※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

3歳児の言葉遣いについて心配しています。他の子供より喋りが遅いかもしれません。一般的な範囲内で個人差があるので、気にする必要はありません。

3歳児はどのくらい喋れますか?😣
3歳3ヶ月ですが
呂律が回らない言葉があったり
話す時たまに言葉を考え出しながら喋ってる感じの時があり
親だからわかる言葉なのかな?ってことも多々あります。
私はわかっても他の人からは「なんて?っ」と聞かれることもあります。

周りの3歳ははっきり喋っていて
なんだか心配になってきました😣

3歳でも何ヶ月かにもよるのかもしれませんが
どうなんですかね?💦

おはようも、おかよう
せんせいも、せんしぇい
ごちそうさまでしたは、ごちまーた
などそんなかんじです。

コメント

みーーーーー

今月3歳になりますが、私とか家族だけしか聞き取れないことたくさんあります💦
発音が悪いのかがまんがだまんになったり、いただきますもいったまーになったりしてます!

  • とも

    とも

    やっぱりまだ発育の差があるからですかね😣

    • 2月7日
  • みーーーーー

    みーーーーー

    そーだと思いますよー😃
    今年4月から保育園なので先生たち聞き取れるか心配です!

    • 2月7日
ama

うちの子は喋り始めるのが遅かったのもありますが、親にしか意味がわからない、聞き取れないような単語たくさんあります😆
保育園のお友達が喋ってるのを聞いていても、私からしたらなんだってー?と聞き返すことが結構あるので、あるあるじゃないかなと思います😄

ちなみに息子語…
お店→おもしぇ
保育園→こいくうぇん など笑

そのわりに「あー、しんごぅ赤かぁー」とかやたら流暢に喋ることもあるので笑ってしまいます😂

  • とも

    とも

    娘もそんな感じです😂

    あんたなんしよっと?とか
    不意に言い出します😂

    • 2月7日
なな

うちも呂律回らないです😊
あのねー、あのねー、を繰り返しながら考えてることもあります。
テンション上がると親でもわからなくなります。

病院→どーいん
ティッシュ→ちしゅ
パプリカ→カクリカ

ってかんじです。
でも、かわいくてあまり直してません😂

deleted user

3歳4ヶ月です。
男の子ですが‥
2歳過ぎからやっと
色々喋るようになって
今は結構はっきり喋ります。
でも‥分からない言葉もあります😂