば考えてました!
私も土地勘全くなく茨城にきましたが
土浦はつくばもすぐ行けるし割とアクセスいいかなーと思います👌🏻

  • よつは

    よつは

    土浦の教育環境はどうですか?こちらの幼稚園の合格を蹴って行くか迷っていまして💦

    • 2月9日
まもり

つくば駅近くに住んでいます。
私の印象です!↓

みどりの、万博記念公園
→開発中で、新しめの賃貸が多い。街も綺麗。
スーパー等の最低限の店はあるが、徒歩圏内にお店や遊び場は充実していない。(これから増えていくかも?)
保育園が激戦(特にみどりのはつくば市で最も厳しいらしいです😨)

研究学園
→イーアスもあり、お店が多く、賑わいとしてはつくばで一番。
ただ、やはり車社会なので、駅にたくさん人がいるとかそういった雰囲気とは違います。

つくば駅周辺
→西武やイオンがつぶれ、少し過疎化が進んでます。賑わいは研究学園に移っている印象。ただ、マンションはどんどん建っています。徒歩圏内にいくつか公園有り。

車が使えるようであれば、つくばはどこでもさほど変わらないかと思います笑
また、保育園の競争率も偏りがあるので、保育園に入れるか入れないかでも変わってくるかと思います。

  • よつは

    よつは

    保育園や子供園は考えて無いので大丈夫そうです!ただ、幼稚園を3年保育で入れたかったのですが、問い合わせだ幼稚園は満員でした。
    公立は2年保育とのことですが、良い学区などあれば教えていただきたいです。ネットの情報だと、小学校になると吾妻・竹園東と西が学力高いとありますが、実際ところ評判などどうなのでしょうか?分かれば教えていただきたいです!

    • 2月9日
  • まもり

    まもり

    すみません、私の子は小さく周りも保育園ばかりなので、幼稚園に関することをお伝えすることができません😭
    お力になれず...

    吾妻が学力が高いというのは、近所なので聞いたことがあります。ただ、研究施設等の宿舎がつくば駅周辺に多かったからだと聞くので、宿舎がどんどん無くなっている今、変化もあるかもしれません。

    不確かな情報しかお伝えできず、すみません😔

    • 2月10日
  • よつは

    よつは

    沢山の情報ありがとうございます!

    研究施設等の宿舎があったからですか、なるほど〜!それなんですよ、今後の変化次第ですよね💦
    いずれは今いる土地に戻ってくることになると思いますが、いつまで住むか分からないので、もう少し良く調べてみます!

    • 2月10日
  • よつは

    よつは

    ありがとうございます!
    時代と共に土地も変化していきますよね!良い見極めが出来るよう、情報を集めたいと思います!

    • 2月10日
mau

土浦も近いですが場所にもよるかもですが朝は混むから通勤に1時間くらいかかるかも💦

私は研究学園に住んでいますが、よつはさんは運転されますか?それによって買い物できる所が近い所が良いかなと。
研究学園はスーパーやホームセンター、ショッピングモール、コストコが近くにあり便利です。
ただ、遊具のある大きな公園がないので、車で松見公園やどうほうこうえんによく行きます。
まだ2歳なので近くの歩いて行ける公園でも十分なのですが、最近は松見公園の鯉と鴨に餌をあげるのにハマっているので💦
なので松見公園の近くに住んでも良かったなぁなんて最近は思ってます。

つくばもみどりのも保育園はなかなか入れないです💦

車通勤ならカホコさんが言っている所も良いと思います!

