
昨日、保育園から迎えの連絡があり、咳がひどいが熱はないと伝えられた。上司に熱が出たと嘘をついて早退し、後悔している。同僚にバレるのが心配で、明日の仕事が不安。同じ経験をした方はいるだろうか。
昨日の出来事です。
勤務中に保育園からお迎えの連絡がありました。
熱は無いけど、咳が酷いので迎えに来て欲しいという内容でした。
私はとっさの判断で、上司に「子供が熱を出してしまったので早退させて下さい。」と嘘を付いてしまいました。
熱が出たと言えば、早退させてもらえるだろうと思い、ついてしまった嘘です。
後々考え、同じ部署内で働くママさんの子供も同じ保育園に通っており、嘘がバレてしまったらと自宅へ帰ってからずっとモヤモヤしています。
職場自体、早退しずらい、休みずらい職場ではありません。理解もちゃんとある職場なのに、
素直に熱は無いけど、咳が酷いからお迎えの連絡が来たと上司に伝えるべきでした。
嘘を付いてしまった自分がとても情けないです。
今日は仕事が休みなので、明日の仕事がとても行きにくいです。
自分で犯してしまった事なので、自業自得と思うしかないのですが、同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?
もちろん批判も受けます。
- ぶどう
コメント

はじめてのママリ🔰
熱と酷い咳が出たと電話で言われたと思ったけど、熱はなくて咳がひどいということだったと言えば大丈夫じゃないですかね?
同じ保育園に通ってても、先生が他の保護者に言うことはないだろうし、そんなに気にしなくても大丈夫かと思います

はじめてのママリ🔰
私も似た性格なのでそういうことがあったらぶどうさんみたいな気持ちになると思いますので分かります。
今回の経緯なら、電話越しの説明で熱も出てると誤解したが迎えに行ってみたら咳のみだったと分かった、で済むと思いますので、私だったら自分にもそのように暗示をかけます。電話で先生は咳と言っていたが私が早合点して誤解してしまった。ということで、万一何か問題になったら、早合点したことを謝罪します。
しかし、咳のみと説明していたとしても要請があった以上は早退してお迎えに行くことには変わりなかったと思うので、そんなに罪悪感を覚えなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
-
ぶどう
コメントありがとうございます。
同じような方がいらっしゃるだけで、少し心が救われます。
もし何か言われた場合は、そのように対応してみたいと思います。
アドバイス頂きありがとうございます。- 2月8日

♡♡♡
気にしなくて良いと思います・・・💦
お迎えCALL来ると慌てますよね😭😭😭
-
ぶどう
コメントありがとうございます。
気にしすぎなんでしょうか。
嘘を付いてしまった事には変わりないので、自業自得なのですが。
かなり焦ってしまいました。- 2月7日

わか🔰
お迎えにきてと連絡がくるだけでもドキドキします。
子どもの体調が悪いと聞いて気が動転して発熱と思い込んだということはあり得ます。
どちらにせよ、お迎えに行かなければならなかったんだから、大差ありません。
それよりも、嘘がバレるのではないかとソワソワしてしまうことが気になります。
些細なことだとわかっていても、正直でいなければならないぶどうさん、とてもつらいと思います。子どもの頃に嘘がバレて怒られたトラウマがあるか、自分が先に誰かの嘘を疑ったことで自分も疑われると思ってしまったか…
原因を自力で見つけるのはとても大変なことですが、そこにたどり着けるとこんなにビクビクすることはなくなると思います。
私にもまったく同じような経験があります(^_^;)
-
ぶどう
コメントありがとうございます。
素直に伝えるべきだっと後悔しても遅いのですが、とても情けないです。
幼少期のトラウマなどは無いのですが、職場の人間関係は良いとは言えないのが現状です。
なので、余計に被害的になってるのだと思います。- 2月7日

かいばら(離婚協議中)
真面目で責任感のある方なんですね😊
保育園の先生が「ぶどうさんのお子さん、咳が酷かったので迎えに来させました」なんて他の保護者さんにわざわざ教えないと思います✨大丈夫ですよ🙆♀️
-
ぶどう
コメントありがとうございます。
自分でついた嘘なので、本当に情けないですが、同じ部署で働くママさんに先生が言わない事を本当に祈るばかりです。- 2月7日
ぶどう
コメントありがとうございます。
大丈夫でしょうか。一度気になり出すと、ずっと引きずってしまうタイプなので、バレない事を祈るばかです。