
生後1ヶ月の息子が吐き戻しを繰り返し、体重は増えているが心配。授乳後に必ず吐くことが多く、飲んだ量と吐く量に違いがある。どうして吐くのか分からず不安。
生後1ヶ月の息子の吐き戻しが凄いです。噴水のように…というわけではなく、量が多いのと、毎授乳後に必ず吐きます。多いときは私の片手に溢れるくらい吐くときもあります。
体重は1ヶ月検診の時で、1日56gずつ増えています。
搾乳すると片側5分ずつ、合計10分で300ミリでした。なかなか出ている方だと思い、飲み過ぎているのかと思ったのですが、昨日スケールで飲んだ量を計ったら5分で50ミでした。50ミリしか飲んでいないのに、そのときも吐いてしまい、なぜこんなに吐くのか分かりません。
ゲップさせても縦抱きにしても、縦のまま吐き戻します。体重は増えていますが心配です( ; ; )
- はじめてのママリ
コメント

QP
うちもほぼ毎回授乳後に吐いてました😅
体重が増えてるなら大丈夫ですよ!まだ胃が未発達なので、そのうち落ち着いてきます😊

なるるん
わたしの息子も、1ヶ月くらいの時はすごく吐く子でした。噴水みたいに吐くのと、むせて鼻からもたくさん出てきた時はすごく焦りました😅😅 私も心配でしたが、体重がしっかり増えているなら大丈夫ですよ😊 まだ1ヶ月だとゲップ もうまく出来ないし満腹中枢が未発達なので飲めるだけ飲もうとして吐くみたいです。3ヶ月くらいになるとお腹いっぱいになったら自分で乳首を離してこっちを見てキャッキャ笑うようになりますよ。しっかり増えてるなら大丈夫です😊
-
はじめてのママリ
沢山吐いても大丈夫なんですね‼︎それを聞いて安心しました😓吐く量が増えた気がして、どこか体調悪いのか心配してました💦量減らさなくても、欲しがるだけあげて大丈夫でしょうか⁇😓回答頂きありがとうございます✨
- 2月7日
-
なるるん
たぶん量を減らしたら結局泣いちゃいますもんね。笑 たくさんあげて大丈夫だと思います😊 あげても1時間起きに泣いたりしてたので、私はたまにスクワットとかして気をそらしてました!笑
- 2月7日
-
はじめてのママリ
そうなんです‼︎乳首途中で離してみたら、首ブンブン左右に振って乳首探して泣いて可哀想なんです😭満足するまで飲ませてあげようと思います🍀うちも夜中は1時間おきに泣きます。スクワット‼︎気も逸らせて運動にもなるし良いですね😂笑!私も気逸らす方法考えます✨度々の回答ありがとうございます😊
- 2月7日

ままり
胃のつくりのせいで、赤ちゃんは吐きやすいです。
うちも1メートルくらい飛ばしてましたし、今も吐きます。
赤ちゃんって、そんなもんです😊
-
はじめてのママリ
そうですか‼︎そんなに吐いても大丈夫なんですね😭✨体調悪いのか、内蔵に問題があるのか心配してました💦安心しました‼︎回答頂きありがとうございます✨😊
- 2月7日

はるゆきち
赤ちゃんは胃の形が真っ直ぐなので吐き戻しやすい子はそんなもんですよ😂
うちも長男がそのタイプで授乳の度に吐き戻してました。
ゲップをしようが、縦抱きしてようが、時間が経ってようがふとした瞬間に吐き戻し。
おかげで毎日バスタオルやタオルの大量洗濯でした💦
半年間は吐き戻してましたが7ヶ月でパッタリ吐かなくなりましたよ。
-
はじめてのママリ
吐き戻しの様子まで詳しくありがとうございます✨うちも時間が経ってもヨーグルトみたいなモロモロのを吐きます😭胃の調子がおかしいのかと思ってました💦確かに洗濯追いつかないです😅全く同じ感じで安心しました✨回答頂きありがとうございます😊✨
- 2月7日

食べた分だけ太る体が憎い
私の子供も吐き戻しがひどかったです。
下の子が特に大量に吐きまくり大変でした💦💦
心配で1ヶ月検診の時に相談したら体重が増えているから大丈夫だと。病気の子は体重増えないし、本当に噴水のように吐くから。と言われました。
心配になりますよね😢
-
はじめてのママリ
心配になります😓最近吐く量が増えた気がしたので胃の調子が悪いのかと😭個人差あるんですね💦体重はしっかり増えてるようですし、皆さんの経験談で安心しました✨吐いても気にせず見守ります😊ご回答ありがとうございました✨
- 2月7日
-
食べた分だけ太る体が憎い
初めての育児不安だらけですよね。
2人目でも不安だらけです😅
慣れない育児大変だと思いますが、周りに頼って頑張りすぎないで下さいね😊- 2月7日
-
はじめてのママリ
何かあったらどうしようかと毎日気が気じゃないですが、なんとかやっていこうと思います😅不安ばかりですが、こちらでアドバイス頂き助かりました😊優しいお言葉ありがとうございます✨- 2月8日

ゆーか
毎日お疲れ様です⭐
うちの息子も吐き戻し必ず毎回してました😭
飲んだ分全部出してる?くらいの勢いで毎回吐いて、授乳後の数時間後にも吐いてて心配しました💦
色々相談しましたが赤ちゃんは吐く子多いし体重増えてるから大丈夫って言われましたがそれでも心配でしたのでお気持ちよくわかります。
2ヶ月頃1日に何回も大量に吐いたので病院にも行き、色々検査してもらいましたが異常ありませんでした。
赤ちゃんは胃が縦になってるから吐きやすいみたいで、先生にもその中でも吐きやすい子なのかもねと言われました。
うちはゲップ出たり出なかったりでしたが、授乳してからしばらく縦抱っこしてました。
寝かせる時は吐いても逆流しないように横向きに寝かせてました。
タオルとかで頭高くしたりも。
1歳頃まで母乳や離乳食吐き戻ししてましたが、量や回数がだんだん減って今ではほとんどなくなりました😊
おやつ食べるとほんのたまに少し出てくるくらいです。
今は心配だし着替えも多くて大変かもしれませんが、どんどん減っていくと思うので、長い目でお付き合いしてあげて下さい⭐
きっとYママさんやパパさんなら沢山吐いても大丈夫だよって言ってくれると赤ちゃんも思っていると思います😊
私もそう考えるようにしたら少しは心配が和らぎました。
ただ、いつもと吐き方が明らかに違うなとかマーライオン並に吐くようなら病院で診てもらって下さいね。
長くなってしまいわかりにくい文章ですみません。
-
はじめてのママリ
量は多いですが、マーライオンほどではないです😳
1歳ごろまで吐き戻しある子もいると知れて良かったです✨うちの子もそうなるかもしれません💦知らなかったらまた心配するところでした!細かくご経験談までありがとうございます😊
洗濯は多いですが、服を最低限しか用意していないのもあります😅吐き戻しが多い子なのでそろそろ大きめサイズで買い足そうと思います✨
優しいお言葉でアドバイス頂き嬉しかったです!回答ありがとうございました😊- 2月7日
はじめてのママリ
毎回吐く子もいるんですね!吐く量が以前より増えた気がして心配してました( ; ; )回答頂きありがとうございます✨😃