※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっか
お金・保険

産休中の給料計算について教えてください。11万の月給から社会保険、厚生年金、所得税、雇用保険などを引かれる場合、どう計算すればいいでしょうか?電話で聞ける場所があれば教えてください。

何処に聞けばいいのか分からないので分かる方教えてください。

現在、祖父の会社に事務員として働いていますが、12月25日に出産し、2/19まで産休です。
12/25の午前まで働いていましたので、産休開始日は、12/26になります。
産休中でも、給料が出る所があると聞き、祖父に相談したら給料出してくれるとの事でした。

そこで質問です。
私は、月給で総支給11万です。社会保険、厚生年金、所得税、雇用保険などの引かれるものはどう計算すればいいのでしょうか?

教えて頂けると助かります。
それか、何処かに聞けるとこがあるのなら電話で聞きたいので知っている方がいたら教えてください。

コメント

deleted user

協会けんぽですと、けんぽのHPに保険料率の早見表があり、健康保険料と厚生年金保険料を調べることができます。

所得税は「所得税 早見表」で検索すると、国税庁の源泉徴収税額表のPDFが出てきます。やはり、そこで調べることができます。

雇用保険の料率は0.3%です。

ショコラ

祖父の会社にそのような事を相談できる部署はないのでしょうか?

うちの会社の場合、
産前産後休暇があります。
出産予定日より、42日前。
出産日から、56日までです。

その期間は、有給もしくは、無給(傷病手当金)になります。

その後から、育休が始まります。

身内なので、その辺アバウトなのか、わかりませんが、一般的には、育休開始から6ヶ月までは、月の給料の67%、その後の6ヶ月は50%になります。
大体ですが、月73000円くらいが6ヶ月まで、その後の6ヶ月は、5万くらいかと思います?

また、そもそもですが、、、
対象となる条件は、満たしておりますか?

育児休業給付金は、雇用保険から支給されるお金なので、①雇用保険に入っている人
②休業開始前の2年間に、雇用保険の被保険者期間が12ヶ月以上あることです。