※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
産婦人科・小児科

大分市で臍ヘルニアに対応した小児科を教えてください。

大分市 臍ヘルニアでおすすめの小児科をおしえてください。

生後1ヶ月の子供の臍が泣くと突出が増してきているように思います。
1ヶ月検診では9割は2歳までに治るとのことでスルーでしたが、調べると最近は圧迫療法がまた見直されて取り入れられているとのことで別の小児科で受診を考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

こども病院ですかね…!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    こども病院いいなぁと思ってますが、
    金曜の午後しか受け入れてないみたいですね、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

かかりつけ医が石和こどもクリニックです。
予防接種の時に「お臍が出てて〜😅」と言うと、圧迫療法をしてくれました。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    石和クリニック初めて知りました!
    圧迫療法の通院頻度とその後の経過ってどんな感じでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羽屋にあるんですけど、遠いですかね⁉︎

    圧迫している綿が取れたらまた来てね〜。もし木曜日とか金曜日に取れたら、急ぐものじゃないから月曜日でも大丈夫🙆
    と言われました。
    GWがあったり、翌週に予防接種の予定だったりで、綿が取れて1週間くらい放置したりしましたが、生後5ヶ月で圧迫療法しなくても良くなりました!
    生後2ヶ月から4〜5回くらい圧迫の処置をしてもらいました。ほとんどが予防接種のついでです😅

    • 31分前