

ことり♪
2歳ともなるとうちの場合は動画が必須でした。
動画に飽きた時は悲惨でしたが旅先では割と楽しんでました☺️
あと、友達のところは夫婦共に旅行が好きで国内海外問わずいろいろ行ってたけど毎回子ども(うちの娘と同い年)が熱を出したり体調崩して現地の病院を探したりと大変と言ってました。
まぁ熱を出す出さないは運やその子のテンションとか性格にもよるのでなんとも言えないですが保険や病院さえちゃんとリサーチしておけばグアムなら楽しめると思います😆

その
私は行きません……。
2歳だとまだ環境の変化に慣れずに急な体調不良になる可能性もあります。
その際、医療機関にかかるのも海外だと不安だし、飛行機でしか帰れないし……何かあったら絶対に後悔するからです。
-
その
因みに男性は自分が行きたいと、良い面しか見ずに悪いことは見て見ぬふりをするので、まだお子さんが小さいうちは子供のことを1番に考えて旅行の計画をたてた方が良いと思います。
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
あります。
そんなに大変ではなかったです。
飛行機も2歳から座席があるので、モニターできないキッズプログラムみてたり、グアムは機内食食べてお昼寝してたらすぐ着きますよ。
おやつやタブレット、時間潰せるシールや本などあれば大丈夫でした。
体調不良などキャンセル保険とかあるので、予約時に検討されたら良いと思いますよ。

ママ
2歳すぎで海外旅行しましたよ。10時間以上のフライトでしたが、とくに大変なことなかったですよ。2歳からは座席もありますし、のんびり過ごせるとと思います。普段からぐずりそうなときどう対処すればいいかわかっていればとくに困ることないと思います。
旦那様が行きたいということですが、男性はあてにならないので、あんずさんがぐずりそうなときしっかり対応できるかで考えたらいいお思いますよ!

てとてと
ちょうど2歳の時に行きましたよー!台湾なので近いですが💦
新しい絵本、お絵かきセット、シールやお菓子など用意して大丈夫でしたよ〜☺️✨

マッシュ
1歳8ヶ月でハワイ行きました😃
我が家は私が旅行好きなので、大変なのも旅行の一部!と思って楽しんでます😊
ただ旦那さんが行きたいとなると…ちゃんと準備や現地でのお世話等、やってくれる人ならいいですが、基本動くのはママですからね😂
飛行機は正直、性格次第かな?と思います🤔
うちは比較的大人しい方なのでハワイへのフライトもなんとかなりましたし、去年は羽田~沖縄まで3時間程の旅行をしましたが問題なかったです!
ただ、ポータブルブルーレイやタブレット等、準備は周到にしますが…!
旅行前に体調を崩すのは嫌なので、旅行前はなるべく出掛けないようにしたりしてます☺️

はじめてのママリ🔰
2歳半ちょうどの時はないのですが、1歳11ヶ月、2歳11ヶ月の時にグアム行ってます。
イヤイヤ期は大変だと思いますが、過ぎてしまえばおもちゃ、動画、おやつでグアムまでならどうにか行けます。笑
寝ちゃう事もありますしね!!
1歳半頃の飛行機がイヤイヤ期で一番大変でした。
うちは保険はカードのもの、病院は旅行者用のクリニックもありますし、そんなに心配せずに行ってます。
だいたい行く直前に鼻水とか出すので💦直近で受診して解熱剤なども一緒に処方してもらってます。
コメント