![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで息が詰まりそう。外出不安だけど一時保育は考え中。夫が頼れるけど遅い帰宅。ワンオペ育児で悩んでいます。
1歳と3歳のママしてます。
子育てたまーに、息が詰まりそうになる。
ふとした瞬間、片付けを娘にお願いして嫌々片付けしてる時とか
オムツもミルクもあげたのに泣き続ける時とか
家の中に居るから駄目なんかな?
一時保育に頼って息抜きした方がいいのかな?
とも思うけど、インフル、胃腸炎、コロナあるから外出も不安
ましては、マスクも嫌がってつけないし
余裕が無い自分が情けない。
祖父母は遠方。頼れるのは夫
でも仕事で帰宅も遅い。
ワンオペ育児の毎日
どうしたらいいんだろう。
- かな
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一時保育に頼らない理由は何なんでしょう💦
私なら迷わず預けます😅
かな
感染症が流行ってるからです。
ましては、コロナも今やばいじゃないですか?😭
一時保育に預けて、余計2人とも病気もらって悲惨な状況になったらどうしようとか
色々考えちゃいます😭