※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
妊娠・出産

2歳3カ月の長女がイヤイヤ期で困っています。出産前の上の子の変化や乗り切り方を教えてください。

出産前の上の子の様子についての相談です。

4月に出産を控えており、2歳3カ月の長女がいます。
12月、1月に切迫になりながらもなんとか乗り越えて、
仕事と子育てに奮闘しています。

最近娘が事あるごとに
「ママがいい〜ママがいい〜」と言うようになり、
パパイヤイヤ、ファミサポ の人もイヤイヤで
少し困っています。

ほぼワンオペ育児なので、頼れる時は他の人に娘のお世話をお願いしたいのに、結局私がすることになり毎日ヘトヘトです。

出産を控えた際の上のお子さんの変化や、
こう乗り切った、
経験談をぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

分かりますー!!
うちは上の子が4歳なのでなんとなく、赤ちゃんがいること、自分がお兄ちゃんになることは理解しているようですが、今までお母さんと呼んでいたのに急に「ママが良い」とママと言うようになりました。ちょっと不安になると、「ママは〇〇のことが嫌いなの?」と聞いてきたりします(^◇^;)大好きだよー!と出来るだけギューっと甘えさせてあげるしかないかなと思ってます💦ギューすると、ちょっと満足そうです(^^)

  • はるはる

    はるはる

    ありがとうございます。4歳差ですと色んな事が分かる分、ケアが必要になりそうですね。子どもも色んな変化を受け入れてる準備をしてるのかもですよね。
    みゆさんみたく沢山ハグしてあげようと思います。コメントありがとうございます^_^

    • 2月7日