※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
住まい

神奈川県への転勤に伴い、住む場所を探しています。新幹線や飛行機の利用が便利で、子供がのびのび生活できる環境を希望しています。横浜線沿いや川崎市の武蔵中原、武蔵新城に興味がありますが、アドバイスをいただけますか。武蔵小杉は高いため難しいです。人が多い環境は苦手です。

神奈川県に転勤するにあたり、どこに住んだらいいか悩んでいます。
新幹線、飛行機利用しやすいところで
子供がのびのび生活できるところ。
が希望です。
中学受験はしません。

横浜線沿いか川崎市の武蔵中原、武蔵新城が気になっていますが、そのあたりについてご存知の方、アドバイスください。
また、オススメの場所(駅)も知りたいです。
武蔵小杉は高すぎて難しいです。

地方出身ということもあり、ゴミゴミした人が多い環境は苦手です。

コメント

はじめてのママリ🔰

藤沢駅や相模原周辺は較的地でおすすめかな、とは思います。
横浜にもアクセスしやすいですし、基本的に神奈川県内であれば、公共交通機関も発達しているので、やりと都内出やすいかなとは思います。

武蔵小杉はタワマンが並び始め、駅のホームに長蛇の列ができているようなので住むのはやめたほうがいいですね。
あとは川崎駅周辺も治安も悪くおすすめしません。

  • まるこ

    まるこ

    藤沢駅調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

今イメージされているところとは全然違いますが、思い切って小田原はどうですか?
勤務地によりますが、東海道と小田急の2路線使えて、時間はかかりますがほぼ座れる、なんなら新幹線も使えるので、のんびり、人少ない笑、自然たくさん、でも生活はある程度便利かと思います!
価格も横浜、川崎とは全然違うと思います!
空港は少し遠いのと、新幹線ものぞみはとまらないですが💦
そこまでののんびりを求めていなかったらすみません😂

  • まるこ

    まるこ

    そこまでのんびり求めてます!
    が、空港と新幹線を考えてしまって涙
    ありがとうございます。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新幹線、大阪くらいまでならまだしも広島だとのぞみ一択ですもんね💦(他の方への回答拝見しました🙏)
    お役に立てずすみませんでした🙇‍♀️
    神奈川いらした際にはぜひ遊びに来てください😂笑

    • 8月21日
ガオガオ

長津田とかどうですかね🤔
新横浜まで20分弱ですし、羽田もたまプラからバスで確か1時間弱ですよ☺️

交通の便がいい割には市街化調整区域もまだあってかなり田舎な感じはします。

  • まるこ

    まるこ

    かなり田舎な感じなんですね!
    検討してみます。ありがとうございます。

    • 8月20日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    駅前は栄えてますよ(*^^*)
    少し離れると畑とか多いです🙆‍♀️

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

勤務地は神奈川県のどちらですか?
鶴見に住んでますが、新幹線、羽田空港まで近くて便利です✨
横浜まで電車10分、東京駅まで電車30分です🚃
イメージは良くなかったですが、住んでて困ることはないです😊
公園もたくさんあるし、買い物する場所も色々とあります。

  • まるこ

    まるこ

    鶴見駅の徒歩圏内でしょうか?
    公園が多いのは子供にとってありがたいので、嬉しいポイントですね!
    特に治安が悪くなくて自然もまぁまぁあり、ゴミゴミしてない雰囲気で探してました。
    通勤も便利なので鶴見駅周辺も再度探してみたいと思います。
    逆に鶴見区でも避けたほうがいい駅などあれば教えていただけると助かります。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鶴見区は鶴見駅以外だと京急になるので、各駅しか停まらない小さい駅がいくつか…。その分家賃は安めです。
    駅ビルとかなく何もないです。笑
    スーパーがあれば十分!なら京急の小さい駅でも良いかもです。
    南武線沿いは交通の便が良くないですが静かそう。
    田園都市線の青葉台、鷺ノ宮あたりも閑静な住宅街ですよね✨
    新幹線、空港までやや遠くなりますが。

    • 8月21日
  • まるこ

    まるこ

    やはり利便さでは鶴見駅なんですね!
    ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

中原は分からんですが、新城は治安悪いです!