  • よつは

    よつは

    車運転します!研究学園は便利そうではありますね!
    遊具のある大きな公園がない点が、個人的に気になります💦

    とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 2月9日
deleted user

研究学園に住んでますが、公園多いし(遊具はない)歩いて買い物が可能で、市役所も郵便局もありかなり便利ですが、土日は特に渋滞が酷くて💦家の前も、スーパー、コストコ、イーアスすべてにおいて渋滞です😅

あと、幼稚園保育園学校はパンク状態なので、住むのに便利かと言われるとどうかなぁという感じです

住んでいる身としては、結構ストレスたまります😅
うちはもともとつくば市民でこんなに栄える前から研究学園に住んでいたのですが、今では教育熱心なママさんがとっても多くて、お金をかけてる人も多くて、ママ友付き合いもなかなか…です😂笑

もともとのつくば市民として住みやすいなと思うのは竹園とか手代木とか松代とか並木とかですかねぇ。

春日は学生が多いですし😭

でもつくば市めちゃくちゃ良いところですよ😂💓

  • よつは

    よつは

    渋滞はストレスですね😭学校関係がパンクしてるのも気になります。

    教育熱心なママさん…たぶんそれ私当てはまります(笑)
    英語のプリスクールに水泳やらせて、国立にお受験までしましたので😅
    受かった幼稚園を蹴って行くかとても悩んでいるんです💦全国レベルで見て、良い小学校が多いと聞くので、もしかすると田舎の国立より良いのでは?!とか考えてしまって😵😂😅なので、竹園近辺のエリアはちょっと興味あったりします😆

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実は夫が教員をしてます😳

    正直全国レベルで見て、良い小学校かと言われると微妙だと思います。
    学園の森義務教育学校や、新しい学校が多いよというだけで、決してレベルが高いとかではなくて設備や施設が新しいって感じです。

    でも、竹園東小学校はオススメですよ。
    受かった幼稚園の方が断然すごいと思います。
    田舎の国立よりは、よくないです😂💧

    中学校は並木中等という中学校があります。並木中学校とは別で、並木中等はお受験です。
    江戸川学園取手という学校と、茗渓中学もお受験です。

    三つとも、かなりのハイレベルですが、全国レベルで有名です。

    弁護士やお医者さんのお子さんが多く、茗渓中学は宇宙飛行士の毛利さんのお子さんも通ってましたよ👌👌

    並木中等は、今とても人気のお受験中学校です。新しめですが、とってもハイレベルだそうです。

    夫の小学校から何人か推薦と、お受験で合格した子がいたそうですが、田舎の平凡な小学校でした。決して教育に力入れてる!とかではなく。

    でも、環境は素晴らしいと思います。😊🤲

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それから、民度については今はつくば市は県外の方がとても多く(つくばエクスプレスの普及で)都内などのようにここはお金持ちが住んでるよ!とか、ここは教育熱心な人が多いよ!みたいな飛び出た印象の地域はあまりないかなぁと思います。

    竹園東小学校が学力高いというのは本当ですよ☺️でも、私も実は竹園東小学校でしたが、決して学力は高くありませんでした(笑)

    どこの学校にいても、その子次第だと思います。

    私的には教育にそこまで力を入れているなら国立幼稚園の合格はとても素晴らしいと思うので、絶対蹴らない方がいいと思います。。

    こっちの幼稚園はどちらかというとのんびり、元気に、たくましく!って感じです😂🤲

    国立の幼稚園受かるなんて凄いですよ😳💓

    • 2月10日
  • よつは

    よつは

    どこの学校にいても、その子次第。私もそう思います!ただ、周りのレベルが高いとつられて高くなり全体的にボトムアップして行くのも確かなので、環境は大切と考えています!
    国立幼稚園は、今いる地域でより良いと思って受験させただけなので、執着は全くありません。幼稚園小学校はのびのびと遊び、その中から学び得てほしいと思っているので✨

    あと、教育より家庭環境が一番大切だと夫婦共に考えているので、恐らくは引っ越しする方向になるのかなと思っています。
    大変参考になりました!

    • 2月10日
年子ママ

二の宮、竹園は教育熱心なママが多く
洞峰公園という大きな公園があったり幼稚園、保育園、小学校など一通り揃ってるので子育てしやすいと思います(^^)

  • よつは

    よつは

    ありがとうございます!
    大きな公園は魅力的ですね!自然の中で沢山遊ばせてあげたいです✨

    • 2月10日