商店街含め周辺のお店は色々あって魅力的ですが、
ちょっと汚かったり、タバコ屋があったりタバコ吸える喫茶店あったり、パチンコあったり、、

私はそういう飾らない?雰囲気も好きですが、子どもへの影響考えると気にする人もいるかと思います。

あと、ドコモだけか分からないですがなんかめっちゃ電波悪い!!

あと、最寄りが新城の友達のお父さんはオヤジ狩りに遭ったり、
地元では有名なヤンキーグループがあったりとかとか、、

オススメな駅は分かりません!!
私は宮前区住みですが、住宅街と坂ばっかなのでオススメしません!笑

  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね。
    めちゃくちゃ参考になります!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

閑静な住宅街で、小川と森の自然があって、かつ買い物もそこそこ便利となると…わりと神奈川でも西側かなと思います。西側の、駅周辺だけ栄えてるような地域です。

東横線沿線は少しイメージと違うかなと思います。
南武線は北のほうに行けばイメージに近いです。溝の口より南は違うかな…と思います。
横浜線沿いはありだと思います。のどかです。沿線に新横浜駅もあるし。羽田もさほど遠くないですよ。
小渕や淵野辺あたりはどうでしょうか?
田園都市沿線は治安も良く静かで住みやすいですが、ちょっと高いです笑
長津田より西側なら安いですが。

  • まるこ

    まるこ

    なるほどですね!
    勉強になります。
    横浜はとても坂が多いですね。
    そこも考えながらGoogleマップ見て検討したいと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

相鉄線沿いはどうですか?
二俣川駅から羽田まで直通バス出てますし、新横浜まで時間によりますが一本で電車もあります😀
私も相鉄線沿いに住んでますが、都会の田舎って感じで自然あって治安も悪くないです⭐︎

ママリ

飛行機を利用したいなら京急線利用、
新幹線利用したいなら横浜線じゃなくて、ブルーライン利用がオススメです😊

どちらも利用できるところなら横浜市港南区、横浜市南区、横浜市西区かなぁと思います🤔

駅で言うと京急黄金町、京急南太田、京急井土ヶ谷、地下鉄阪東橋、地下鉄吉野町、地下鉄蒔田、地下鉄港南中央、上大岡です。

横浜市南区は子育て世帯多いし、未就園児や未就学児の無料の遊び場も多いです。

南区に私立の小学校や中学校がありますが、そこまで受験率は高くありません。

上大岡はなんでも揃っていますが、私からしたら若干ゴミゴミしてる間はあります。

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます。
    初めて聞く駅ばかりで、一つずつ調べてみたいと思います。
    南区はあまり見てなかったので教えていただきありがとうございます。

    横浜線の鴨居、中山あたり、
    ブルーライン沿いを見ていました。
    センター北、南は家賃も高いなという感じですね。

    教えていただきた地下鉄の駅は治安や学区は特に問題ない感じでしょうか。もしおわかりなら教えてください。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    南区は阪東橋よりも関内方面に行くと伊勢佐木長者町辺りがラブホ街になるので微妙かと思います。
    阪東橋駅を降りてすぐの徒歩圏内に南区役所やセンター病院もあり、そんなに治安が悪いとは思いません。

    私が挙げた中での学区は共進中学校が不人気なので、それ以外の学区なら問題ないかと思います。

    井土ヶ谷小学校、南中学校、モデル校の日枝小学校が人気です。
    日枝小学校は共進中が学区になります。

    オススメは井土ヶ谷と蒔田の中間辺りです。
    平坦ですし、真ん中を大岡川が流れておりビエラ蒔田に体操教室やルネサンス 、そろばんや英会話教室など入っており、習い事も通わせやすいです。
    井土ヶ谷にはドラッグストアやDAISO、スーパーマルエツ、スーパーのサミット、夜間も遅くまで開いている郵便局があります。

    センター北と南は上大岡と同じくらいの家賃設定かと思いますが、センター北・南は緑が多い分、カメムシや黄金虫などの虫が洗濯物によく付いていると聞くので私は住みたくないです😣
    飛行機を利用したいなら移動も不便かと思います😓

    南区の住宅街はのどかで住みやすいです😊

    うちは区境なのですが、私の住んでいるところは丘の上で程よく緑もありますが、あんまり蝉が来ないので静かで鶯もよく鳴いています。

    • 8月24日
  • まるこ

    まるこ

    とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。

    井土ヶ谷、蒔田を中心に調べたいと思います。平坦な道は横浜では貴重ですよね。
    それも魅力的ですね。

    地方から都会に出ていくことが不安で不安でしかたなくて。。。
    下調べかんばります!
    お時間割いていただき感謝いたします。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    私は新幹線が停まる山口県と福岡県の出身です。
    横浜は金沢区・港南区・南区と住んでおります。

    横浜も程よく田舎なので、生まれ育った場所に比べてもあんまり都会だと感じたことはありません😊

    都会感は桜木町のランドマークやみなとみらい駅付近、横浜駅周辺くらいしか感じられないです😂

    横浜も探せば平坦なところ、意外とあります💡
    坂道でも電動自転車があればスイスイです。
    私は毎日5km自転車で子どもの送り迎えと仕事に行っています🚲

    横浜は路駐が多く一方通行や道幅が狭いので車を運転する際はお気をつけ下さい。

    お役に立てると幸いです☺️
    素敵な場所が見つかると良いですね✨

    • 8月24日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!
    私は今福岡県大野城市に住んでいます。

    正直引っ越したくないです笑

    お気遣いいただき、ありがとうございます。
    試しに行ってみることがなかなか難しい距離なので、教えていただき本当に助かります。

    リサーチ頑張ります!

    • 8月24日
ます

横浜市神奈川区、京急線沿い住みです。

新幹線は京急で品川まで40分くらい、品川から新幹線乗ってます。
空港も京急で30分位です。
うちは新幹線年1〜2、飛行機は夫が最近出張増えて年2〜3回。
そんなに頻繁じゃないですけどどちらも1時間以内で発着地行けるのはとても便利です。

うちは多分周りに比べたらアクティブなので遊びに関しては自然求めて?自転車移動は多々してます。
流石に田んぼはないですが、森林公園とかプレイパークとかも。

新幹線と空港アクセス考えるなら京急線沿いいいと思うんですけどね。

あとは子育て支援考えて、あえて都内に住んで下り電車使って通勤っていうのもありかもですよ。
都内だとそれなりに都会感強いですけど通勤は下りな分やや楽かもです。

視点が交通アクセス寄りでコメントしてみました。

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます。
    京急線アクセスよくて便利そうですね!


    あえて都内だと大田区とか便利かなと考えてました。

    うちも電動自転車で毎日子供と動いてるので、自転車で行ける範囲に色々あるの嬉しいですね。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

新城で育ちました!
他の方もコメントされていますが、商店街が複数あったり、スーパーやお店が豊富な点は魅力的なのですが、新城は治安が悪いのであまりお勧めしません。。

新城寄りの高津区に治安の悪い小学校・中学校があり、駅前の塾はその学校と合同だったので騒がしかったです。
マック前でたむろしているヤンキーに、カバンにケチャップをかけられたこともあります。

女の子がいらっしゃるようなので、不審者が多いという意味でも治安が悪い点をお伝えしておきます。
学校では常に不審者情報が回っていましたし、通学路で露出狂をよく見ました。露出しているものを触らせられたこともあります。
また、南武線は武蔵中原-武蔵小杉間で乗車率が180%を超えることもあり頻繁に痴漢の被害にあいました。

おすすめではなくマイナス点ばかりになってしまいましたが、参考になると嬉しいです。

  • まるこ

    まるこ

    マイナス面教えていただきとても助かります。
    ちなみに武蔵中原の住宅地はどうでしょうか。
    小杉との間あたりとか。
    そのあたりも悪ければ、川崎市は外して考えたほうがいいですかね。。。

    • 8月26日